
Adobe Photoshop 4+
Photo Editor & Graphic Design
Adobe Inc.
-
- 無料
- App内課金が有ります
iPadスクリーンショット
説明
さっそくiPadでPhotoshopを使ってみましょう。Photoshopが含まれるサブスクリプションを既にお持ちの場合は、Adobe IDでログインすればすぐにご利用いただけます。お持ちでない場合は、30日間の無料体験版をお試しください。Photoshop iPad版では、新しいクラウドテクノロジーを利用してPhotoshopデスクトップ版(macOSまたはWindows)と同じファイルを開くことができるため、どのデバイスでも作業を同期できます。RAW画像を直接Photoshopに取り込み、非破壊的編集を行って、アプリ内でコメント用に共有することもできます。
主な機能
Photoshop iPad版では、Apple Pencilやタッチ操作向けに設計されたよく使うツールを搭載しました。アドビのギャラリーでは、インスピレーションあふれるヒントやテクニックを紹介しています。ガイドツアーやコーチマークを利用すれば、タッチ操作やApple Pencil向けに設計されたUIを使いこなすのも簡単です。簡単に共同作業者と共有して、コメントのやり取りができるようになりました。毎月リリースする新機能については、アプリ内の最新情報ページでリリース予定をご確認ください。このページでは、追加を希望する機能など、Photoshopのさらなる改善に役立つご意見・ご要望もお寄せいただけます。
レタッチと合成:
画像の加工や、トーンカーブを利用した色調の調整が可能です。スポット修復ブラシや、修復ブラシ、コピースタンプツールを使うと、不要な要素を除去できます。カメラ、iPhone 13 Pro (ProRaw)やAdobe Photoshop LightroomからRAW画像を取り込んでPhotoshopで編集を加え、Lightroomカタログに戻すことができます。オブジェクト選択ツールや被写体を選択ツールを使用して、画像を合成する際にすばやく高精度で範囲を選択できます。境界線調整ブラシツールを使用して、画像を微調整することもできます。レイヤーをスマートオブジェクトに変換すれば、非破壊的に変形させることもできます。
絵画的な効果:
濡れたペイントブラシで描いたような効果が得られる指先ツールで、ラインをぼかしたり、はっきりしたエッジを柔らかくしたりできます。こすったり、混合したり、ブレンドしたりして、独創的な作品を作りましょう。スポンジツールを使うと、必要な部分のカラーの彩度を正確に調整することができます。選択した領域内のカラーを、一度のブラシストロークで強調したり、抑えたりできます。
タッチとApple Pencilによるコントロール:
スワイプ、ピンチ、タップ、手書きやスライドで、これまで以上に作業が簡単でスムーズになります。Apple Pencilを使うと、非常に高い精度で作業が進められます。
使い慣れたツール:
デスクトップ版と同様に、レイヤースタックやツールバーのツールを使用できます。UIは状況に応じてよく使うツールとパネルだけが表示されるため、常に整理された状態にありカンバスに集中できます。
PSDに対応:
レタッチや合成、スポット修復、描画モードなど、使い慣れたPhotoshopの機能を使用して、iPadで制作できます。レイヤーはそのまま、解像度も同じです。デスクトップ、ラップトップ、iPadのどれで作業しても、まったく同じPSDを使用できます。
どこからでもアクセス:
デバイス間のPSD同期は簡単に維持されます。Photoshop内でコメント用に作品を共有すれば、簡単にレビューを受け取ることができます。作業中のファイルは自動的にクラウド上に保存されるため、Photoshopさえあればどこからでもアクセスできます。
互換性:
iPadOS 14以降を搭載したあらゆるデバイスに対応しています。
利用規約:
お客様による本アプリケーションの使用には、アドビ基本利用条件 http://www.adobe.com/go/terms_linkfree_jp およびアドビプライバシーポリシー http://www.adobe.com/go/privacy_policy_linkfree_jp が適用されます。
新機能
バージョン 4.6
以前のアップデートで発生した問題を解決するためにバグ修正を追加しました。
評価とレビュー
機能少ない、日付がバグる
iPad用のAdobeアプリをちょっとずつ寄せ集めて微妙にした感じ…
ブラシは切り替えが面倒だし色の履歴とか残らずパレットも見当たらない。文字ツールはフォントが少なく行間の調整も出来ない。
操作性も良いとは言い難いです。
さらには書き出した画像ファイルの日付けがバグってます。そのくらいの基本的なバグくらいは取ってからリリースして下さい。
PC版CC使ってるならちょっとラフ作るくらいの使い方は出来るかもしれませんがこれ単体にお金払う人が現状いるとは思えないし、PC版使った事ない人がこれ使ってPCに移行しようとは絶対思わない出来です。
ク◯スタに移行しました
私自身は数十年来のPhotoshopユーザで、Photoshopには非常に愛着もあります。登場した当初から酷評だったこのiPad版も改良されるのを辛抱強く待っていましたが、あれから3年以上。当初から指摘されていた問題点が改善される気配は一向にありません。とうとうAdobeに見切りをつけ、Photoshopを中心にしていた作業フローを捨て、デスクトップ環境も含めて全面的にク◯スタ中心に刷新する決心をしました。
