
脳血管3Dアトラス 17+
Technomics, Inc.
-
- 無料
iPadスクリーンショット
説明
「脳血管3Dアトラス」は、サノフィ株式会社が運営する医療関係者向け製品情報サイトe-MRに会員登録された医療関係者向けのアプリケーションです。
【e-MR会員の方】
e-MRの「脳血管3Dアトラス」紹介ページ(https://e-mr.sanofi.co.jp/atis/info_bank/cv3d_ipad)にアクセスいただき、ユーザーIDとパスワードを取得してください。
このユーザーIDとパスワードは、e-MRにログインするためのユーザーIDとパスワードと異なりますのでご注意ください。
【e-MR非会員の方】
e-MR(https://e-mr.sanofi.co.jp/guide.php)より新規会員登録を行い、認証後にe-MRにログインいただき、
e-MRの「脳血管3Dアトラス」紹介ページ(https://e-mr.sanofi.co.jp/atis/info_bank/cv3d_ipad)にアクセスし、
アプリケーション起動のためのユーザーIDとパスワードを取得してください。
日本国内にて従事する医療関係者(医師・歯科医師・薬剤師・看護師等)の方に提供することを目的としています。
一般の方および国外の医療関係者への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。
本アプリケーションは、診療現場においてインフォームドコンセントを行う際の患者指導用ツールとしてご活用いただけます。
脳血管から派生する全身の主要な血管を閲覧でき、画面を保存することもできます。
新機能
バージョン 1.3
iOS10への対応
評価とレビュー
やっと使えた
言われる通りにサイトに登録してもログイン方法が分からず、サイト内の検索でもアプリの情報が出てこないなど非常に不親切です。
レビューを見ると数年前から同じようなのでビックリ。
正解は、HPの「製品サイト」から「ATIS関連情報」の「ATIS」をクリックすると、このシリーズ共通のIDとパスワードが表示されるようです(2018年4月現在)
どうしても落ちます
新しいアプリケーションをダウンロードしたり、アップデートするたびに落ちるアプリケーションの一つです。類似の冠動脈3Dアトラスも同様です。そのたびにiPadの「復元」操作をしないと使えず、手間がかかります。会員登録後、アプリケーション紹介ページにあるIDとパスワードをコピペ&直接入力で十数回繰り返しトライした後、奇跡のログインとなりました。
脳画像、脳血管画像を見る際に大変参考になります。
言語聴覚士です。患者の梗塞、出血部位を調べる際、このアプリを見ながら脳画像、脳血管画像を見ています。分厚い本と睨み合う事もなくなりました。
サイト会員のID、パスワードとアプリケーション起動用のIDとパスワードが違うということに気がつくまでに時間がかかりましたが、、、、、
概ね、満足しています。
登録作業の難解さを考慮して星4つとさせて頂きました。
Appのプライバシー
デベロッパであるTechnomics, Inc.は、プライバシー情報の使用方法およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- Technomics. Inc.
- サイズ
- 389.6MB
- カテゴリ
- メディカル
- 互換性
-
- iPad
- iPadOS 7.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 17+ 極度な医療または治療情報
- Copyright
- © Technomics, Inc.
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。