Cthulhu Mythos ADV 呪禍に沈む‪島‬ 17+

Gotcha Gotcha Games Inc.

    • 4.1 • 15件の評価
    • ¥1,800

スクリーンショット

説明

クトゥルフ神話をモチーフとした2Dアドベンチャーゲームです。
TRPGのように、「能力」と「運」そして「ダイスロール」が物語の展開を左右します。

■ストーリー
瀬戸内海のとある島。そこで「八十八ヶ所巡礼」をおこなうと、空海が現れて願いをかなえてくれるという都市伝説がある。
島を訪れた主人公は、何者かにより呪いをかけられ命の危機に晒されることに。
島に封じられた邪神の復活を阻止し、呪いを解くことはできるのだろうかーー。


■ゲームの特徴
・能力値と見た目の決定
質問に答えて主人公の能力値を決定します。
高難易度な能力値でスリリングなダイスロールを楽しむこともできます。
主人公の画像を差し替えて、没入感を高めるのもおすすめです。

・ダイスロール選択肢
重要な場面では選択肢の成否がダイスロールによって決まります。
成功率は主人公や仲間の能力値に応じます。
時には制限時間の中で成功を迫られる、危機的場面も。

・呪いの作用
島を探索して空腹になっていくと、呪いの作用で恐ろしい発作が発生したり、
ダイスロール成功率が低下したりします。

・ストーリー分岐
主人公の正気の度合いや、登場人物との絆によって
後半のストーリーが大きく分岐します。

新機能

バージョン 1.1.2

以下の不具合を修正しました。

・「怪文書」や「手記」に関する不具合。
・特定の操作を行った際に背景画像が正しく表示されない不具合。

評価とレビュー

4.1/5
15件の評価

15件の評価

華恵

前作同様楽しいです

1日で1人分のクリアを見ました。 前作からルートがたくさん増えていて進化を感じましたが、何点か残念な点がありました。 ・男主人公を選ぼうが女主人公を選ぼうが立ち絵が同じ →女主人公を選びましたが立ち絵のせいで男主人公を選んだっけ?と思うほど。 steamと同じく立ち絵を入れさせて欲しいとまでは言いませんが女性主人公の立ち絵を用意して欲しかったです。 ・オートセーブから再開して選択肢までスキップすると時々フリーズする →これが一番困りました。途中ダイスが上手くいかないとゲームオーバーになる局面で多発。一度のダイスロールのミスでの死が多く、救済措置がもう少しあってもよかったのではと思います。 ・八方美人をしているとルートが固定される →満遍なく好感度を上げていたら1人のキャラのエンドしか見られなくなりました。 もう一度プレイし直しかと少しだけがっかり…ルート分岐はプレイヤーに選択させてほしかったです。 ・ダイスロールの箇所が少ない →個人的には一撃死ポイント以外のダイスロールが少なく感じました。あることにはありましたが大体SAN値チェック。私の作成した主人公は精神力鋼だったようであまり意味を成していませんでした。 もっと本家らしく技能が振れる場所があればより楽しめたと思います。 ・ペナルティ状態でもほぼ問題なし →毎日ペナルティ状態で徘徊してましたがこれといった支障がない。もっとペナルティが欲しかったわけではありませんが、ダイスロールの機会がなさすぎてほぼ意味を成していません。 探索場面でもダイスロールがなく、タップだけで調べるところを調べたら即終了なのも残念。 あれこれ書いてしまいましたが前作から好感度システムやマップシステムが増えたのはとても素晴らしいと思います。 だからこそもう少し自由度があればよかったなという感想でした。

ねこもす

不具合報告

前作から楽しくプレイしています!
恐らく不具合かと思われる箇所がありこちらでご報告失礼します。
(展開ネタバレを含むためなるべく改行します)
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
7日目ホタル捜索時、博物館で「館長の話をもっと聞く」選択肢を選択しても館長が話の続きをしてくれません。
「館長の話をもっと聞く」選択
→7日目リザルト画面に移行
→セーブ画面後、いきなりユキツネ戦開始
→ユキツネ撃破後、船で帰るエンディング

デベロッパの回答

このたびは不具合のご報告、誠にありがとうございます。
また、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
本日2024/7/9に、該当の不具合を修正いたしました。
お手数ですが、アップデートをお願いできればと思います。
応援のお言葉も大変励みになります。
引き続き、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

細石石

すっごい好き。もう本当に。

ストーリーがしっかりと練られているのはもちろん。内容が理解しやすいように度々情報をまとめる時間があるのがすごい助かる。 ただポチポチ押し進めるノベルゲーではなく、空腹度やフラグの事を考えながら進めていく要素があるおかげで単調な作業に飽きやすい僕でものめり込めた。 好き。 愛してる。 投げ銭したいレベル。 だけど前作にあったような2週目からの特典が無いのが少し残念。ここからはどうでもいい話だけど物語の舞台となっている阿菩島の元ネタは多分小豆島なのかな? オリーブだったりエンジェルロードだったりほうきだったりがあるから…

アプリのプライバシー

デベロッパである"Gotcha Gotcha Games Inc."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

データの収集なし

デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

サポート

  • ファミリー共有

    ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのアプリを使用できます。

このデベロッパのその他のアプリ

他のおすすめ

Voice of Cards 囚われの魔物
ゲーム
Voice of Cards できそこないの巫女
ゲーム
Neko Can Dream
ゲーム
[Premium] RPG ブランドルの魔法使い
ゲーム
バリアスデイライフ
ゲーム
山が笑えば
ゲーム