
Golden Ratio Calculator 4+
Peace-Keeping Design
iPhone対応
-
- ¥160
iPhoneスクリーンショット
説明
“神の比率”
自然界・歴史的建造物・美術品・音楽の中に見いだされる美。
そこには、一定の比率が存在する。
古より、人々はそれを“黄金比”と呼んだ。
単位長さの線分から、
xの長さの線分を切り取るとき、
元の長さと切り取った長さxの比率が、
xと残りの長さ1-xの比率と等しくなる時、
その比率は
1.618033988... : 1
となる。
これが黄金比である。
黄金比を導く様々な図形を見ながら、
ものづくりの際にはこの比を、美しいものをつくる道標としてほしい。
古代の芸術家達が感性で見つけ出した奇跡の比率へ、
デザインディレクター、医学博士の川崎和男の生み出した
GOLDEN RATIO CULCULATORは導いてくれる。
このアプリケーションの売り上げは、
Peace-Keeping Design(SDwave, NPO)の
活動資金として利用されます。
■使用方法
_____________________________________________________________
1.入力したい長さをタッチして選択します。
2.比率の基準となる長さを入力すると、黄金比を計算する事が出来ます。
3.黄金比を導く図形は、指で画面をスライドさせて選択することができます。
■川崎和男
_____________________________________________________________
デザインディレクター
教授・博士(医学)
大阪大学コミニュケーションデザイン・センター教授
大阪大学医学部附属病院・未来医療センター教授(兼任)
(http://www.kazuokawasaki.jp)
■PKD(ピースキーピングデザイン)プロジェクト
特定非営利活動法人エスディー・ウェーブ PKD事務局
_____________________________________________________________
本プロジェクトでは、デザインの手法論にもとづく
真の世界平和の構築をその目標としています。
これまでの平和維持活動=PKO、もしくは
平和維持軍=PKFによる活動には、限界があります。
本プロジェクトを
「Peace-Keeping Design=PKD」 と名付け、
世界的な平和活動の一つとしての展開をめざします。
PKDプロジェクトでは、戦火、貧困、環境破壊など、
人類と地球にとって多くの困難な課題を対象とします。
デザインを基軸とした総合的なアプローチによって
解決策を見出し、その実現に取り組んでいきます。
(http://www.design.frc.eng.osaka-u.ac.jp/PKD/index.html)
新機能
バージョン 3.00
対象OSをiOS 12.0以降にアップデートしました。
評価とレビュー
悪くはないけど、有料には足りない
☆5つつけて絶讃コメントを付けている中に思いっきりあからさまに関係者が紛れ込んでいますね。
インスピレーションを刺激する格好良いインターフェイスですが、黄金比計算のみの機能で有料というのは厳しいかなと思います。
白銀比など黄金比以外のデザインや設計関連の計算も出来るようになると素敵になると思います。
また、それらの理論解説なんかも付録についていると嬉しいです。
プラチナステータスアプリ
ここに辿り着いて購入してるのが大したもんだ。もはや普通に動いてます。
黄金比が出せるとは!!!
黄金比は、教科書には出ているが、それを設計のときに使えるとは、
知らなかった!さすがだ!!!
これはデザイン・ツールで、設計必需品だ!
Appのプライバシー
デベロッパである"Peace-Keeping Design"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのAppからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- SDwave, NPO
- サイズ
- 18.3MB
- カテゴリ
- 仕事効率化
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Peace-Keeping Design
- 価格
- ¥160
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。