
GreenSnap - 植物・花の名前が判る写真共有アプリ 17+
観葉植物やガーデニングの写真共有アプリ
DAITO, K.K.
-
- 「写真/ビデオ」内124位
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
\ 植物ファンは必携 No.1植物アプリ / おかげさまで投稿写真が400万枚突破!!植物がもっと好きになるアプリGreenSnap
GreenSnap(グリーンスナップ)は植物・お花好きが集まるSNSアプリ。素敵な写真が毎日1万枚。「観葉植物」や「多肉植物」はもちろん、「DIY」、「インテリア」、「ハンドメイド」の参考にできる写真が見つかります。育て方や花の名前もすぐに検索できます。
---------
こんな事ができます
---------
◆写真で植物の名前判定ができる!
名前がわからない植物の写真を撮るだけ!アプリが自動で植物・お花の名前を教えてくれます。(教えて!カメラ)
◆植物図鑑で育て方が検索ができる!
アプリ内の植物図鑑で植物の育て方や特徴、日当たりや肥料、水やりの時期まで簡単に調べる事ができます。
◆自分だけの植物アルバム!
投稿した植物の写真はマイアルバムで記録できます。定点観測で成長記録をつけたり、買ってきたばかりで忘れたくない植物の名前をタグで管理したり、あなただけの植物アルバムを作ってみましょう。
◆植物・お花が好きな仲間が見つかる!
「いいね」や「コメント」で、初心者でも気軽に交流できます。
◆ショップ検索でお好みのお花屋さん・園芸店がみつかる!
地域、取り扱い商品ジャンル、現在地などからお好みのショップが検索できます。
◆常時開催!植物がテーマのフォトコンテスト!
季節のお花から大人気の多肉植物まで、多彩な植物をテーマにしたフォトコンテストを常時開催しているので気軽に参加して楽しめます!
◆植物の飾り方やお花のアレンジ方法の参考に!
多肉の寄せ植えやフラワーギャザリング、狭いベランダでのガーデニングなど、気になるアレンジの参考が沢山あります。
◆毎日届く!今日のお花
毎朝通知で『今日のお花』を花言葉と共に癒しの写真をお届けします。
------------
植物・お花が好きなアナタにおすすめ
------------
- 名前や育て方を知りたい
- もっとオシャレに飾りたい
- 寄せ植えなど、アレンジのレシピを探したい
- 成長記録を残したい
- 植物・お花の仲間気軽に話したい
- 素敵な写真で癒やされたい
- DIYやインテリアの参考にしたい
------------
メディア掲載実績
------------
- 日本テレビ系列「スッキリ」
- フジテレビ系列「めざましテレビ」
- テレビ朝日系列「10万円でできるかな」
------------
過去開催のコンテストテーマ
------------
- 横浜市×GreenSnap連動企画「ガーデンネックレス横浜2019 フォトコンテスト」
- 東京ドームで開催された「世界らん展2019」とのコラボ企画「世界らん展フォトコンテスト -花と緑のある生活-」
- 入賞作品は「園芸ガイド 2019年夏・特大号」に掲載!!「早春に咲いた花フォトコンテスト」
- 西畠清順さん直筆サイン本プレゼント!レアもの植物フォトコンテスト
新機能
バージョン 2.15.9
■アップデート情報
◎「読みもの」の画面がより楽しめるよう新しいデザインになりました。
- 皆様に毎日楽しんで頂く為に、読みもの画面のデザインをリニューアルしました。
◎細かいバグ修正と改善を行いました。
■オープニングピック
今回は『みらの』さんの投稿です。
--- お願い ---
GreenSnapでは皆様のご意見をお待ちしております。
少しでも気になることは、アプリ内の「お問い合わせ/ご意見ご要望」より送ってください。あなたの意見がGreenSnapをより良くします。応援よろしくお願いします!
評価とレビュー
花を愛でることこそ、もののあわれという
単に花の名前が分かるからと入れてみたら、まあステキ!お花の写真SNSなのですね^ - ^
わたしは日本に生息している木の花が好きなので、海外には無い、特に人間様が過ごしやすい^ - ^カリフォルニアなど西海岸や、ヨーロッパの地中海沿岸地域では、先ず見られない、紫陽花、向日葵、沈丁花、金木犀そして染井吉野(桜🌸ね)のお花が大好きでして、こちらにはほとんど一年中何方かが写真を載せてらっしゃいますね^ - ^
ありがたいことです^ - ^⭐️☀️🌙✨🌟
役に立つが改善してほしい点も。
植物の名前を質問できる機能があるのは大変良いのだが、「名前を教えて!」というタグだけなので一般的な名称(菊とかバラとか)を知りたいのかその品種を知りたいのかわからないので回答に迷う。
みかんやバナナの画像が投稿されて「教えて!」とあってもどう回答して良いかわからない。園芸品種で品種がとても多いものは工夫が必要。
また毎日のようにお尋ねが投稿されるものもある(マムシグサとウラシマソウ、キミガヨランとアツバキミガヨラン、ホトトギスとタイワンホトトギス等々)ので、参照できるコーナーが設けられていたら便利なのではないかと思う。
勉強になってます
街中をふらっと歩いていると、よく綺麗に可愛く咲いている花やのびのびと緑鮮やかに広がる草木を目にします。そうすると、これは名前なんていうのかな?とやはり考えてしまうのです。ですがいつでも図鑑を持って歩いているはずもなく…。
そんな時、このアプリをご利用の方々はとても親切に教えてくださって、ほんとに助かってますし、勉強にねっています。
感謝ですね。
こんなアプリを作ってくれた方々、そしてこれを利用して楽しんでいる方々に。
これからも頼りにしています!
情報
- 販売元
- DAITO, K.K.
- サイズ
- 167.4MB
- カテゴリ
- 写真/ビデオ
- 互換性
-
iOS 10.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
- 言語
-
日本語, 英語
- 年齢
- 17+
- 無制限のWebアクセス
- ギャンブルまたはコンテスト
- Copyright
- © DAITO, K.K.
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。