
脱出ゲーム RESORT5 - 悠久の桜庭園への脱出 4+
もう一度、お花見を
Toshihiko Ono
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
◉満開の桜に囲まれるリゾート脱出ゲームです。
(ゲーム中に桜が咲くイベントが発生します)
訳ありホテルに閉じ込められたあなた、
美しき桜庭園を目指して脱出し、休日を満喫しましょう!!
脱出に困った時には、部屋に置かれた『電話』からヒントを確認出来ますのでご活用下さい。
・無料で最後まで遊べます
・安心のオートセーブ機能付き
・難易度は「中級者向け」
・言語は英語、日本語、中国語、韓国語に切り替え可能
・人気の脱出ゲーム最新作!
◎遊び方
操作方法は『タップ』のみ。
調べる:気になる場所をタップ
移動:画面下の三角矢印をタップ
アイテム:アイテム欄を1回タップで使用、2回タップで拡大
※アイテムを6つ以上所持している場合、アイテム欄を右下ボタンから切り替え可能
◎音素材
PeriTune:http://peritune.com/
クラゲ工匠:http://www.kurage-kosho.info/
魔王魂:http://maoudamashii.jokersounds.com/
ポケットサウンド:http://pocket-se.info/
Music is VFR:http://musicisvfr.com/
MusicNote:http://www.music-note.jp/
効果音ラボ:http://soundeffect-lab.info/
新機能
バージョン 1.2
弁当箱のボタンが反応しないバグを修正しました。
評価とレビュー
アイテム
使い終ったアイテムが消えてくれれば嬉しい
評価開始!
令和7年2月のプレイになります。
ネタバレ含みます。
この時点で、アイテムが無くなるやフリーズするなどのバグは発生しませんでした。
気になるバグ→パンフを開く→閉じる、と、その後謎解きカ所をタップするたびにパンフを「開きますか」が表示される事が度々ある。他のアイテムをタップしたりする事で復帰できる。
また、電話の前でパンフを開くと電話をかけてしまう羽目になる。これもあれこれ押すと復帰できるが、止めた筈のBGMが鳴りだし止める作業が必要になる。
ゲームは進行できる。
いちいち何かをタップする度に主人公の言葉が登場し、また、気にならないレベルだが極小の操作性の悪さ、気付くレベルではあるがCMトラップ、
一つ一つは些細なレベルだが、上記のバグが重なり常に多少のイライラがある感じです。
謎解きはけして悪くはないのですが、「計21にする問題」、あれ、21にする根拠は何ですか?
既存の数値の組み合わせが21になってるという「例」はあるけど、そもそも「対角線上の数を足し算する」という根拠が無い。数値の視覚的デカさも色々あるから「別の示唆があるかも」と勘繰るんだよ。
あと、一旦入力カ所から離れると入力したものがリセットされるのはちょっと苦手ですね。
悪いことばかり書きましたが、内容はそんなに悪くない筈なんです。
些細なイライラが積み重なり、思考回路が鈍る感じです。
桜の色どぎつい
主人公うるさい。黙っててほしい。
脱出ゲームは余計なストーリー
つけず、仕掛けだけで勝負してほしい。
自分が脱出してる感、没入感が欲しい。
最後の方の、天に立つ…のところは
ヒント見させるための仕掛け。
それ以外はノーヒントで解ける。
申し訳ないと言いつつ
バンバン呼びつけるじゃんって
思いました。
グラフィックは綺麗だけど
本当の桜の色はもっと淡くて美しい。
アプリのプライバシー
デベロッパである"Toshihiko Ono"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。
- ID
- 使用状況データ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- ID
- 使用状況データ
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Toshihiko Ono
- サイズ
- 764.1MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 10.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 10.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 10.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2020 Toshihiko Ono
- 価格
- 無料