
筑波大学アプリ 12+
FUTURESHIP
University of Tsukuba
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
・主な機能
・50周年記念 寄付機能
・大学公式メディア記事
・在学生有志メディア記事
・日本有数の研究コンテンツ
筑波大学は日本国内でも有数の研究を盛んに行っている大学です。
バイオの研究を中心に、ロボット研究などその方向性は多岐にわたります。
日本の未来を創っている研究をどこよりも詳しく、そして早く手に入れる事ができます。
・在学生にとってのコンテンツ
在学生は公式の発信コンテンツを見ることで、自分のまだ知らない筑波大学の魅力や強みにより一層出会うことが出来ます。
在籍校の取り組んでいる研究や最先端テクノロジーへの取り組みを知ることで、残りの在学生活に新しい選択肢を与えてくれるかもしれません。
自分の今後の人生において、少しでも興味のある研究にもし出会えたなら、是非学内で携われるよう検討してみてください。
・卒業生にとってのコンテンツ
母校愛をテーマにアプリを立ち上げました。
卒業して社会に出ても、母校は今も変わらずより新しいことに取り組んでおります。
今も続く母校の取り組みをどこよりも見やすく、早く手に入れることができます。
もし、アプリを通じて筑波大学を思い出せたとき、50周年の寄附が目に入ると思います。
今後の母校の発展だけでなく、皆さんの後ろに続く在学生、将来入学するかもしれない更に若い可能性に皆さんのお力をお貸しいただけませんでしょうか。
新機能
バージョン 1.0.35
軽微な不具合の修正を行いました
評価とレビュー
存在価値が分からない。
これは筑波大学Webページ専用ブラウザなのだろうか?
アプリからは筑波大学当局から発信される広報記事の閲覧しかできない。しかし、筑波大学Webページに公開されている情報ばかり。
「お問合せ」を押せば別にWebブラウザが開かれて筑波大学Webページが表示される。
アプリの存在価値が分からない。
これはアプリの機能に対するレビューではないかも知れないが、校友会SNSという双方向の場・コミュニティを閉じて、一方向の情報伝達の筑波大学アプリが提供され始めたのは、はっきり言って「後退」ではないかと思う。
教職員・在校生・OBOG諸氏によって校友会SNSで育まれてきた「ペデじゃーなる」が、目玉コンテンツかのようにアピールされているのが悲しい。
Appのプライバシー
デベロッパである"University of Tsukuba"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- UNIVERSITY OF TSUKUBA
- サイズ
- 12.4MB
- カテゴリ
- 教育
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 12+ まれ/軽度な医療または治療情報
- Copyright
- © 2019 University of Tsukuba
- 価格
- 無料