
日本郵便 4+
Japan Post Co., Ltd.
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
《このアプリについて》
日本郵便株式会社の公式無料アプリです。
日本郵便株式会社Webサイトでもご利用いただける、郵便番号検索や料金計算のプログラム、あて名ラベル作成機能等をご提供いたします。
※当アプリの各機能は、オンラインにて動作いたします。電波の届かない場所ではご利用いただけません。あらかじめご了承ください。
《主な機能》
◎郵便番号検索
都道府県名、キーワード指定から郵便番号を検索することができます。
また、郵便番号から住所を検索することも可能です。
検索した郵便番号と住所をコピーしたり、よく参照する郵便番号データをお気に入りとして保存したりすることができます。
◎料金計算
はがき/手紙、ゆうパック、ゆうメールについて、基本料金とそれぞれの商品で利用可能なオプションサービス(一部除く)をご利用いただいた場合の料金を計算することができます。
・入力項目の各ボタンをタップすることで、選択するオプションサービスが切り替わります。
・ゆうパックの料金計算では、ゆうパックの種類を選択することで、一般のゆうパック、重量ゆうパック、空港ゆうパック、ゴルフゆうパック、スキーゆうパック、チルドゆうパックの計算画面へと遷移します。
・国際郵便等の料金計算は未対応です。
◎お届け日数を調べる
郵便物の配達にかかる日数の目安をお調べいたします。
・航空危険物か判断できないもの及びその疑いがあるものについては、航空搭載できないため、配達が遅れることがあります。
・離島等を差出元又はあて先とする場合は、検索結果よりも日数(時間)がかかる場合があります。
・特産品の出荷など、利用が集中する時期には、特に重いものを対象として、一時的に1日程度の送達余裕をいただくことがあります。
・事業所の個別郵便番号検索には対応していません。
その他、ご利用上の注意はこちらをご確認ください。
◎郵便追跡サービス
書留等の郵便物・ゆうパック・国際郵便物の配達状況をお調べいただけます。
履歴もご確認いただけます。
※追跡情報の反映につきましては、システムや通信環境の影響により、データ反映に遅れが生じる場合があります。
・EMS、国際小包、国際書留・保険付について、一部の国・地域は試験接続中です。
・追跡を行える期間は、郵便物をお取扱いしてから約100日間、国際郵便物は約13ヵ月間です。
・普通郵便の「はがき・封書」についてはお取り扱いしておりません。
◎あて名ラベル作成サービス
ゆうパック、ゆうパケットのあて名ラベルが簡単に作成できるサービスです。
お届け先などの情報を入力し、アプリで作成した二次元コードを郵便局でスキャンすると、あて名ラベルが印刷されて、その場で貼付して発送できます。
《注意事項》
このアプリは、iPhoneのiOSバージョン9.0以降の端末でご利用いただけます。
利用規約につきましてはこちらをご覧ください
http://www.post.japanpost.jp/apps/app_policy.html
新機能
バージョン 1.5.1
軽微な修正を行いました。
評価とレビュー
2021/8/5現在も今一歩足らない「追記」
追記
●相変わらずウィジェット非対応
●大幅リニューアルによりゆうパックなどの検索機能インターフェースが改悪。色味が同じなので見難い。ユーザーの見やすさより郵便のイメージカラーを取ったということか?特に隅に追いやられた検索履歴は酷い。どこからいけるのかわからない。履歴が直ぐ見れてこそのアプリだと思うのだが。まさか一回しか見ないとでも?
●しかもその履歴は最新だと1番下に回されて、履歴を消していないと埋もれてしまう。一定期間で自動で消えない履歴もどうかしてると思うが、最初「履歴が残らないバグ?」と思ったら違った。このapp初期からの履歴が残っていて埋もれていた。最新のものを見るのに過去の履歴より下とか意味がわからない。
基本的に郵便も元々お役所なので、体質的にまだ時間かかるだろうから期待せず改善されるのを待ってます。
2020/2/1現在 今一歩足らない
ウィジェット非対応。佐川急便は対応アプリ出ましたよ。 「1234-5678-987-0」みたいにダッシュ付きで番号発行するくせに、コピペしてもダッシュ消さないと検索できない。というか問い合わせ番号入力エリアに全部貼れないのでSafariの検索バーやメモ帳等にコピペしてわざわざダッシュを消す編集をしてから貼らないと検索されない。 他所さんは大丈夫なんですけどね。あ、Web版でも同じくダッシュ消さないといけない# というかあの悪名高き本国LA POSTEですらこんな事にはならない。 世界最高の質を誇る日本郵便がどうしたものか…
iOS対応?
送り状作成を簡略化するためにダウンロードしましたが、「二次元バーコードを作成する/表示する」をタップしても表示されない。なので一度前の画面にBackで戻って再度アイコンをタップしてやっと表示される、という二度手間。しかも追跡情報を郵送先にLINEしたくて詳細を表示すると、「コピー」のアイコンは出るのにタップできない。上記と同じで一度前の画面に戻って再度タップしてもダメ、一回アプリを閉じて再起動してもダメ。送り状作成が楽になったのは良いけど、それを表示させる、詳細をスクショ以外でメモる、という機能が終わってるので使い勝手は悪いと思う。改善希望です。
荷物追跡をQRコードだけと認識しているのはさすが?
ネットショップを使うと、いついつ配送いたしました。ついては追跡番号はこれこれですというメールが来る。通常はその番号をコピーして追跡アプリ(このアプリではない)にペーストすれば即、配送状況がわかるのであるが、さすが日本郵便、送る人間のこと優先で受けとるユーザー(本来ならこちらがお客様)のことは何も考えていなくて、QRコードを読み取るのでカメラの使用権限をよこせとくる。Noと言うと、このアプリはそこで終わる: QRコードは送る場合のみに手元にあり使える。が、受けとる時には当然使えないーこのアプリの担当者、どうしてこんな事もわからないのだろう?。さて、この追跡サービスなるボタンの横にメニューなるボタンが有ってそこをクリックすると、その中にさらに追跡サービスなる項があってそこをさらにクリックするとやっと番号入力に辿り着く。追跡サービスというボタンが1ページ目にあればそこをクリックすればメニューの中のこの画面に直接飛んでいくのが普通のプロセス。日本郵政(日本郵便)はお客様第一と言いながら、いつも通りお客(送る側と受けとる側)の利便性を全く考えていない立場で作ったこのアプリ、他のレビューの批判も含め日本郵便は真にユーザーの立場に立ってこのアプリを作り直すことを勧める。
Appのプライバシー
デベロッパである"Japan Post Co., Ltd."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 使用状況データ
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Japan Post Co., Ltd.
- サイズ
- 73MB
- カテゴリ
- ライフスタイル
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 9.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 9.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 9.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Japan Post Co.,Ltd
- 価格
- 無料