
Apple Wallet 4+
Apple Pay、チケットなど
Apple
-
- 無料
スクリーンショット
説明
“ウォレット” AppはiPhoneの中にあります。クレジットカード、デビットカード、交通系ICカード、搭乗券、チケット、車のキーなどを1か所に安全に保存できます。すべてがiPhoneやApple Watchと連携するため、携行品を減らしつつ、これまで以上に便利になります。
Apple Pay
Apple Payが支払い方法を統一します。店頭でもオンラインでも、物理的なカードや現金に代わって、より簡単で、より安全で、より安心な、プライベートな支払い方法を提供します。これは、新しい支払い方法です。
交通機関*
街中を移動するための一番簡単な方法です。Apple Payがあれば、お気に入りの街のバスや電車の乗車が簡単になります。iPhoneやApple Watchをリーダーにかざすだけで、改札を通過できます。
車のキー*
“ウォレット” Appに保存されている車のデジタルキーを使って車を解錠してエンジンを始動できるiPhoneとApple Watchの機能です。
学生証*
学生証を“ウォレット”に追加すれば、寮、図書館、キャンパスのイベントなどの場所にアクセスするために使用できます。対象の大学では、キャンパスでのコインランドリー、軽食、夕食の支払いに使用できます。
ホームキー*
iPhoneやApple Watchの“ウォレット”にホームキーを追加すれば、タップするだけで互換性のあるドアの鍵を解錠でき、自宅やマンションに簡単にアクセスできます。
ホテルのキー*
予約後にホテルのキーを“ウォレット”に追加すれば、チェックインカウンターに行かなくてもチェックインでき、iPhoneやApple Watchでタップするだけで部屋の鍵を解錠して入室できます。
オフィスキー*
社員カードや社員証を“ウォレット”に追加すれば、社員カードが対応している場所でiPhoneやApple Watchを使って扉を開けたり、場所にアクセスしたりできます。
ポイントカード*
お気に入りのコーヒーショップやドラッグストアのポイントカードを“ウォレット”に追加すれば、ポイントや特典を逃すことがなくなります。
搭乗券とチケット*
搭乗券やチケットを“ウォレット”に追加すれば、iPhoneやApple Watchのみを使って飛行機に搭乗したり、スタジアムに入場したりできます。
*一部のパートナーと場所でのみ利用可能で、対象となるデバイスとOSバージョンが必要です。詳しくは、apple.com/jp/apple-pay をご覧ください。
機能は変更される可能性があります。一部の機能、App、およびサービスは、一部の地域または言語では利用できない場合があります。また、特定のハードウェアやソフトウェアが必要な場合があります。詳しくは、 apple.com/jp/ios/feature-availability をご覧ください。
評価とレビュー
iOS15の不具合?
iPhoneXRでIOS15にアプデしても特に不具合も無く使えていましたが、
13Proにクイックスタートにて機種変更後は、Suicaのみカードデザインがなぜか緑1色になっています。
他のカードはちゃんと本物のカードと同じデザインになってるのでわかりやすい。
カードデザインの表示がおかしいだけでなく、なかなか認識?しないことも多々あり、
急いでる時は本当にイライラしますし後ろの人に迷惑がかかると思うと改札通過時は毎回ドキドキします。
緑1色デザインの件はAppleサポートに問い合わせた際リモート操作のサポートも受けましたが、スタッフの方も「初めて見た現象です」と仰ってました。
Suicaのサポートにも問い合わせましたが、Suica側のサーバーを確認して頂いたたところ
特に問題なく登録されています、との回答で
Apple pay(Walletアプリ)の不具合に間違いないと思いますのでそちらでお問い合わせください、と言われました。
既にAppleサポートは受けているのでどうしたものかと。。
なのでこちらに記載して同様な症状がある方は積極的にサポートを受けたり、こちらにレビューを投稿したりしていただければな、と。
みなさんも仰っていますがエクスプレスカードなのに不具合ありすぎは致命的欠陥です!とにかく早急に何とかしてください。
通信が悪いところでのチャージは非推奨
タイトル:通信が悪いところでのチャージは非推奨(2023.10)
チャージ操作中、通信が悪くなることがあり、後ほど試せという旨のメッセージが出ました。
アンテナを見て大丈夫そうだったのでもう一度アプリを開いてチャージしようとすると、履歴に失敗したと思ったチャージの履歴が。
カード会社から2通の利用メールが来たので後日確認すると請求がチャージ額の2倍来ていました。
失敗したなら請求しないほうがいいと思いますし、アプリのメッセージが的確ではないと思います。
タイトル:それなりに便利
iPhonese2で使ってます。 これはウォレットだけでは無いかもしれませんが店側でタッチするだけ、下からスライドなど違いがあったり、端末の上部の中でも場所が違うとスムーズに支払い音声が流れてくれないなどがあり、微妙に不便。 使える店は、私の環境ではコンビニを始めガソリンスタンドなどでも使えるので便利。 支払いに指紋認証が必要なのはどうやら、ウォレット起動→支払い方法選択→タッチの場合で、ホームボタン二度押しで起動の場合には必要ないみたいなのでそこは良いかなと思います。 支配先がPayPay並みに増えること、支払い履歴(別アプリ管理に区分)が数十分程度で反映されるとより便利になると思います。 最後にSuicaも使えなくは無いけれど、関西なのでICOCAが登録できるようになって欲しいです。
Applewatchでクレカ表示時間が中途半端
Applewatchでクレカを表示して通常の時計表示に戻る時間が1分なのは中途半端。30秒なら諦めて決済時にのみWallet表示にするが、なまじ1分という長さだと、例えばコンビニ入店する時に表示させてから迷わず弁当の一つも買って支払いをするのに足りるか足りないかということになる。
レジ前でもたもたしたくないので先に起動しておきたいが、現状では下手に起動させておくと時間切れで余計にもたもたすることになる。
いつのアップデートからか、自動復帰動作を手首振動で知らせてくれてはいるが……
30秒か2分程度のどちらかに変更してもらえるか、あるいはユーザーが表示時間の長さを選択できる機能が付くことを希望します。
あと、みずほスマートデビットJCB以外、つまりVISAデビットカードも格納できるようにしてほしい。
アプリのプライバシー
デベロッパである"Apple"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 財務情報
- 位置情報
- ユーザコンテンツ
- ID
- その他のデータ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 財務情報
- 位置情報
- 使用状況データ
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- iTunes K.K.
- カテゴリ
- ファイナンス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 10.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 10.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 アラビア語、 イタリア語、 インドネシア語、 ウクライナ語、 オランダ語、 カタロニア語、 ギリシャ語、 クロアチア語、 スウェーデン語、 スペイン語、 スロバキア語、 タイ語、 チェコ語、 デンマーク語、 トルコ語、 ドイツ語、 ノルウェー語 (ブークモール)、 ハンガリー語、 ヒンディー語、 フィンランド語、 フランス語、 ヘブライ、 ベトナム語、 ポルトガル語、 ポーランド、 マレー語、 ルーマニア語、 ロシア語、 簡体字中国語、 繁体字中国語、 英語、 韓国語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2023 Apple Inc. All rights reserved.
- 価格
- 無料