
色のシミュレータ 4+
Kazunori Asada
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
他の人の色の見え方を体験しよう!
「色のシミュレータ」は、様々な色覚特性を持つ人の色の見え方を体験するための色覚シミュレーションツールです。医学博士・メディアデザイン学博士である作者により、色彩学の理論を使用して開発されました。
男性の約5%が、赤と緑の色の区別がしにくい、濃い赤が見えにくいなどの色覚的な特徴を持っていると言われています。色覚タイプには主に、C:一般型、P:1型、D:2型、T:3型などがあることが知られており、それぞれのタイプや強度によって色の見え方が違います。
1〜3型の色覚タイプを持つ人は、一般型の人なら異なって見える色の組み合わせの多くが、同じ色に見えてしまうという特徴があります。例えば、1型や2型の人は、赤と緑、ピンクと水色などの区別が難しい場合があります。
これらの色の見えは、色を感知する錐体細胞の働きを計算することによって、ある程度予測することが可能です。
「色のシミュレータ」は、内蔵カメラから得た動画像や保存された写真画像をリアルタイムに変換し、それぞれの色覚タイプ(2色覚)ではどのように色が見えるのか、シミュレーションを行います。
新機能
バージョン 2.42
iOS16で、端末の向きが横長の時にカメラ画像が回転してしまう不具合を修正。
評価とレビュー
素晴らしいアプリなのにアイコンで損をしてます
機能は非常に満足しています。
デザインする際に誰でもわかるようにチェックするのに役立ちます。
…ただ、このアイコンがイヤ過ぎて表に出して置きたくなく、その他アプリをまとめたフォルダの2ページめに入れて普段は見えないよう隠しています。
目のデザイン自体もですがバックの赤茶〜黄のグラデが汚らしい印象な上に瞳の虹色と合わずうるさく感じるので、せめて黒か白のバックになさったらいかがでしょうか。
せっかくの良いアプリがもったいなく思うのでどうかご検討下さい。
ありがとうございます!
色覚異常をもつ友人がどのように見えているのか知りたくてインストールしました。
とてもいいアプリだと思います。ありがとうございます。
ですが写真フォルダの画像で見ようとしてフォルダを開こうとすると時々固まってしまいます。数秒待つとなおる場合もありますがアプリが強制終了してしまう場合もあります。改善していただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
デベロッパの回答 、
nkmkm様、作者の浅田です。アプリを最初に使ったときは写真アルバムのアクセスに非常に時間がかかるようです。これは他のアプリでも起こるようなのでもしかしたらiOSの問題かもしれません。しかし、一度写真アルバムを使用した後、2回目からは待たされることなく普通にアクセスできるようになるようです。もしそうでない場合は、お手数ですがWebページのコンタクトよりご連絡ください。
勘違いしてました()
色弱の人が健常者の視覚に近づく為のアプリかと思っていたら逆でした()
ちゃんと読んでなかった自分が悪いですがw
ただ、このようなアプリで少しでも自分のような色弱の人への理解が深まって配慮して下さる場面が増えたらありがたいです!ありがとうございます(*´ ∨`)
アプリのプライバシー
デベロッパである"Kazunori Asada"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Kazunori Asada
- サイズ
- 5.8MB
- カテゴリ
- 教育
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 14.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 14.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 14.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 簡体字中国語、 繁体字中国語、 英語、 韓国語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2010-2022 Kazunori Asada
- 価格
- 無料