
「一級建築施工管理技士」受験対策 4+
合格の近道は過去問題
TK office
iPhone対応
-
- 無料
- App内課金が有ります
iPhoneスクリーンショット
説明
【収録科目】
「建築学」
「共通」
「施工」
「施工管理」
「法規」
【このアプリの構成】
・過去問題(4択問題)
・正誤問題(一問一答)
・参考資料
・暗記ノート(虫食い)
・成績表
・設定画面
【過去問題】【正誤問題】
・過去問題の選択肢4択の並びは毎回ランダムです。順番を覚えて答えることはありません。
・すべての「正解」「不正解」の選択肢に解説を用意してあります。
・問題解答中に「参考資料」を参照しながら答えることが可能です。
・問題文、解答文、参考資料は「色文字」「下線」「太字」で読みやすくしてあります。
・問題に図が付いている場合、切り替えボタンにより「ヒント図」が表示されます。
これにより、外出先でも答えやすくなっています。
・問題に図がない場合でも、図を見ながら答えられるように、こちらで「補図」を用意した問題もあります。
・「難易度設定」が可能ですので、実力にあった難易度で学習できます。
【正誤問題】の難易度設定の基準
(易しい)---基本問題
(普通)-----標準問題
(難しい)---難易度が高い問題
・初めての方は、「正誤問題」の「易しい」から始めることをお勧めします。
【構造計算】
・構造計算は、「方針」ボタンで解くための手順が表示されます。
・手順を参照しながら、「ヒント」ボタンで実際に図を切り替えて解法を確認できます。
・これにより、実際に解くことなく、目で解法を確認して覚えられるようになっています。
(使用例(外出時))
1)「方針」ボタン「ヒント」ボタンを使い図を切り替えながら、自分の考えた手順が正解しているか確認します。
2)間違っていた場合は、自分でチェック欄にチェックをいれます。
3)次に同じ問題を正解した場合は、自分でチェックを外します。
これを繰り返すことにより、計算することなく解法の手順を覚えられます。
「チェックあり」でフィルターをかけて、チェックのある問題だけ何度も練習してもいいでしょう。
【参考資料】
資料をまとめてあります。知識の整理、暗記に利用するのはもちろん、問題解答時にも参照できますので、自分なりの使い方で役立ててください。
【暗記ノート】
・参考資料の重要な言葉を「虫食い」形式にしました。
・ボタンを押してる間、文字が出るようになっています。
・覚えた言葉は「ダブルタップ」で表示が維持されるようになります。
・表示が維持された割合が成績バーに反映されます。
※が付いているものから覚えるのも良いでしょう。
【成績照会】
・棒グラフ(各項目)
・レーダー(各教科)
・円グラフ(全問題)
【設定画面】
・各種設定を選択できます。
(自動チェック、ランダム、補図のON・OFF、成績リセット等)
「※」はこのアプリで取り上げた問題から、過去何度出題されたかの目安です。
※ :過去11年で2回出題
※3:過去11年で3回出題
※4:過去11年で4回出題
============================
TK office 発売中のアプリ
「1級建築士」受験対策
「2級建築士」受験対策
「宅建士」過去問題《受験用》
「一級建築施工管理技士」受験対策
「一級土木施工管理技士」受験対策
「FP2級」受験対策【学科】
============================
新機能
バージョン 2.0.7
課金アプリに変更致しました。
過去購入したことがある場合は、そのまま使用可能です。(課金済みとみなされます)
マイナーバグ修正
評価とレビュー
合格確定!
令和2年の学科、自己採点ですが合格しました!
56点/60点と高得点を取れました。
今年はコロナの影響で試験日がかなり延びてしまい、勉強するモチベーションが保てず、なかなか真剣に勉強に取り組むことができませんでした。
テスト一ヶ月半前くらいから焦りだし、さすがに勉強しないといけないと思いこちらのアプリで本格的に勉強しました。
勉強法はとりあえず一通り過去問を解きながら資料を読み、一周したら○×問題を100点取れるまで何回も解き、覚えられない事や大事なところはノートにまとめました。○×問題を一周したらまた過去問を一周しました。
私はこのアプリ以外はしなかったですが、高得点を取ることができました。
某資格学校で新問題となっている問題を見ましたが、
このアプリの○×であった問題だったので、全く迷うことなく回答できました。
長くなりましたが、私は本を買わなくてもこのアプリで十分高得点を取れると思います。
かなりオススメ!
※サクラレビューじゃないです!
学科無事合格できました
おととい試験を受けましたが、自己採点で50点で無事合格点を取ることができました。
参考書を買おうと思ったのですが、重い上に電車等で気軽に勉強できないのと、私が机に向かって勉強するタイプではないということで、アプリでないか探した所こちらが評判良くダウンロードしました。
参考書なしで、このアプリでの勉強のみでしたが、ほぼ抜け漏れなくカバーでていたと思います。
スマホで勉強できるので、特に時間のない方にはオススメかと思います。
とても良いと思います。
実はこのアプリ、試験2ヶ月位前?に始めました。一点差で落ちてしまいましたが、
・色んな勉強の仕方が出来る事、
・スキマ時間でスマホを見ながら出来ること
・全体からの進捗状況が分かる事、
等アプリならではのメリットがあると思いました。
もうちょっと早く始めれば良かった!
という訳で、この度またこれを使って再チャレンジしたいと思います。
開発の方、どうもありがとうございました。わからない所の詳しい説明も良かったです。
Appのプライバシー
デベロッパであるTK officeは、プライバシー情報の使用方法およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- kou takaya
- サイズ
- 69.4MB
- カテゴリ
- 教育
- 互換性
-
iOS 11.0以降が必要です。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © TK office
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- 問題アンロック ¥980
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。