
放置系ハクスラモンスターズ 4+
放置RPGとモンスター育成
Shinnosuke Fujita
iPad対応
-
- 無料
- アプリ内課金があります
スクリーンショット
説明
放置×ハクスラ×モンスターズ
君だけの最強パーティを目指そう!
◆ゲームの特徴
・装備とモンスターに称号が付くハクスラ要素
・テキストオートバトル
・アプリを起動せずに放置
・ネットに繋がずプレイ(一部制限あり)
◆こんな人にオススメ
・モンスター配合を遊びたい
・ハクスラが好き
・放置ゲーが好き
・スキルの組み合わせを考えるのが好き
新機能
バージョン 1.6.30
◆追加
・モンスター1体を追加(死神A, 配合可能)
・ダンジョン『地下水路』のボス編成にモンスターや二つ名を追加
※周回時間の調整や敵の調整を含みます
※魔性以上のクリア状態がリセットされ、再度クリア報酬を受け取れるようになります
◆モンスターの調整
スピリーヴァ, デルタバニッシャー, デモンロード, バイコーン, シャワーナ, スカルマジシャン, ブラックストーカー, ポイズンスライム, スカルソルジャー, プリティマッシュ, ブルーウーズ, スペクター
※詳細はお知らせへ
◆スキルの調整
※詳細はお知らせへ
◆敵の調整
※詳細はお知らせへ
◆装備の調整
※詳細はお知らせへ
◆スキル名の変更
・「癒やし」が付くスキル名称を「癒し」に変更
◆その他
・§癒しの風などが発動した場合、発動確率の表示に覚醒などの補正が反映されてない不具合を修正
・SSランクの称号装備をドロップや錬成で入手した際、自動でロックされる機能を追加
評価とレビュー
放置ハクスラの意欲作、社会人にオススメ!
§ 小さな頃からゲーム好きだったけど、社会人になって、仕事や家庭の事情でガッツリゲームプレイする時間、気力がない!でも、成長要素がありつつも、戦略性のあるゲームをやりたい。強力なアイテムやアビリティを集めてオレツエーしたい。そんな人にピッタリなのがこのゲームだ。
§ ゲームの要旨
個性溢れる数百種のモンスターから6体を選び、パーティを組む。それぞれのモンスターは剣、槍、盾など12種類の装備により、「原型」という個性を得る。(ジョブに該当)
さらに各モンスターには最大8個の「スキル」を設定し、戦闘時の行動を設定する。
このパーティを様々な敵が待ち構えるダンジョンに派遣。戦闘は完全自動で処理され、時間経過後、結果を確認する。パーティは戦利品として装備、モンスターを得る。基本的にはこの繰り返し。
§ 魅力
1 戦略性
向かうダンジョンの特性に合わせてモンスター、スキル、原型を組み合わせる。戦闘結果ログを見て、改善点を探し、編成を組み直す。一歩一歩勝利に近づく。戦略がハマって勝利した時は、脳汁が出る。コレがこのゲームの醍醐味だ。
2 ハクスラ
装備は各原型ごとに数十種類あり、それぞれFからSSまでの8段階の品質がある。品質により、能力は何倍も変わってくる。さらに二つ名システムにより、まれに二種の装備の能力を併せ持つ装備が手に入る。
モンスターには品質は無いが、二つ名システムにより、二種のモンスターの特性を併せ持つモンスターが手に入ることがある。特性が噛み合えば、非常に強力なモンスターとなる。
強力な装備、モンスターは、戦術が噛み合えば凄まじい結果をたたき出し、または多少の不利な局面も切り抜けられる余裕を生む。
よって強力な装備、モンスターを手に入れた時はまさに脳汁がほとばしる快感を得られる。
3 平日プレイ時間不用
完全放置で8時間まで、指定したダンジョンを周回してくれる。よって忙しい平日は、最低3回アプリを開いて結果を確認すれば良い。1分もかからない。パーティの構築などの時間かかる作業は、休日などにガッツリやればよいのだ。
4 基本的に課金不用
上記アイテム、モンスターを入手できる確率は、基本的に「運」である。課金要素としてブーストチケットを購入できるが、それを使っても出ない時は出ない。出る時は出る。
ブーストチケットも無制限に購入はできないため、廃課金自体ができない仕様である。よってユーザーによって極端な戦力差は出づらい。ただ、他人の神装備を見るとハゲそうになるけどね。
ハマればパーティ数を増やすアドは購入した方がいい。
5 基本無料にも関わらず、強制広告皆無
基本無料のゲームは、プレイの合間に動画広告を見せられるのが当たり前だ。他にも画面の一部に常時広告が表示されるのもよくあるパターンだ。
しかしこのゲーム、自分の意思に反して広告を見せられることが、全く無い。嘘だと思うかもしれないけど、ほんとにない。ゲームプレイに集中できる。地味に革命。
§ 注意!
