
DayRemain - 日付をカウントダウン 4+
Keietsu Yasuhara
iPhone対応
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
バージョン2.4からアイコンバッジによるカウントダウン表示を削除します。
代わりに通知センターにカウントダウンを通知するように変更しました。
-------------------------------------------------------
リストに登録したイベントまでの残り日数を、通知センターへの通知でカウントダウンします。
カウントダウンが終了するとリストで経過日数を表示します。
・今日以降の日付なら「あと何日」、以前の日付なら「何日経過したか」がリスト上で確認できます。
・カウントダウンが終わると通知センターに通知します。アプリを起動すると次のカウントダウンを始めます。
・60日以上のカウントダウンも可能です(更新し続けるために60日毎に通知センターに通知します)。
・イベント設定画面で簡易に今日からの前後の日数が調べられます。
・リストの背景色が変えられるのでイベントの種類を区別できます。
・リストはフリックで削除できます。
新機能
バージョン 2.4
このAppは最新のAppleの署名用証明書を使用するようAppleにより更新されました。
更新しないで!
Apple社から、アイコンバッジによる日付のカウントダウン表示がガイドラインに反するため、アイコンバッジを削除するよう要請がありました。アイコンバッジを削除しなければアプリ自体がストアから削除されます。
本件に関してApple社と交渉を続けていましたが、最終的にアイコンバッジの使用は認められないとの判断が下されました。
このため、本バージョンからアイコンバッジによるカウントダウン表示を削除します。
代わりに通知センターにカウントダウンを通知するように変更しました。
本機能変更はApple社からの要請によるものです。
アイコンバッジによるカウントダウンが必要な方はバージョンアップをしないでください。
...それと本件に関して星1等の低評価を付けることはご勘弁ください。こうなっては作者にはどうしようもありません。ご理解ください。
評価とレビュー
Appleめ…
バッジ機能が無くなるのは悲しいですな… Apple許さん!!
あと、このアプリ便利なんでこれからも使い続けます!
待ってました!
こんなアプリ待ってました!以前にも同じようなアプリを使ってましたがiOS7に対応してくれなくて…。
床屋行ってからどれくらいとかフローリングのワックスかけてどれくらいという感じで使ってます。
このアプリはデザインもなかなかいいです。
要望としてはタスクの順番が経過日数順しかできないので入れ替えられるとありがたいです。
2015/03/01追記
バッヂが出ないという方。
設定のバッヂ表示が解除されてしまっているかもしれません。iOSの設定の確認をしてみてください。自分はこれで最新版でもバッヂ表示されるようになりました。
2015/10/15追記
カウントダウンのバッチが更新されなくなってしまいました…。
2016/6/1追記
バグ修正ありがとうございます!
節目の記録に
高3の頃から、もう7年程お世話になってます!
センター、高校卒業、入学、卒論提出、卒業、転勤などなどカウントしてきました!大事な節目を数える為に、久しぶりに開くと、あの日からこんなにたってるんだ〜って、しみじみします。笑
バッジ表示されなくなったのは残念ですが、でも通知センターで不自由ないので、これからもお世話になります ( ˆᴗˆ )有難うございます!
Appのプライバシー
デベロッパである"Keietsu Yasuhara"は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- Keietsu Yasuhara
- サイズ
- 9.7MB
- カテゴリ
- ユーティリティ
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 8.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 8.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11以降とApple M1チップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2012 KyasuSoft
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。