
CHEFLINK 料理人専門のスポットワーク 4+
料理人の活動を支援する料理人専用キャリアサポートSNS
SHAREDINE, K.K.
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
CHEFLINK(シェフリンク)は店舗や副業、フリーランスで活動する料理人専用のスポットワークアプリです。
料理のスキルに合った仕事がしたい...
色々なお店で料理の腕を試してみたい...
店舗のスキマ時間に他飲食店舗で働きたい...
そんな料理人の方にピッタリのアプリ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【CHEFLINK(シェフリンク)」の特長】
●ミシュラン星付きのレストランから流行りの飲食店まで求人件数6,500件以上※
一流レストランから、有名ホテルまで!働きたい職場を選べます。
条件や評価が記載されているから、お仕事内容もわかりやすい。
●報酬総額2万円など高額求人案件多数!
ボーナス付き案件や、高額報酬案件も多数。
●1日単位・1週間以上〜働く期間を選べる!
お試しで1日からでも、2週間長期間で働くなど好きな時間に働けます。
●新機能「クエスト」がリリース!
条件を達成する事に追加ボーナス!最大6.5万円分のアマゾンギフト券をプレゼント!
●面接・履歴書・不要で、すぐに応募可!
プロフィール作成はAIにお任せ。
ステップの簡単な質問に答えるだけで、AIがあなたの強みを的確に分析しプロフィールを作成します。
●働き方のサポート機能が充実!
店舗とチャット形式でやりとりができ、事前に不安事項を解消
マッチングしたお仕事からプライベートの予定まで一元管理。
さらに、プッシュ通知が予定を事前にお知らせし、見落としやダブルブッキングのリスクを大幅に軽減。
【使い方】
1.まずはカンタン!電話番号で会員登録
2.お仕事を探そう!
3.求人詳細で、お仕事内容、店舗の評価を確認。
4.自己アピールできるプロフィールを登録
5.身分証を登録して応募ボタン押して応募完了!
6.マッチング成立したら、あとは当日働きに行くだけ!
7.お仕事が終わったら、完了報告。こちらで報酬が確定!
【お仕事の内容例】
・仕込み
・調理
・大量調理
・コース料理の盛り付け
・ホテルブッフェの盛り付け
・ライブキッチンでの調理
など他多数
【ご利用頂ける地域/エリア】
全国、ワーケション案件で地方案件多数!
※シェフリンクを安心してご利用いただくために
アプリ内での本人確認をお願いしています。公的な身分証をご提出いただくことで、登録者ご本人であることを確認いたします。
安心・安全なサービス提供のため、皆様のご協力をお願いいたします。
※ 2024年11月22日時点
新機能
バージョン 1.0.33
一部のUIの改善
評価とレビュー
使えない
そもそも紹介される場所が狭い。もう少し範囲を広げて欲しい
デベロッパの回答 、
貴重なご意見、誠にありがとうございます。
いただいたご意見を社内で共有させていただき、サービス改善に努めさせいただきます。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
契約に関して
CHEFLINK利用規約(2024年10月18日)は、全体としては民法・著作権法・通信関連法に準拠した体裁ですが、いくつか注意すべき重要な条項が存在します。
⸻
【注意ポイント】
● 投稿コンテンツの権利譲渡(第6条5~6項)
ユーザーが投稿した文章・画像等について、利用と同時に無償でサービス提供者に利用・再許諾される権利を与える内容。さらに、著作者人格権を主張しないことに同意する条項まであり、実質的に投稿コンテンツが運営側の自由に利用される可能性が高い。
→ 自己ブランディングを意識するシェフやクリエイターにとっては不利益となり得るため、要注意。
● 利用規約の一方的変更(第14条)
サービス提供者が、ユーザーに通知することなく規約を変更でき、利用継続によって自動同意とみなす仕組みになっている。
→ 消費者契約法や民法の「信義則」に反する可能性があり、ユーザー保護の観点からは不十分。
● 免責条項の過剰(第10条)
運営者側の故意または重大な過失以外による損害について、一切責任を負わないと明記されている。軽過失によるデータ消失やアカウント削除も補償対象外。
→ 日本の判例上、こうした過度な免責は無効とされることがある。
⸻
形式は整っているものの、運営側に有利すぎる一方的な内容が複数含まれており、ユーザー視点で見れば「契約上の不平等」が見られる。利用に際しては、投稿・データ管理・ルール変更のリスクを十分に理解した上で参加するべき内容である。
使いづらい
とても使いづらい
想定報酬とあるが、想定なので実際に受け取る金額が前後し低くなる場合がある
ボーナスとかの表記よりも、しっかりとした報酬額を提示してほしい。
また応募し確定後に報酬を確認出来なくなる
通知もアイコン付くがアプリを開くと消えて、何の通知なのかも分からない
まず、応募してから確定するまでに時間がかかりすぎる。
10日以上前に応募したところが2日前でも、勤務するか分からない状態。
利用者の時間を奪っている。
選考が必要なのならば企業にもその期間を設けさせるべきだ。
カレンダー機能はなんのためにある
いらない
まず、こういうアプリを使う方は他のアプリでも働かれているから、複数のアプリの予定をまとめてスケジュールを組んでいる
このアプリで管理するメリットはあるのか
他のアプリを利用した事のない人が作成したアプリなのは間違いないだろう。
あまりにも、考えられてない。
他のアプリが「直感的に」操作できるのに、このアプリは分からない事が多い。
それをサポートするヘルプ機能もない
問い合わせは、LINEに移動する
何故このアプリを使ってるのに、他のアプリで問い合わせなきゃいけないんだ。
利用者の立場に立って見て欲しい
デベロッパの回答 、
貴重なご意見、誠にありがとうございます。
いただいたご意見を社内で共有させていただき、サービス改善に努めさせいただきます。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
アプリのプライバシー
デベロッパである"SHAREDINE, K.K."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。
- 位置情報
- 連絡先情報
- 使用状況データ
- 診断
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。
- 位置情報
- 連絡先情報
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- SHAREDINE, K.K.
- サイズ
- 166.1MB
- カテゴリ
- ビジネス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 14.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 14.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © SHAREDINE CO., LTD.
- 価格
- 無料