
ドランシア 4+
Masakazu Yonehara
iPad対応
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
アーケードライクなゴチャキャラ・アクションRPGが登場!
コンボを決めてコインをゲットし、スキルツリーでパワーアップ!
大量のモンスターをザクザク倒してドランシアの謎を解き明かせ!
・レトロでかわいいドット絵によるグラフィック!
・簡単操作でやり込み要素もバッチリ!
・各ステージには個性的なボスが登場!
・最終的に使えるプレイヤーキャラは50種類以上!
・ファミコン音源で奏でられるBGMは20曲以上!
※ 『ドランシア』は2008年にスキップモアが開発したWEBゲーム『ドランシア・サバイバル』をスマートフォン向けにパワーアップさせたゲームです。
新機能
バージョン 1.2.0
- iOS12対応
評価とレビュー
いいです
音楽が素晴らしい!最終ステージの曲大好きです。
操作性悪くないです。たまにジャンプのボタン押したつもりで魔法使っちゃったり、左右がずれたりしますがスマホなので許容範囲です。
ボスはパターンとタイミングでPERFECT狙いが楽しいです。ステージはいかにCHAINを繋ぐかなんですが…これは敵の当たり判定が辛いというか難しくて、我ながら良回避と思ってもくらってたりします。
後半に行くにつれて敵の攻撃力も上がってくるので盾やハートが強化出来ないキャラは相当キツイです。
あと、皆様書かれてますがもうちょっとキャラにキャラクターがあればもっと頑張れたかも。購入時やクリア後にひとこと言ってくれるとか欲しかったです。
もう一つ、クラウンで連れて行くキャラがステージ1で力尽きるのは動き次第でどうにかできるものなのかな。
とまあ細部は気になるところはありますが全体的には面白いです。
面白い。
昔のゲームを思い出してしまいました。
オッサンには、ちょうど良いゲームです。
かなり昔のゲームを今、グレードアップして
発表するのは何故なのでしょうか。
ゲーム自体面白いので、嬉しいんですけどね。
Slayinと比較して
・キャラの性能差があまりはっきりしない
キャラクター50種類以上といっても、ほとんど使い物にならない雑魚モンスターでは意味がないような…
・コインが妙に取りにくい
コインが取れる判定になるまでにややタイムラグがあり、モンスターを倒した後にわざわざコインを取るために戻らなくてはいけないのが物凄くストレスです。
・広告が鬱陶しい
無料なのだから仕方がないとはいえ、あまりにも露骨すぎます。
例の「Slayin」もプレイ済ですが、はっきりいって「Slayin」のほうがアプリとしては良く出来ていると思いました。こちらが元ネタなのはわかっているので、期待していたのですが正直肩透かしという感じです。今後のアップデートに期待しています。
Appのプライバシー
デベロッパである"Masakazu Yonehara"は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- Masakazu Yonehara
- サイズ
- 35.1MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 8.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 8.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 8.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © URARA-WORKS Co., Ltd.
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- ビールをおごる ¥160
- コーヒーをおごる ¥160
- にくをおごる ¥480
サポート
-
Game Center
友達にチャレンジして、ランクや達成項目をチェックできます。