iPad版Photoshopの問題点は大きく分けて2つありますが、1つはデスクトップ版とUIが異なりすぎることです。多少機能が少ないだけであればiPadで主な作業を行い、残りをデスクトップで補完するといった使い方もできるのですが、そもそもUIがまるで異なるため、iPadとデスクトップで別々のソフトを使っている感覚です。身体が覚えた操作が通用せず、非常にストレスです。逆にiPad版からPhotoshopに入門しようと考えている方にとっても、こちらで覚えた操作はデスクトップで使えないため、苦しい思いをすることでしょう。
もう1つの問題点はクラウドドキュメントの存在です。普通にiPadOSのファイル機能を通じてPSDファイルを読み書きさせてくれればよいものを、このiPad版Photoshopでは独自のクラウド機能が強制で、PSDを開いてもクラウド専用の形式に変換されてしまいます。このクラウド機能も非常に貧弱で、多数のファイルを効率よく管理・整理することはできず、とてもプロの用途には耐えません。
ク◯スタに移行してからはこういった問題点はなく、非常に快適です。ク◯スタはデスクトップ版とiPad版のUIをほぼ完全に一致させることができ、設定の同期も簡単です。使える機能もデスクトップ版とほとんど同じ。クラウド機能は、ク◯スタにも独自のものがありますが、普通に他社の一般的なクラウドドライブを使うこともできる(私はiCloudを使用しています)ので、ファイル整理もパソコンで楽々です。ファイル形式は共通なので、iPadでファイルを開いて上書き保存、同じファイルをまたパソコン側で開いて続きの作業、そういった連携もシームレスです。
日本の小企業が開発したソフトですら上記のようなことができるのですから、AdobeがiPad版Photoshopをおざなりにしているのは、技術力がないためでも開発期間がないためでもありません。AdobeにはもうPhotoshopを改良するつもりはないのでしょう。今からPhotoshopを始めようと思っている方がいましたら、悪いことはいいません。このソフトに頑張って慣れるより、他のソフトを選んだ方がいいです。このアプリは「行き止まり」です。
現状の機能では使い物にならない
Lightroomとの橋渡し連携機能が追加されたようですが、私の環境だとLightroomからフォトショへ移行しての編集はできるのですが、編集し終えたフォトショのデータをLightroomに戻そうと思っても
Lightroomに編集されたデータが移行されません。バグなのでしょうか・・?
ーーーーーー以下、前回のレビューですーーーーーー
プロのデザイン現場において、現状の機能やUIでは正直仕事では使い物にならない。
初期バージョンは機能を省いた簡易版ということだが、果たして今後フル機能が追加されるのだろうか。現状ではAffinityシリーズの方が何十倍も優れているのが現状。
【現状のいいところ】
動作が軽く、pencilに対応している点。
【今後対応してほしい内容】
ガイドが引けるようになってほしい。
テキストのカーニング、トラッキング、アウトライン、合成フォントが使用できるようになってほしい。
キーボードのショートカットキーは自分の好みにカスタマイズ出来るようにしてほしい。
アクションやヒストリー機能の搭載。
スマートオブジェクトの対応。
外部プラグインの対応。
シェイプやパスの描画の対応。
RAW編集の対応。
PC版に近いインターフェイスにしてほしい。ボタンはもっと小さく、メニューバーは必須。インターフェイスのカスタマイズなどなど。
今後の対応に期待です。
デベロッパの回答 、
ご意見ありがとうございます。 問題を確認するには、まずLightroomとPhotoshopの両方が先週のリリースに更新されていることを確認します。 これで問題が解決しない場合は、psmobile @ adobe.comに詳細情報を電子メールで送信してください。 ありがとうございました!/RD
サブスクリプション
Appのプライバシー
デベロッパである"Adobe Inc."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 購入
- 財務情報
- 連絡先情報
- ユーザコンテンツ
- ID
- 使用状況データ
- 診断
- その他のデータ
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- ADOBE SYSTEMS SOFTWARE IRELAND LIMITED
- サイズ
- 400.3MB
- カテゴリ
- 写真/ビデオ
- 互換性
-
- iPad
- iPadOS 15.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 イタリア語、 オランダ語、 スウェーデン語、 スペイン語、 チェコ語、 デンマーク語、 トルコ語、 ドイツ語、 ノルウェー語 (ブークモール)、 フィンランド語、 フランス語、 ポルトガル語、 ポーランド、 ロシア語、 簡体字中国語、 繁体字中国語、 英語、 韓国語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2023 Adobe. All Rights Reserved.
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- Photoshop iPad版: 月々払い ¥1,080
- Photoshop iPad版: 年間プラン ¥8,600
- デザインモバイル版:月々プラン ¥1,600
- デザインモバイル版:年間プラン ¥15,800
- Photoshop on the iPad: Yearly ¥6,000
- Photoshop on the iPad: Monthly ¥1,200
- Photoshop on the iPad: Yearly ¥6,000
- Photoshop on the iPad: Monthly ¥850