
fanfancy+ with GiGO 4+
店舗で、推し活を楽しもう
GENDA GiGO Entertainment Inc.
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
fanfancy+ with GiGOの店舗で、もっと推し活を楽しもう!
■ドリンク・フードに交換できるチケットをGET!
・fanfancy+ with GiGO店舗で買い物をしてポイントを貯めると、ドリンクやフードに交換できるチケットがもらえる
■アプリを使ってもっと推し活を楽しもう
・自分だけの「推し」の画像をアプリ内のデジタルフラワースタンドのMyフラスタに飾ろう
・店舗の累計購入金額が一定額を超えて、Myフラスタを完成させると、店舗に本物のフラスタが出現!実物を写真に撮って、SNSで共有しよう!
■fanfancy+ with GiGOの最新情報をお届け!
・ニュース機能でfanfancy+ with GiGOの店舗イベントや新作グッズの情報をいち早くGETできる
その他にも推し活を楽しむための機能を随時実装予定。
推し活を、アプリでもっと楽しもう!
【運営会社】
株式会社GENDA GiGO Entertainment
【注意事項】
※本アプリのご利用前に必ず利用規約、及びプライバシーポリシーをご確認下さい。
※本アプリのご利用には、GENDA IDへのご登録が必要になります。
※アプリ内で配信するチケットの内容は、タイミングによって変動します。
※ポイントについて、ご購入金額100円につき1ptを付与いたします。
※ポイントは最後に付与または消費された日から1年間有効です。
※フラワースタンドの累計購入金額は、初回レシートの読み取り日から1年間有効です。1年を超過すると、累計購入金額が0円にリセットされます。
評価とレビュー
割引クーポンとかが良かった
購入レシートのQRコードを読み込むとポイントが貯まりますが、税抜価格100円で1ポイントです。
累計購入金額もアプリで分かりますが、そちらも税抜価格での表示です。税込で良いのでは…?
ポイントが貯まるとチケットに交換できますが、ラインナップは下記の通り
・ハート型マカロン1個 50ポイント
・くま型人形焼き(?)1カップ 100ポイント
・ドリンク1本 150ポイント
・クリアカード1枚 50or100ポイント
※クリアカードは池袋店だと100ポイント、道頓堀だと50ポイント
マカロンと人形焼き(?)は原宿店限定、ドリンクは原宿店か池袋店限定
クリアカード、店舗によって必要ポイントが異なるのは何故なのでしょうか?
ドリンクやフードが交換できる店舗が限られていることについては、その店舗限定で販売しているからなのかな、と理解できます。でも同じクリアカードなのに必要ポイントが店舗で異なるのはどうなのかな…と感じました。
ドリンクやフードのチケットよりは、会計金額から割引できるクーポンが良かったです。
fanfancy+の商品はどれも可愛くてこれから頻繁に購入しそうなので、いつか割引クーポンが追加されることを願ってポイントを貯めておこうと思います。
ログインできない
一度登録を済ませたはずなのに、久しぶりにアプリを起動したらログイン中に電話番号認証を求められ、認証コードを送信すると登録済みの番号ですと表示が出てしまいそれ以降進むことができないです。
アプリのプライバシー
デベロッパである"GENDA GiGO Entertainment Inc."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。
- 連絡先情報
- ユーザコンテンツ
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- GENDA GiGO Entertainment Inc.
- サイズ
- 48.8MB
- カテゴリ
- ライフスタイル
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 16.0以降が必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © GENDA GiGO Entertainment Inc.
- 価格
- 無料