
CharityDiet- チャリティ・ダイエット 4+
動いたカロリーをチャリティーに-あなたが動けば世界も動く
Metavolunteer
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
Charity Diet(チャリティー・ダイエット)は、毎日運動で消費するカロリーを社会貢献活動の寄付に変えるスマートフォンアプリです。
■Charity Dietの特長
【誰でもどこでも参加できる】
フィットネス、ワークアウト、ランニング、ウォーキングなどの運動やライフログでの消費カロリーを取得できるパートナーアプリとCharity Dietを連携させるだけで参加することが出来ます。
【応援する活動を自分で選ぶ】
あとは参加する社会貢献団体から応援したい活動を行う団体を選び、あなたの消費カロリーを送るとカロリー量に応じて寄付に変換されます。
【利用は一切無料】
皆様が変換した消費カロリー分の寄付は、Charity Dietへ協賛するスポンサー企業から支払われますので、利用者の皆様の金銭的な負担はございません。
【自分の運動エネルギーを社会に還元】
今までよりも意識を高めて体を動かし、毎日の消費カロリーをチェックして送って頂くだけで、皆様が暮らす社会が今よりちょっと良くなるかもしれません。
【みんなで目標を達成しましょう】
たくさんの方が参加し、毎日消費カロリーを送って頂けば頂くだけ多くの支援につながることになります!毎月の寄付金額をみんなで力を合わせて達成しましょう。
■Charity Dietの利用手順
1:アカウント登録
Charity Dietをダウンロードした後、アカウント登録を行い利用を開始してください。
2:メニュー>消費カロリーを取得する
表示されている消費カロリーを取得可能な連携サービスのいずれかを選択、接続するボタンをタップしCharity Dietへアクティブエネルギー(消費カロリー)の読み出しを許可してください。
3:メニュー>ソーシャルアクションを選ぶ
応援する社会貢献活動を行う団体を選択、各団体のページで「応援する」で選択してください。応援団体は常時一つのみ選択でき、いつでも変更可能です。
4:メニュー>カロリーをエクスチェンジ
表示されている昨日の運動エネルギーの「Exchange」ボタンを押すと寄付の算出をします。Send Donation画面より「Checked」ボタンを押すと寄付が確定します。Exchangeは1日1回、前日の消費カロリー分を寄付に変換する事ができます。
※全体の寄付金額は毎月上限定められています。上限に達した場合、その月のエクスチェンジは翌月開始まで出来なくなります。
※1回あたりの消費カロリーのエクスチェンジによる寄付額には上限が設定されています。消費カロリーが多くても上限を超える寄付にはなりません。
詳しくは以下をご覧ください。
http://www.metavolunteer.com/article/column/2018/02/24/000478.html
■Appleヘルスケアアプリと連携よる消費カロリーデータの取得方法
Charity Dietが寄付へ変換する消費カロリーは、iOSのヘルスケアアプリ(Healthkit)のアクティブエネルギーと連携していますので、ヘルスケアアプリと繋がるフィットネス、ランニング、ウォーキングなどお好きなアプリをご利用いただく事が出来ます。その他、活動量計のFitbitとも連携が可能となっています。
Appleヘルスケアアプリから消費カロリーデータを取り込むにはAppleヘルスケアアプリに接続可能なフィットネスアプリが必要となります。設定は以下2つが必要です。
1:Appleヘルスケアアプリと接続可能な消費カロリー取得アプリからAppleヘルスケアアプリへ連携させる。(アクティブエネルギーの書き込みを許可)
2:Charity Dietからヘルスケアアプリへ連携させる(アクティブエネルギーの読み出し許可)
※ヘルスケア以外との連携を選択された場合には画面の指示に従い接続を行なってください。
詳しくは以下をご覧ください。
http://www.metavolunteer.com/article/column/2018/02/24/000477.html
ぜひ、多くの方のご参加をお待ちしています。
◆Facebook公式アカウント
https://m.facebook.com/charitydiet/
◆Twitter公式アカウント
https://mobile.twitter.com/charitydiet_
◆メタボランティア公式Facebookアカウント
https://m.facebook.com/metavolunteer/
新機能
バージョン 1.1.6
サービス停止対応
評価とレビュー
アップデートのお願い。
10月過ぎたのですがアプリの更新はまだでしょうか?
また、すごく目的が最高のアプリなのですが、他のアプリからカロリーをなかなか読み取れないので、アップデートを早急に期待しています。よろしくお願い致します。
活動量あげていつの間にかチャリティー
β版から使用。リマインドでお昼にさり気ないプッシュ通知が来るので前日分の寄付し忘れがなくなった。有難い。
都内勤務、通勤以外に外出の機会多。身体活動量400kcal超えでよく動いた実感とマッチ。寄付金も2桁単位だと素直に嬉しい。
寄付先を定期的に変えることで、ダッシュボード欄に自分の支援先一覧の列が増える。これ、まさに自分が動いた分だけチャリティー出来てるな、という自尊心が満たされる。
いつの間にか当人の健康意識を高める、
いつの間にか世の中のチャリティーに参加してる、革新的な仕掛けが内在されたアプリ。
連携が思わしくない
fitbitを連携させていますが、ほぼ毎回、メニューからfitbitを選択し直してデータを読み込ませています。
他の方も仰っていますが、自動的に連携しないのなら、手動による強制連携を可能にしていただきたい。
また、寄付先に犬や猫の保護活動をしている団体や他府県の団体を追加していただきたい。
Appのプライバシー
デベロッパであるMetavolunteerは、プライバシー情報の使用方法およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- Metavolunteer, N.P.O.
- サイズ
- 55.6MB
- カテゴリ
- ライフスタイル
- 互換性
-
iOS 9.0以降が必要です。iPhoneおよびiPod touchに対応。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © metavolunteer
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。