
100days 12+
育成RPG
Hisato Obayashi
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
100日間でキャラクターを育成!
武術大会の優勝を目指そう!
■ゲーム内容
100日間でキャラクターを育成しながら、大会予選を戦い、大会出場と優勝を目指す育成RPGです。
■特徴
・相手の攻撃を防御して優位に立て!フェイントを見抜け!
リアルタイムに繰り広げられるアクション性のある戦闘 !
・対戦で得た経験値でパラメータを成長させよう
・育成するキャラクターはゲームスタート時に選択
キャラクターの適性を活かして育成しよう
・スキルは戦闘中に習得
強い相手ほど強いスキルを習得できる!
・アビリティを装備して独自の戦術をあみだそう
・育成したキャラが他のユーザの対戦相手として出現
新機能
バージョン 1.2.7
・オンライン時の不具合を修正
評価とレビュー
ゲーム自体は面白い
ゲームシステム自体は純粋に楽しめました。
が、2体目以降の育成にシナジーがありやりこめるようにはなっているが、最終的な強さにはあまり意味は無いのかなと感じました。
無いよりは良いが、無くても何とかなる。
それによって格差が出来すぎないのでバランスが良いといえばそれまでだが、2週目以降何か物足りない。
もうちょいぶっとんでも面白いかな?
とはいえ10体程育成した位には楽しめました。ありがとうございました。
今作の更新、ないし次の作品へ期待したいところ。
シナリオ設定が非常に大事だなと思わされた
ただひたすらに敵を倒すだけの同システムのゲームなら3戦したところで飽きていたかもしれないが、
1.設定が良い
序盤に基本100戦して鍛えていくうちに敵のパラメータが格段に上がっていたりマイナーに見えるキャラ(雪だるまやにわとり)を見かけたり以前戦ったキャラが成長したりしているのを見て非常に燃える
大会のシーンもドット絵ながら非常に緊張感を再現出来ていて本当にセンスあると思う
2.戦う敵が誰かのプレイアブル
最初に自分のプレイヤーネームとキャラクターネーム(例えば操作する戦士や騎士に付ける名前)を設定させられるのだが、これは他のスマホ画面にそのキャラクターが登場するためのもの
同名の作成者に共通のテーマを見出したりするのも面白いかもしれない
あともう一つ熱いポイントがあるのだが伏せておこう
3.スキル、アビリティの覚え方がかなりリアル
どうやってスキルやアビリティを覚えるかと言うと、スキルは同じ系統の技(獣技、炎技など)を極め続けると新しい技を覚える。アビリティは割愛するがよく似たリアルなシステムである。新しく覚えた技が前の技とあまり使えなかったりするのも妙にリアル。
等とかなり面白いゲームに仕上がっている。
とりあえず面白すぎて殿堂入りするまでやり込んでしまった
感想と改善要望
数回プレイしてみた結果あまり長続きせずに飽きが来ました。クリアした後キャラクターが師となり次のキャラクターに補正が入るのはよいシステムで楽しいのですが、新キャラクターの解放数が3回しかなくあとは全キャラクターが既に解放されている為やり込み要素が個人的には薄く感じました。
肝心なバトルシステムなのですが、敵にガードされた時のダメージのブレ幅が大きく、時には200ダメージ以上与えられ、時には0ダメージになるのは納得がいきませんでした。
他にもキャラクターの技が一緒なので目新しさに欠け飽きがきてしまうのにも問題があるかと思います。
改善要望は下記に示します。
1.ダメージ計算式の公開もしくはダメージのブレ幅の縮小
2.師を選択する際に師のステータス開示
3.キャラクター開放数の増加
4.キャラクターによる独自の技の追加
有料になってもいいと思うくらいに自分は好きなゲームなので是非検討のほど宜しくお願いします。
Appのプライバシー
デベロッパであるHisato Obayashiは、プライバシー情報の使用方法およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- Hisato Obayashi
- サイズ
- 266.3MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
iOS 9.0以降が必要です。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 12+
- 頻繁/極度なアニメまたはファンタジーバイオレンス
- まれ/軽度なアルコール、タバコ、ドラッグの使用または言及
- まれ/軽度なバイオレンス
- まれ/軽度な成人向けまたはわいせつなテーマ
- 頻繁/極度な過激な言葉遣いまたは下品なユーモア
- Copyright
- © wi
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。