
音楽絵本・銀河鉄道の夜 4+
音楽と絵本をひとつに
takeshi sainen
iPad対応
-
- ¥480
iPadスクリーンショット
説明
音楽と絵本をひとつに。不朽の名作、銀河鉄道の夜が大人も楽しめる音楽絵本になりました。音楽絵本は、良質なサウンドが付いた絵本です。美しいグラフィックと、15曲のトイトロニカな音楽が、映画を観ているような新しい読書体験にご案内いたします。部屋の明かりを消してヘッドホンやイヤホンでご覧頂きますと、より豊かな音楽絵本体験をお楽しみ頂けます。
---------------
-あらすじ-
主人公の少年ショバンニは、学校の授業で銀河について学んだ夜、丘の上に突然現れた蒸気機関車に乗り込みます。天の川のほとりを走る機関車の行き先は、銀河の果て南十字星。クラスメートのカムパネルラや、狩人、青年、小さな子供たちと出会い、天の川を南へ南へと走った一夜のものがたり。
---------------
・このアプリはアップル社の教育ページにて、電子教科書の国語として取り上げられました。http://www.apple.com/jp/education/apps/
・AppStoreのiPadアプリランキング教育1位 。(2011.4)
・AppStoreのこども向けアプリと注目のアプリ。 (2011.5)
・2012Yahooインターネットクリエイティブアワード・ファイナル
・女性のためのアプリ大賞・大賞受賞。(2013)
・図書掲載:頭がよくなる子どもとの遊びかた -大和書房 (2017)
・図書掲載:月刊 星ナビ -アストロアーツ(2019)
・教育現場でのご利用、読み聞かせ多数
---------------
・ページ数:248ページ (40分程度で読めます。)
・美しくスライドする文章
・読みやすい文章
・回転して飛び出す星座盤メニュー
・映画を観るような体験(読み飛ばさないことがポイントです。)
・ベルギーをモチーフにした世界観
---------------
原作 宮沢賢治
詩人、童話作家。代表作は「春と修羅」「注文の多い料理店」「よだかの星」「風の又三郎」「セロ弾きのゴーシュ」など。銀河鉄道の夜は、代表作のひとつで長く愛されている名作です。
音楽 Moskitoo
NYの音楽レーベル12kからアルバムをリリース。鉄琴、オルガン、トイ楽器など身の回りにある楽器を演奏して作曲をするエレクトロニカなサウンドアーティスト。
発行 絵 ブックデザイン 現代語・西念武志
https://sainen.com
プログラミング・Tom
--------------
・銀河鉄道の夜は、iPhone用にデザインされたポケット版もあります。
・英語で書かれた英語版(ipadのみ)もあります。
・この絵本は海外でも購入できます。
・YouTubeにてデモ映像がご覧頂けます。詳しくは「APPサポート」または、YouTubeで音楽絵本・銀河鉄道の夜を検索してください。
--------------
音楽絵本とは
『音楽絵本』は、良質な音楽と絵本がひとつになった「サウンドブック」です。2011年に音楽絵本は誕生し、このiPad版、銀河鉄道の夜を発売しました。リリース直後から未来の教科書の可能性として、インターネットサイトやAPP Store、教育メディア、教育者の方々に取り上げられ世に知られました。その後、音楽絵本は、タイトルごとに違うアーティストを招き、にんぎょひめ、幸福の王子をリリース。現在では情操教育の現場や、読み聞かせ絵本としてもご利用頂いております。
--------------
・アプリの動作に不備がございましらお問い合わせをお願い致します。123(at)ongaku-ehon.com
---------------
新機能
バージョン 3.1
最新iOSに対応致しました。
評価とレビュー
素敵!
みなさんも書かれているように素敵な絵本です。知的で美しい絵と、きらきら輝く音楽が素敵でした。読み終わったあとは、おふたりのアーティストの作り出すきれいな宝石箱に包まれて眠れました。銀河鉄道の夜を原作にした作品はたくさんありますが、焼き直しというレベルではなく、完全に新しい作品だと思いました。出会えてよかったです。
素敵です!
美しくもあり、ノスタルジックでもあり、
なんだかホンワカした幸せ感、感じます。
最近ちょっくら気がめいっていたけど、
おかげで素敵な気持ちを思い出しました。
アートって、いいですね・・・
多くの人達をそんなハッピーな気持ちにさせるのでしょうね。
そんなわけで、今夜はイイ夢見れます。どうもありがとう!
人生っていろいろあるけど、
生きてるってやっぱり素敵。
宝石箱のような絵本
久しぶりに読んでみて、その美しい詩的世界に涙が出てきた。
音楽も効果的で読後は良質なミニシアター系で映画を見たあとのようだった。
大人になって読み直すと、当時には理解できなかった詩的世界に驚嘆するばかりである。
ただ、クリスチャンではないので、キリスト教の一神教的教示の押し付けがましい感じは子供のとき読んだ時は気が付かなかった。
また、あくまで勝手な推測だが、宮沢賢治はアスペルガー症候群(高次機能保持した自閉症)ではないかとの疑念が、フツフツと読みながら沸き上がって仕方がなかった。
もう一度、大人も読んだらいいと思うアプリ、ありがとう!
アプリのプライバシー
デベロッパである"takeshi sainen"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- takeshi sainen
- サイズ
- 155.3MB
- カテゴリ
- 教育
- 互換性
-
- iPad
- iPadOS 12.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 音楽絵本
- 価格
- ¥480
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのアプリを使用できます。