
goo防災マップ 4+
NTT Resonant Inc.
-
- 無料
スクリーンショット
説明
"goo防災マップ"は、NTTレゾナントが提供する防災マップアプリです。
国土交通省が提供する避難所や公共施設、病院などのオープンデータ、ならびに、NTT東日本、NTT西日本が提供する公衆電話データを地図上に表示します。
その他、地図の中心から周辺約3kmを端末に予め保存することができ、電波状況がオフラインの時でも保存した範囲の地図を利用することができます。
また、地図上に表示された避難所や各施設、公衆電話等の情報は、その場所の標高データに応じ表示を切り替えることができます。その他、避難訓練時の避難ルート検索や避難訓練時の足取りやメモ書きを保存できる機能などがあります。
-----
※このアプリは現在の位置情報と連動して、重要なお知らせを通知します。
精度の高い位置情報に基づいて適切にお知らせを配信するため、デフォルトではGPSを使用しています。
位置の取得にバックグラウンドでGPSを使用しているため、継続的にご使用を続けた場合、大幅に電池が減る恐れがあります。
なお、設定メニューから電池消費の少ない(GPSを使用しない)設定にすることが可能です。
新機能
バージョン 1.2.0
・iOS14での不具合を修正いたしました。
・防災マップの施設の標高を、周囲の平均標高から周囲の最低標高に変更しました。
※Ver.1.2.0をもちまして、iOS12未満のサポートを終了いたします。
評価とレビュー
公衆トイレの情報も欲しい
東日本大震災時に避難所は公園だったが、寒かったため公衆トイレが大渋滞。
徒歩で自宅に帰る時も寒空の下なので、小用を我慢するのが辛かった。
せめて公衆トイレがある公園とかが分かれば…と思ったのが当時の感想でした。
最低
地図画面すら表示しないし動かない
星付けなきゃ送信出来ないのが 甚だしい
災害時に役に立つか?
住所が検索できないんだけど・・・
災害時のアプリでこの精度はダメでしょ
Appのプライバシー
デベロッパである"NTT Resonant Inc."は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- NTT Resonant Inc.
- サイズ
- 21.9MB
- カテゴリ
- ナビゲーション
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 12.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 簡体字中国語、 繁体字中国語、 英語、 韓国語
- 年齢
- 4+
- 位置情報
- このAppは使用中に限らずあなたの位置情報を利用する場合があるため、バッテリー駆動時間が短くなる可能性があります。
- Copyright
- © NTT Resonant Inc.
- 価格
- 無料