
おいしい健康 4+
管理栄養士監修のレシピ・献立アプリ
Oishi kenko Inc.
-
- 「ヘルスケア/フィットネス」内159位
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
おいしい健康は、約1万品の管理栄養士監修レシピを通じ、ダイエットや妊娠中、糖尿病・がんなど様々なお困りごとに沿った食事づくりをお手伝いいたします。
■健康状態を反映したレシピの検索機能、献立づくり・買い物リスト機能
■約1万品の管理栄養士監修レシピ(22栄養価を表示)
■ダイエットや妊娠中、生活習慣病などおよそ50の食事テーマ
・一般の健康的な食事
・ダイエット
・メタボ対策
・健康診断で気になる数値がある
・糖尿病(2型)
・高血圧
・脂質異常症
・高尿酸血症
・貧血
・ニキビ
・肌荒れ
・妊活
・低栄養予防
・がん治療中(食欲不振、消化不良、味覚変化)
・乳がん
・妊娠中(初期、中期、後期、つわり)
・妊娠高血圧(中期、後期)
・妊娠糖尿病(初期、中期、後期)
・妊婦健診(体重増加、血圧、血糖値)
・透析治療中
・胃炎
・胃潰瘍・十二指腸潰瘍
・逆流性食道炎
・風邪・下痢・術後
・包丁いらず・力がいらない
新機能
バージョン 2.7.4
■ v2.7.4 の変更点
・ホーム画面をリニューアルしました
「献立を決める」「読みもの」「料理のきほん」という3種類の画面をご用意しました。それぞれ、画面上部のタブをタップすることで切り替えが可能になっています。
・「献立を決める」- 皆様の献立づくりに役立つような、選択中のお悩みに合わせたレシピ
・「読みもの」- 選択中のお悩みに合わせた、食と健康に関する記事コンテンツ
・「料理のきほん」- 調理や食材に関する動画や記事コンテンツ
また、毎月季節に合わせたとっておきのレシピを紹介する「月間おいしい健康」やレシピ探し のヒントとなる「レシピさくいん」などの新しいコンテンツも追加されています。
新しく生まれ変わったホーム画面を、ぜひご活用ください。
・軽微な不具合を修正しました
***
いつもおいしい健康をご利用いただきありがとうございます。
お気づきの点やご要望がございましたら、アプリの「お問い合わせ」よりご連絡ください。
今後とも、おいしい健康をよろしくお願いします。
評価とレビュー
PFCバランス
総合的に一番使っていきたい献立提案アプリで長くお付き合いさせていただきたいのですが、ダイエット目的も兼ねてパーソナルトレーナーより推奨されたPFCの割合を自分で自由に設定できるようにしてくださると助かります。長い目で見ればアプリ推奨の炭水化物(糖質):タンパク質:脂質=5:3:2が理想なのは承知なのですが、現在脂質制限(低脂質中糖質高タンパク質)を推奨されているので、そこだけ改善されたらほかアプリのカロリー記録用と併用するのにとても楽になります。PFCだけでなく食物繊維から細かい栄養素までこんなに丁寧に描いてくださるレシピアプリや本は類を見ません。
ぜひ改善のご検討よろしくおねがいします。
デベロッパの回答 、
おいしい健康をご利用いただきありがとうございます。
ご連絡が遅くなり、大変申し訳ございません。
アプリをご活用いただいているとのこと、社員一同大変嬉しく思います。
お問い合わせいただいたPFCの比率などについては、医師やパーソナルトレーナーなどのサポートのもと柔軟に設定できるよう、社内で検討していきたいと思います。
この度はご丁寧にご連絡いただき、誠にありがとうございました。これからもおいしい健康をどうぞよろしくお願いいたします。
とても良いアプリなのでもっと使いやすくなって欲しい
旦那から加齢に伴い身体のことが気になると言われ、食生活改善のサポートとしてこちらのアプリを使用しています。
使ってみて驚いたのは妊娠中の方にも対応していることです(今現在妊娠中なので栄養体重管理にとても助かっています!)もっとざっくりしたカテゴリ分けかと思いきや健康に関する悩みに対して様々な選択肢があり、レシピも大変美味しいです!今まで好き嫌いや気分で献立を選んでいましたが、レシピを選んでいくと栄養が足りてるか一目でわかるので楽しく選びやすくなりました。
不満なのは買い物リストを何日か分まとめられないことです。数日〜1週間分買い置きしているのでレシピひとつひとつのリストはとても見ていられません。今現在なんとなくレシピを見て「これとこれとこれかな?」と考えながら買っているので、本当に栄養を満たせているのか結局わからないなんでことも、、。ちょっともったいないです。
そして一週間の買い物リストとかまとめてくれるのかな?と思いきやそうでなく、スケジュールの使いどころがわかりません。。時間を細かく設定できるのできっときっちり食事を管理したいいろいろな症状の方に合わせたのかもしれないのですが、病気を患っていないが健康的な食事が取りたいユーザーは設定するのが面倒なので、朝昼晩ざっくり選びたいです。一週間ひとつひとつ設定していくのも面倒なので一気に選択できる画面があったら嬉しいです。
このアプリのおかげで栄養だけでなく食事の彩りや見た目のことも多少考えるようになったり、自分に足りない栄養素が何かわかるようになりました。良いアプリをありがとうございます!
デベロッパの回答 、
数多くのアプリから、おいしい健康をご利用いただきありがとうございます。
ご家族のお食事のサポートができているとのこと、社員一同大変嬉しく思います。また、貴重なご意見誠にありがとうございます。皆様が便利にお使いいただけるよう、今回頂戴した内容は、今後の開発に役立たせていただきます。お使いいただく中でご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。これからもおいしい健康をどうぞよろしくお願いいたします。
栄養摂取量を集計してくれるとなお良いです
別の栄養計算、カロリー管理ができるアプリと一緒に使っています。目的は違いますが、こちらのほうがダイエットだけではなく健康管理に向いており、目的に合わせたヘルシーな献立をたてられるので好きです。
朝昼晩の食事の栄養成分を自動で集計して、一日あたりの所要量をどのくらい満たしているかがわかるようになれば、もし有料プランができてもぜひ使いたいなと思います。
デベロッパの回答 、
ご感想をフィードバックいただき、ありがとうございます。また貴重なご意見有り難く思っております!参考にして、引き続きアップデートしていきますので、これからもおいしい健康をよろしくお願いいたします。
Appのプライバシー
デベロッパOishi kenko Inc.は、Appのプライバシーに関する取り組みを以下のように明示しています。これにはデータの取り扱いを含む場合もあります。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- 使用状況データ
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 連絡先情報
- ユーザコンテンツ
- 検索履歴
- ID
- 使用状況データ
- 機密情報
- 診断
プライバシーの取り組みは、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Oishi kenko Inc.
- サイズ
- 61.3MB
- カテゴリ
- ヘルスケア/フィットネス
- 互換性
-
iOS 12.0以降が必要です。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Oishi kenko Inc. All Rights Reserved
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。