
麻雀 一択何切る 4+
noprops
iPad対応
-
- 無料
- アプリ内課金があります
スクリーンショット
説明
実戦で頻出する麻雀の何切る問題を700問以上収録。
何度も解いてより短い時間で解答できるようにしよう。
新機能
バージョン 2.06
広告表示の不具合を修正。
iPadでの起動時の不具合を修正。
UIを修正。
評価とレビュー
初心者向きではない
牌効率と打点のバランスを考慮した設問なので、牌効率を理解しきっていない初心者がやると混乱を招く可能性があります。基本的な牌効率中心の何切るをマスターした人なら参考になるのではないでしょうか
これでは強くなれません
良くないと思った点が多く、参考にならない印象を受けました。
○牌効率に沿ってない
結果で各打牌による受けの枚数を表示しているのは良かった。ただ、それを表示してるのにも関わらず効率の下がる打牌が答えになってるのが気になる。もちろん打点を考えたうえで効率以外の要素も絡むのは分かりますが、だとしてもそれはないだろっていう答えが多かった。
○思考の偏り
他の方も仰ってますが三色へのこだわりが強すぎる。次点でタンヤオや七対子も気になるかな。自然と狙えそうな三色なら、まだしも急所含みの手で面子壊す前提の答えはさすがに…。七対子も順子手で組めそうな所をぶち壊したりと非効率。赤ありの問題なんだから、そこまで役に固執した打牌は実戦では必要ないかと。
○一貫性のなさ
まっすぐ行く時とシャンテン戻しの時の一貫性のなさが目立つ。せめて、そこは合わせて欲しい。こんなの気分で答えが変わるようなものなのに、答えが合うわけない。
とても勉強になる
効果音をオフにできるようにしてほしいです。
アプリのプライバシー
デベロッパである"noprops"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。
- ID
- 使用状況データ
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。
- ID
- 使用状況データ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Masanori Yamamoto
- サイズ
- 179.9MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 13.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 13.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 13.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © noprops
- 価格
- 無料
- アプリ内課金有り
-
- 広告非表示 ¥600