
eHome 4+
LinkJapan Inc.
iPhone対応
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
eRemote、eSensorなど,eシリーズをコントロールするためのアプリです
eRemoteとセットで利用することにより、ほぼすべての赤外線リモコンの機能をこちらのアプリで学習でき、アプリ一つで様々な家電を操作できるようになります。また、特別な設定なしで、外からでも操作可能です。
さらに、プラグ、Wi-Fiカメラ、ホームセキュリティなども追加する予定で、アプリ一つですべて制御できます。
新機能
バージョン 2.6.0
統合アプリ「HomeLink」のご案内&「eHome」サポート終了のお知らせ
評価とレビュー
バージョン2.5.1のeRemote RJ-3使用時の温度表示
新しいレビューが少ないので書いてみます。
iPhone6PlusでiOS 12.4で使用。
特に不具合無く、リモコンの学習も普通に難なく出来て絶好調に使用出来てます。
ただ、表題の通り…温度表示は前回のバージョンの時の方が個人的には良かったです。
(エアコンの設定温度表示の右側に表示されていた)
結局エアコンのリモコン操作を行うのに室温何度なの?という事です。
わざわざ、見難くする事ないのに…とおもいますが。
あと、これはアプリのレビューでは無くなりますが、eRemote RJ-3。
一人暮らしの認知症の母の室温を管理してエアコンを遠隔操作するという目的の為に購入。
動作は申し分ないのですが、アプリに表示される温度が実際の室温と3~4℃差がありますね・・・
置く場所を変えても結果は変わらず。メーカーに問合せると1~5℃の誤差は正常ですとの回答・・・
HPにも記載されているらしいですが、スペック、諸元表をみても都合の悪い事は記載されていませんよ?
室温で1℃差程度ならまぁ、許容範囲でしょうけど・・・
3℃でもえげつない誤差が・・・5℃までとはお粗末すぎますね。
仮に室温28℃ではそこそこ快適、33℃では熱中症になるレベルだと思いますが。
結局、タニタやシチズン等の一流メーカー品の温度計をネットワークカメラでみる方が確実、安心安全です。
値段相応のポンコツ標準装備の温度センサー・・・その程度に考えておかれる方が無難です。
同じような使用目的で検討中の方の参考になれば幸いです。
何点か改善して欲しい
4kボタンを前面に置けない。
リモコンのレイアウトを何パターンか欲しい。
more内のボタンの再配置ができない。
iPhoneのアイコンみたいに移動させたい
more内のボタンを再学習させても保存されない。
室温が5度高く表示される。
誤差の調整機能が欲しい。
赤外線の届く範囲が意外と狭い。
テレビ台に置くと照明まで届かない
時間設定で色々設定できるのは便利だけど
久しぶりに使おうとするとログインのパスワードを聞いてくる。数ヶ月使ってないと保存してたのに何故かパスワードが消える。
設定が勝手に変わる
バイブレーションはバージョンアップの度に有効になるし、タイマーは勝手に1分ズレるし、意味が分かりません
他社のはどうだろう?
レビュー見て改善する気もないんだろうな
2019/09/25:Facebookアカウントと連携できなくなり一週間
サポートからはFacebook側の問題と連絡頂き、別のアカウントでの利用を案内されたが、またリモコン登録し直すのが面倒いのですよね
登録のUIがまともならやり直そうかと思うんですが、どうにかならないものか、、、
結局、製造元のアプリをちょっとだけ日本向けにカスタマイズしてるだけだから本格的な改善は出来ないってところでしょうかね
ちゃんとした日本企業がこういう製品を発売してくれたらなー
2019/10/03:
iOS13にてデバイス追加の不具合について
という案内が今頃出ていた
もう1週間前から既にこの生生出ていたのに、今頃案内出たのか
もう、面倒臭くて問い合わせすらしていなかった
アプリのテストもしていないのかな?
色々疑問が山積しています
星ゼロの評価したい気分
アプリのプライバシー
デベロッパである"LinkJapan Inc."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 位置情報
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- LinkJapan Inc.
- サイズ
- 136.4MB
- カテゴリ
- ライフスタイル
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 9.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 9.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 ウクライナ語、 トルコ語、 ポーランド、 ロシア語、 簡体字中国語、 繁体字中国語、 英語、 韓国語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © LinkJapan Inc
- 価格
- 無料