EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲‪~‬ 4+

NTT QONOQ, INC.

    • 無料

スクリーンショット

説明

【パビリオンを巡る】
160を超える国や地域、国際機関のパビリオンをバーチャルで体験しよう!
ここでしか見ることの出来ないコンテンツが盛りだくさん。
いつでもどこでもアクセス可能なこのアプリでバーチャル会場を巡り、パビリオン図鑑を完成させましょう!


【アバターをつくる】
あなたの分身となるアバターをカスタマイズ!好きな衣装を選んで、個性あふれるスタイルでバーチャル世界を冒険しましょう。
ワールドを巡ったりイベントに参加したりすると限定アイテムや衣装貰えるよ!


【世界中の人と交流する】
バーチャル世界では、世界中の人々とリアルタイムで交流可能!
音声や翻訳機能付きテキストチャット、スタンプ、エモートなど、コミュニケーションを楽しくする機能が満載。
言語の壁を超えて、新しい友達や文化に出会おう!


【空飛ぶ夢洲の変化を楽しむ】
バーチャル世界の自然や生態系は、万博期間中に少しずつ進化!
新たな生き物が現れたり、多様性が広がる様子を観察しながら、変化する空飛ぶ夢洲の魅力を発見しよう。
さらに、ミャクミャクたちや世界中の人々と音楽に合わせて踊る特別イベントも開催予定。今だけの体験を見逃さないで!


【AR機能で楽しむ】
アプリを使って、大阪の夢洲会場でARコンテンツも楽しめちゃう!
そこでしか見られない限定コンテンツもあるよ!


【イベントに参加する】
バーチャル会場では日々違ったイベントが開催されているよ。
世界各国が主催するイベントや、没入感あるバーチャルならではのイベントを体験してみよう!


【こんな方におすすめ】
すべてのパビリオンを巡り、コンプリートを目指したい人
大阪の夢洲会場に行けなくても、万博の熱気を感じたい人
世界中の人々と交流し、新しい文化や価値観に触れたい人

さあ、あなたも「空飛ぶ夢洲」で世界を巡る特別な旅に出発しよう!


【大阪・関西万博公式X】
https://x.com/expo2025_japan


【バーチャル万博~バーチャル会場~公式サイト】
https://www.expo2025.or.jp/future-index/virtual/virtual-site/


【推奨端末 (iOS版)】
■条件
・ iOS 16.0以上、または iPadOS 16.0以上
・ RAM 6GB以上
・ ARKit対応
■対象デバイス例
・ iPhone 12 Pro / iPhone 12 Pro Max
・ iPhone 13 Pro / iPhone 13 Pro Max
・ iPhone 14 / iPhone 14 Plus / iPhone 14 Pro / iPhone 14 Pro Max
・ iPhone 15 / iPhone 15 Plus / iPhone 15 Pro / iPhone 15 Pro Max
・ iPhone 16 / iPhone 16 Plus / iPhone 16 Pro / iPhone 16 Pro Max
・ iPad Air (第5世代:M1チップ)
・ iPad Pro 12.9インチ (第4世代:A12Zチップ・6GB) / iPad Pro 11インチ (第2世代:A12Zチップ・6GB)
・ iPad Pro 12.9インチ (第5世代:M1チップ) / iPad Pro 11インチ (第3世代:M1チップ)
・ iPad Pro 12.9インチ (第6世代:M2チップ) / iPad Pro 11インチ (第4世代:M2チップ)

【対応可能端末 (iOS版)】
■条件
・ iOS 16.0以上、または iPadOS 16.0以上
・ RAM 4GB以上
・ ARKit対応
■対象デバイス例
・ iPhone 12 / iPhone 12 mini
・ iPhone 13 / iPhone 13 mini
・ iPad mini (第6世代:A15チップ・4GB)
・ iPad Air (第4世代:A14チップ・4GB)
・ iPad (第10世代:A14チップ・4GB)
・ iPad Pro 10.5インチ (2017年モデル:4GB)
・ iPad Pro 12.9インチ (第2世代:4GB)
・ iPad Pro 12.9インチ (第3世代:A12Xチップ・4GBまたは6GB) / iPad Pro 11インチ (第1世代:A12Xチップ・4GBまたは6GB)
こちらの端末でも、基本的な機能やARコンテンツがご利用いただけますが、推奨端末に比べるとアプリ動作が安定しない場合があります。

