BoT | AIで子どもを見守るGPS 4+

顧客満足度No.1の子どもGPS

Bsize, Inc.

Designed for iPhone

    • 2.7 • 1.2K Ratings
    • Free

iPhone Screenshots

Description

こども見守りGPSで、顧客満足度No.1。パパママに支持されてユーザー数もNo.1に。(*1) 今、日本で一番多くの子どもを見守るGPS 「BoT(ボット)」の専用公式アプリです。
・No.1、こども見守りGPS 「GPS BoT」
・新登場、トークできるGPS 「BoT トーク」
どちらもこのアプリをご利用ください。
保護者様がこのアプリをスマホにダウンロードし、お子さまはBoT端末を携帯するだけ。BoTがお子さまの居場所を保護者様のスマホに自動でお知らせします。新登場の「BoTトーク」では、GPSの見守りに加え、トーク(声を録音したメッセージ)を親子で送りあえます。
■見守るには?
① このアプリ(無料)を、保護者様のスマホにダウンロードして下さい。
② ユーザー登録済みの方は、アプリに「ログイン」してください。まだの方は「新規ユーザー登録」をしてください。
③ BoT端末をお持ちでない方は、アプリホーム画面下の+マークから、もしくはBoT公式サイトからご購入ください。
④ お手元のBoT端末で見守りをスタートするには、アプリホーム画面下の+マークの「スマホとBoTをつなぐ」からペアリングを行ってください。
⑤ BoTを充電し、外に持ち出してください。見守りがスタートします。
■BoTって?
AIみまもりロボット BoT(ボット)は、顧客満足度No.1のこども見守りGPSです。
パパママに支持されてユーザー数もNo.1。今、日本で一番多くの子どもを見守るGPSです。
GPSの見守りに特化した超ロングバッテリーライフの「GPS BoT」に加え、No.1のGPS性能はそのままに、トーク(声を録音したメッセージ)を送りあえる「BoT トーク」も新登場で、2ラインナップに。
手のひらサイズのBoT端末を、ランドセルに入れておくだけで、お子さまの居場所を保護者様のスマホに自動でお知らせ。お子さまに動きがあると自動的にサーチし、現在地を把握し続けます(最短1~2分間隔)。お子さまの現在地はもちろん、過去の足取りも一目瞭然。ご兄弟それぞれにBoT端末を持たせれば、アプリ内で同時に見守ることができます。保護者様複数人でお子さまを見守ることも可能です。追加料金もかかりません。ご家族とBoT。ONE TEAMでお子さまを見守れます。
BoTは、全国をカバーする携帯電話回線に自動接続するため、日本中で見守りが可能です。また、GPSの電波だけでなく、Wi-Fiや携帯基地局の電波等を利用した独自の位置特定エンジンを搭載。これまでGPSだけでは難しかった屋内や地下にいても、粘り強く、高精度に現在地を特定します。
※環境によっては測位できない場合や誤差が生じる場合があります。
BoTは、AIを搭載した唯一のこども見守りGPSで、お子さまの日々の行動パターンから、自宅や学校などのよく行く場所、お子さまの行動範囲を自動的に学習します。学習した場所を「通知スポット」として登録すると、お子さまがそのスポットに到着したり、そこから出発した際に、保護者様のスマホに自動でお知らせ(プッシュ通知)が届くほか、お子さまが学習した「行動範囲」を逸脱し、普段行かないところに行っている場合にも、自動でお知らせします。
※学習には1ヶ月程度継続的なご利用が必要です。学習できない場合もあります。
■GPS BoTの料金
・端末価格   : 4,800円(税込5,280円 +別途送料)
・月額利用料  : 480円/月(税込528円 通信費込み・定額)
・契約事務手数料: 無料(初期費用は無料です)
・解約違約金  : 無料(年縛りなし。いつ解約しても費用なし。但し、解約に伴いGPS BoTが内蔵するSIMが廃線となるため再利用できなくなります)
・アプリ利用料 : 無料(パパママ、祖父母様、何人で見守っても追加料金はかかりません)
・位置サーチ料 : 無料(どれだけ使っても、追加料金なし)
■BoTトークの料金
・端末価格   : 6,800円(税込7,480円 +別途送料)
・月額利用料  : 680円/月(税込748円 通信費込み・定額)
・契約事務手数料: 無料(初期費用は無料です)
・解約違約金  : 無料(年縛りなし。いつ解約しても費用なし。但し、解約に伴いBoTトークが内蔵するSIMが廃線となるため再利用できなくなります)
・アプリ利用料 : 無料(パパママ、祖父母様、何人で見守っても追加料金はかかりません)
・位置サーチ料 : 無料(どれだけ使っても、追加料金なし)
・メッセージ送信料 : 無料(どれだけ使っても、追加料金なし)
※保護者様のご契約スマホキャリアに縛りはありません(キャリアを問わず、格安SIMスマホでも見守り可能です)
※本アプリをご利用いただけるスマートフォンが必要です。
※月額利用料は、BoT端末をはじめて充電した日から課金が始まり、以降毎月同日に課金されます。
※解約の場合、解約日よりご利用いただけなくなります。
■お支払い方法
・クレジットカード (VISA、Master、AmericanExpress、JCB、Diners、Discover)
※プリペイドカードやデビットカードには対応しておりません。
(*1) 株式会社ショッパーズアイ調べ 「子供見守りGPSサービス(GPS端末をアプリで見守るサービス)」で Google検索上位10サービス(2021年1月25日17時30分時点)を比較対象にしたインターネット調査(2021年1月29日~2月3日)

