脱出ゲーム 道とガードレー‪ル‬ 4+

yogreenの新作脱出ゲー‪ム‬

yogreen

iPad対応

    • 無料

スクリーンショット

説明

ガードレールが主役の脱出ゲームです。
道の謎を解いて、おうちに帰りましょう。

yogreenの新作脱出ゲームです。無料です。

【ゲームについて】
・画面をタップして、道を進んだり、アイテムを入手して装備して使ったり、ボタンやパネルを合わせて謎を解いていきます。タップのみで遊べます。
・3D脱出ゲームですが画面は固定されているので、2Dの時と変わりません。操作性も変わらずプレイできます。
 ※MAP内の移動アニメーションは基本無くしていますが、一部分かりづらい場所や演出のためにアニメーションする場合があります。
・謎解きの難易度はやさしい〜普通です。初心者の方も遊んでみて下さい。
・パネルを合わせたりする謎は、答えとなる箇所が見れる状態でないと正解になりません。よろしくお願いします。

【ゲーム内機能】
・セーブはオートセーブです。好きな時にやめて再開できます。
・謎解きに行き詰まった時に、ヒントを見ることができます。
・メモ機能で、数字や記号などをメモできます。暗記する必要はありません。

【制作】
yogreen-ヨグリーン-

・素材提供
H/MIX GALLERY
OtoLogic(CC BY 4.0)

【公式ライン】
https://lin.ee/gFJvOJY
新作情報をお知らせします。

評価とレビュー

4.7/5
1,732件の評価

1,732件の評価

北のタヌキ

よく見れば絶対に解ける作り

あれに込められた季節感は最後まで気づかずじまいでしたが。笑
とても楽しい内容でした。
相変わらずグラフィックが素晴らしくて、次のシーンに道が拓けていく瞬間にとてもワクワクします。
そんな細かいポイント気づかないよ…という意見の多様性を否定はしませんが、それって言い換えるとよく見ていれば解る何かしらの手がかりがきちんと仕込まれているということ。
全く見えない物や1つに絞り込めない物に対して全ての選択肢をタップして探すのはタップゲームですが本作は違う、見落とさずに見つけられるかという観察力の難易度が高くなっているだけでしっかりとした素晴らしい脱出ゲームだと自分は思います。

アイテムの名称設定が細かく為されている点が素晴らしいと思いました。
刃物が複数種出てくる中で、例えばただの「ナイフ」という名称であれば、制作側で想定している用途以外のこれだって切れるはずだろう!?と理不尽さを覚えてしまうと思います。
「●●用ナイフ」という風に目的を含む名称が設定されていることで、この用途以外には使用できないんだということが納得できる仕組みになっているのが良かったです。

ガードレールという類を見ない珍しいテーマも非常に面白かったです、が。
さすがにガードレールという1点だけでは狭すぎて厳しいかという気もしました。
ガードレールの使い方としてはこれ以上ないと思えるぐらい使い倒されていて、予想もつかない使用法がたくさんあって本当に面白かったのですが。
このボリュームを出すのに不足なのは致し方なく、あまり関係のないネタになっている箇所が結構あって若干ボヤけた印象が残りました。
もう少し広く使えるテーマだと始終テーマに沿っていけたんじゃないかなという気がします。

甘い子

おまけまで毎回楽しい作品

ポリゴン世界で謎解きアドベンチャーとして他にはない独自路線がとても面白い
難易度も案外あって立ち止まって考えることも含めてこのゲームの醍醐味ですね
時に空を見上げたり時に佇んでみたり。
このゲームは観察眼が試されるゲーム

陰や草の向きからと毎回そこー!?となりますがそこ含めてこのデベロッパーさんの良さだと私は思っています
独自路線や独自ギミックをこれからも貫いてほしい
面白かった!しかせんべいの効果に笑いました

胡麻博士

分かりづらい=難易度ではありません。

全作品楽しくプレイさせていただいており、今作も楽しかったのですが、今回は難易度の部分よりもストレスの感じる部分がありました。

まずは標識のあみだですがネタバレとなるため詳しくは言えませんが、裏側に回ることで装置への入力順が分かりづらくなる上に、回り込んだところでアミダを見る以上の要素はないのでそもそも裏に回り込む必要性が感じられません。
最初から表にアミダを配置する、隠したければ表向きにしたまま鎌で狩れる草で隠す程度で良かったと思います。

次にゴムボールです。
これはあるアイテムを取るために使うのですが、使用後もう一度拾う必要があるアイテムにも関わらず、使用後に非常に見辛い位置に隠れるように落ちるため、気付きにくくなっています。
これもただタップするだけで拾い直せるものなのでわざわざ見づらくする必要性は全くありません。
こんなことの為にプレイ中唯一のヒントを使ったのですが、ボールを見落としたことではなく【木の上のアイテムを取ろう】というニュアンスのヒントが出る為、ボールを見落とした事にも気がつかないという配慮に欠けた仕様になっています。

アプリのプライバシー

デベロッパである"yogreen"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

脱出ゲーム 道
ゲーム
脱出ゲーム バス停のある道
ゲーム
脱出ゲーム 信号のある道
ゲーム
脱出ゲーム トイレに急げ!
ゲーム
脱出ゲーム 電車のある道
ゲーム
脱出ホラー いちぢく
ゲーム