新機能

バージョン 15.0.0

いつもバーチャル万博アプリをご利用頂きありがとうございます。
今回のアップデートでは、以下の機能追加・改善を行いました。

■主なアップデート内容
・ユーザーミュート機能:特定のユーザーの音声を、ご自身だけ聞こえないように設定できるようになりました。
 ※補足:この設定は、ミュートした方にのみ適用され、他のユーザーが聞いている音声には影響しません。
・チャットのUI/UX改善:チャットテキスト入力欄の見直しと、チャット表示中にアバター移動やエモート実行が可能となり操作性が向上しました。
など

今後とも、より良いサービスを提供できるよう尽力してまいります。
引き続き、バーチャル万博アプリをよろしくお願いいたします。

評価とレビュー

4.2/5
1,421件の評価

1,421件の評価

ぢよ「ー」、ひくなごね、

楽しい!でも、、

まず、万博にあるたくさんの種類のパビリオンに入れてとても楽しいです!
中にはゲームなどで楽しめるパビリオンもあり、子供も大人も楽しめると思います。

ですが、プレイをしてしばらく経つと突然画面が消えホーム画面に戻ったり、自分のアバターが動かせなくなり、もう一回アプリを完全に閉じて最初の場所からスタートということも度々あります。

そのようなデメリットもありますが、私はバーチャル万博でたくさんのことを楽しめると思ったので⭐️4にさせていただきました!

デメリット部分を改善していただくともっと楽しめると思うのでよろしくお願いします🙇‍♀️

メリットとデメリットを比べて他の方のレビューも見て、アプリを入れるといいかと思います

ちゅみっちゃ

楽しい!最高!

万博がメタバース空間で無料で楽しめるなんて…本当に嬉しい!
有料にしても行きたくなるくらい楽しめると思う。
益々リアルでも行きたくなったけど、夏は暑くて並ぶのは体力的にちょっと…と尻込みしてたけど、夏はメタバースで思う存分楽しんで、ちょっと涼しくなったらリアルでが良いと思う。
今はその為の予習的な感じで楽しみます♪
電気館はゲーム要素満載で楽しめるし、三菱未来館やNTTはゲーム要素と勉強要素が適度に組み込まれていて惹きつけられます。
まだ1日しか遊んでないのにこれだけ楽しめるのだから、これから毎日少しずつ色んな企業や国を回っていきます。
これから先、どの企業の株式を購入するべきかの選定にもなるし、未来の生活の想像を膨らませながら色々と勉強にもなります!
また謎解きをして、ヒミツのクラブに入れた時はとても嬉しかったです!

ちなみにスペックはiPhone15proでWi-Fi環境でのプレイですが、落ちる事なくスムーズに動作し、ダウンロードも不便に感じることはないです。
充電の減りはかなり早いので、家で充電しつつ、時々スマホを休憩(クールダウン)させながらのプレイをお勧めします。

Vinny in virtual expo

Great content, though sometimes easy to get lost

The Virtual Expo offers an impressive variety of content, making it a rich and engaging platform for exploration. It's particularly wonderful for those unable to attend the physical venue, as they can still fully immerse themselves in the experience. Currently, it seems there are several pavilions yet to be unveiled. I sincerely hope these can be made available soon to further enhance the experience. While the mini-map feature allows for quick transitions between different islands, the map is so expansive that it can still be a bit disorienting at times.

アプリのプライバシー

デベロッパである"NTT QONOQ, INC."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • 連絡先情報
  • 使用状況データ

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 位置情報
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

XR City - ロストアニマルプラネット AR恐竜ゲーム
ゲーム
XR City‐新感覚ARアプリ 写真や動画が撮影可能!
エンターテインメント
Stellamy|推しのライブ配信やコミュニティが楽しめる
ソーシャルネットワーキング
Real Support
仕事効率化