
EyeText 4+
Takuya Kawakami
iPhone対応
-
- ¥300
iPhoneスクリーンショット
説明
ALSや脳卒中の後遺症などで体が動かず発声ができない人のコミュニケーションを支援する簡易的なまばたき入力の文字盤です。
画面上部のエリアに赤い枠で顔、緑の丸で目が認識される位置に本体を固定してください。
青い枠が動くので目的の文字に来た時にまばたきをする(少し長めに両目を閉じる)とその文字が入力されます。
「DEL」で一文字削除
「全消去」で「Y/N」の確認後、入力した文字の全消去
「コピー」で入力した文章をコピー(他のアプリにペーストできます)
「話す」で入力した文章を音声で読み上げ
「呼」でチャイムが鳴ります
新機能
バージョン 1.4
iOS SDKを最新版へアップデート(iOS18まで対応)
(アプリの機能に変更はありません)
評価とレビュー
(≧∀≦)キラ
、
有り難い
なかなか視線入力アプリが見つからなかったので嬉しいです。
今、練習中ですが、はやすぎて全然文字が打てないです。なのでもう少しスピードがゆっくりになる(もしくはスピード調整ができる)と使いやすいかな、と思います。
アプリのプライバシー
デベロッパである"Takuya Kawakami"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Takuya Kawakami
- サイズ
- 3.3MB
- カテゴリ
- ユーティリティ
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 15.6以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 15.6以降が必要です。
- Mac
- macOS 12.5以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © WelfApp
- 価格
- ¥300
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのアプリを使用できます。