What’s New

Version 3.2.0

・新登場の「BoTトーク」に対応。本アプリとBoTトーク端末との間で、「トーク」(声を録音したメッセージ)を送りあえるようになりました。


・ユーザーインターフェースの刷新を行いました。


・プッシュ通知の履歴が閲覧できるようになりました。

Ratings and Reviews

2.7 out of 5
1.2K Ratings

1.2K Ratings

☆いろはにほへと☆ ,

BOTトーク側に不具合 ※解消されました

今日届きましたが、他の方も書かれている様にBOTトーク側からメッセージが送れません。 初期不良であれば交換して欲しいです。

2022/6/3追記
不具合については問い合わせから一週間弱で解消されました。ファームウェアがアップデートされたそうです。
今のところ特に不便は感じていませんが、電池の持ちは良くないです。
月~金の通学とお友達と遊ぶとき(近所の公園とか)に持たせてますが、持って3日くらいです。もう少し持つ様になりませんか。
あと、通知スポットがもう少しピンポイントで設定出来ると良いです。最小にしても円が大きすぎて、円の近くまで来ると出たり入ったりの通知が頻繁に来て鬱陶しいです。
トーク機能については小さい子供でも簡単に操作出来て良いと思います。最初は面白がって無駄にトークを送ってきたりしましたが、慣れればそんなことも無くなり多少充電の減りは良くなっています。これでも。
色々書きましたが、概ね満足しています。
実は最初エアタグを購入したのですが、子供が迷子になったときにリアルタイムの位置情報が全く分からず不安になりこちらを購入しました。地域差(iPhone人口?)はあるかも知れませんが、私にはあちらより使い勝手が良い様です。ちゃんと居場所が分かります。

おすすお ,

個体差があるのか

2022/5/25追記
サポート体制もかなり劣化している。数年前は補正を依頼すると数日のうちに確認のメールが届いたが、今ではサポートすら全くの放置状態です。
GPSではなくWi-Fi検索機なので、学校の近くの店舗や会社のWi-Fiに吸い寄せられます。
学校の範囲を半径10kmくらいの円にすれば頻繁な通知はなくなりますが、それだともはや意味をなしません…