基本的には地味ゲーだ。初期ウィザードリィのごとく、ステータスや戦闘ログのなどの、プリミディブな数値のやり取りに快感を覚える適性が求められる。
ド派手なエフェクトや声優陣、Live2Dのような、五感に直接作用するような派手さはない。
誰でも楽しめるわけではない。楽しめるようになるまで、慣れや時間も必要だろう。
しかし、一度山を越えれば、単なる数値のやり取りが、いつの間にか一つの「世界」となって降り注ぎ、濃密な体験を提供してくれることを約束する。
試行錯誤が好きな方には刺さる
1/11追記
下記レビューにおいて、「選択肢が少ない」と申し上げましたが撤回します。
失礼いたしました。
選択肢、大いにあります。
<改善希望点>
▼UIが少々不便
・「通常〜伝説」の選択キャンセルの際、画面をどこかタップしたら戻るようにしてほしい。
・配合や逆引き画面にて、装備と同じく各カテゴリを用意してほしい。
▼放置周回の限度引き上げ
・有料で構わないので、周回限度を引き上げる術が欲しい。
現時点ではバランスの良いゲームだと思います。
逆にこれ以上、ヌルくする必要は全くないと思われます。
泥率が低いという意見もありますが、今のままの渋いくらいの方がハマるのではないでしょうか。
また開発者様の対応の早さには感動しましたりありがとうございます。
【以下過去レビュー】
ゲーム自体は面白いのですが、自由度の低さが大変勿体ない印象です。
敵の強さがインフレする一方、こちらのパーティは6人固定のため選択肢がかなり減っているように思われます。
(各職のOPモンスターで固めるなど)
パーティ制限に関してはあと2枠増え、前衛と後衛の振り分けを自由に出来れば最高です。
また装備やモンスターの概要説明などがあれば、世界観が深みが出て良いのではないでしょうか。
そして最後に、デスオウルはどう考えても悪魔だと思います。
デザイン的には大好きですが、あれは完全に異形です。
異形でグロテスクなキャラを更に増やして、シリアスな戦いを展開にしていただけますと幸甚です。
今後のアプデに期待しております。
戦略性と手軽さの両立
個人的にはやればやるほど楽しくなってくるゲームです。
良い点
・モンスター同士の配合、装備、スキル、二つ名、育成要素の楽しさ。
・どのモンスターも最高ランクまで育成可能。固有スキルや初期ステータスで差は出るが、代わりに育成素材は楽、その他、キャラ愛で使うことも可能。
・配合も最初は難しいが、その場合は逆引きで配合結果から選べる。
(慣れてくると作りたい結果の為にモンスターを取りに行ったり……。)
・配合してもモンスターは消滅しないので、気軽に出来る。
・文字でのやりとりによるハクスラ。好みの方はきっと楽しいはず。
・指定したダンジョンの攻略後、自動で八時間分まで周回するので、確認は1日に二度程度で楽。編成等は時間ができた休日などに。
・手応えのある難易度。レベル的に無理だろみたいなダンジョンも耐性などを理詰めで行けばなんとか……?
・装備は一つあれば各モンスターに重複して使えるので、最低5個(一モンスターの装備可能数)
あれば足りる。
・いらない装備やモンスターは自動で売却するように設定できるので、管理が楽。
悪い点
・改善はされたが、ちょっとUIがごちゃごちゃしている。慣れれば大丈夫だけれど、それまでは難しいかも。
・最高ランクに上げる際の必要ゲーム内通貨が凄く高い。安過ぎてもインフレが早いのかも知れないけど、大体一週間で二体程度が限度。
総括
まだまだ機能面は充実する見込みもあるので、文字でのハクスラが好きな方は是非プレイしてみると良いと思います。
アプリのプライバシー
デベロッパである"Shinnosuke Fujita"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- ID
- 使用状況データ
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 購入
- ID
- 使用状況データ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 使用状況データ
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Shinnosuke Fujita
- サイズ
- 232.9MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Shinnosuke Fujita
- 価格
- 無料
- アプリ内課金有り
-
- 追加パーティ ¥480
- イベントチケット510枚 ¥1,500
- 限定チケット320枚 ¥1,000
- 出撃の周回時間2/3 ¥800
- 限定チケット150枚 ¥480
- イベントチケット320枚 ¥1,000
- 限定チケット90枚 ¥320
- イベントチケット150枚 ¥480
- イベントチケットパック1700枚 ¥3,800
- 限定チケットパック1280枚 ¥3,000