2022/4/14追記 4月にデフォルトの画面が刷新されて、そこに出ている地図上の位置が適宜更新されなくなった。 毎回子供を選択しないと位置が更新されない。 二年と四年の姉妹でそれぞれランドセルに入れて使ってます。 上の子は教室に着くとそれっきり静かなのですが、下の子のは始業過ぎてもあちこち飛びまくり。学校の敷地内外を行ったり来たり。そのたびに通知が届きます。 精度に個体差があるのか、受かりが悪いのか、教室の位置関係の問題なのか。こんど姉妹のBOTを入れ替えて試してみようと思います。 子供のランドセル以外にも使い道は色々あると思いました。 追伸 本日6/1から小学校の分散登校が始まりました。が、全く反応せず。更新もされない。アプリでも何も表示されない。 理由は利用者が多くて、サーバーが追いつかなかったと。おいおい、まだ分散登校で実際に移動しているのはおよそ半分ですよ。 この程度でダウンしてるようじゃ、普通に学校が始まってからが思いやられます。 以下、障害の情報です。 6月1日12:30ごろより、ご利用者様の急増とアクセス集中の影響で、一部のお客様に、以下の障害が発生しておりました。 ●BoTアプリにて「サーバーに接続できません」と表示され、位置情報等がBoTアプリ内で確認できない ●BoTshop全般の機能が使えない (パスワード再設定、購入、各種手続きなど) ●通知が遅れて届く 現在は復旧しておりますが、皆様には、大変ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます。 さらに追伸 やはり精度がいまいちです。 ドンピシャとは言わないので、せめて数百メートル内には収まってほしいです。 毎日、数分おきに「学校に着きました」「学校を出発しました」を1日中繰り返しており、その度に通知が届いています。 素直に学校からも提案のあった地域独自の見守りセンサーを契約すればよかったかなと、かなり後悔しています。 7/7追記 移動履歴からいくら調整してもダメ。エリアのサークルを大きくしても、学校近くの店舗のWi-Fiに吸い込まれて通知が来まくりです。 GPP情報って受信してるんでしょうか… 買わなきゃよかったです。 7/30追記 もう最悪です。学校を通知するための円の大きさですが、最小にすると数分に一回は学校を抜け出してその辺をウロウロします。最大にしないと全く使えず、話になりません。Wi-Fiと電話基地局の受信を切って欲しいです。GPSのみにしてください。不安しかない機器です。

(^∇^)あああー ,

GPSとしては微妙…トーク機能のおかげで☆2

初めてのGPSのため、たくさんの機種を比較・検討した上で購入したつもりでしたが…。

我が家から小学校まではとても近いのですが
団地エリアのため、大まかな道筋以外は通学路もなく死角も多いことや、帰りが遅いので迎えに行って行き違ってしまったことが何度かあったので

・子から通知できる(SOSボタンなど)
・近い距離でも位置が把握できるよう、なるべく高頻度で測位してくれるもの
を中心に選びました。

まず自宅と小学校をアプリで登録しましたが、最小でも半径100メートルの円内が「自宅」扱い。
しかも自宅が円の中心になっているハズなのに、円の外にある病院に常に居ることになっているので、充電しようと部屋を移動するたびに「自宅を出発しました!」「自宅につきました!」と通知が来ます。

そして距離にして500メートル、子の足で15分の通学の間、1〜2分で測位するモードでも
たったの2回(!)しか位置情報がわからない。

子どもに持たせるGPSは、カーナビのようにはいかないのは理解していたつもりですし、
家や学校周辺の環境からも測位が難しいのもわかりますが、
GPSとしてはあまりイイとは思えません。
他の方もおっしゃるように、測位のためのWi-Fiを切れるようにしていただくか、あるいは自宅のWi-Fiと紐付けできるようになれば、少なくとも病院が自宅扱いにならないのかな、と思います。

オマケのはずのトーク機能で☆をつけました。
リアルタイムで通知が届くわけでもないので、だったらこどもケータイの方が勝手はいいのかもしれませんね💦

App Privacy

The developer, Bsize, Inc., indicated that the app’s privacy practices may include handling of data as described below. For more information, see the developer’s privacy policy.

Data Linked to You

The following data may be collected and linked to your identity:

  • Financial Info
  • Contact Info
  • User Content

Data Not Linked to You

The following data may be collected but it is not linked to your identity:

  • Diagnostics

Privacy practices may vary, for example, based on the features you use or your age. Learn More

Supports

  • Wallet

    Get all of your passes, tickets, cards, and more in one place.

You Might Also Like

Lifestyle
Lifestyle
Lifestyle
Lifestyle
Lifestyle
Lifestyle