
病院外来アプリ・スマパ(Sma-pa) 4+
医療費の支払い/診察待合番号の確認
ALMEX inc.
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
病院外来での待合番号モニターの情報をアプリで表示します。
医療費のクレジットカード自動引き落としやコンビニ支払いができます。
家族の診察券をアプリに登録して、診察券の代わりとして病院で使うことができます。
病院からの個人宛(家族・関係者宛)のメッセージを受信できます。
病院に到着する前でも受付することができます。(予約がある方のみ)
病院の待合番号モニターをアプリで表示します。
【主な機能】
「待ち番号がいつでもどこでも確認できる」
『Sma-pa』は、患者の皆さまの病院にかかる時間を“もっと簡単にスマートに”を実現するアプリです。
■待合番号モニター
病院外来での待合番号モニターの情報をアプリで表示します。
情報は随時更新され、外出先でもアプリで確認できます。
自分の番号を設定しておくと番号の色が変わり、モニターに表示された際に簡単に見つけることができます。
■医療費の支払い
医療費のクレジットカード自動引き落としやコンビニ支払いができます。
■診察券として
家族の診察券をアプリに登録して、診察券の代わりとして病院で使うことができます。
病院からの個人宛(家族・関係者宛)のメッセージを受信できます。
■再来受付
病院に到着する前でも受付することができます。(予約がある方のみ)
新機能
バージョン 6.40
再来受付機能を追加しました。
(この機能がご利用になれる病院は順次追加されます)
おおさかグローバル整形外科病院の設定を追加しました。
評価とレビュー
病院の順番待ちに重宝
東京医科大学病院の外来で利用しています。旧病棟では、予約時間が診察番号表示のボードに書いてあったのに、新病棟のボードでは「まもなくお呼びします」の番号が四人分しか表示されないため、お茶や軽食、トイレなどに安心して抜けることができます。
病院の前診療科と医師が表示されるので、担当医を探し出すのが大変なので、星一つマイナス。
このアプリの優位性はまだ感じられない
東京慈恵医科大学附属病院で利用していますが、バーコードの付いた診察券に対しての、楽や早いなどの優位性は感じられていません。ので結局今まで通り診察券を使っています。
通院中に導入され病院で配っていた案内用紙にそってダウンロード登録、その後の利用方法は「アプリに従って」とされていたがアプリには指示が詳しく出てこない。そのため再来受付機械の前で何度も「?」となり通院何度目かでやっと再来受付とクレジットカード後払いとなった。
アプリでカード後払いにするには受付前にクレジットカードを登録せねばならず、毎回再来受付をした後あらためて初めからアプリ診察券を通して後払い申請をしなくてはならない。また再来受付機械にもアプリ画面にもQRコードが出るが今のところQRコードでは読み取れずバーコードしか読み取れない。その違いの説明がなく何故なのか分からない。
アプリ導入以前も慈恵病院ではバーコード付き診察券で再来受付はとてもスムーズ、会計も機械化されて私が行く時間はほとんど待たずに会計機械で会計できるので、「登録すれば診察券を忘れても大丈夫」という事以外にこのアプリに良いところは無い。むしろ登録の面倒さやそれ以降の手順の難しさ/煩雑さの方が目立つ。
「再来受付後アプリのみで会計の選択が出来る」とか、せめて「再来受付機械で受付手順の中で後払い会計の案内/選択がある」などになれば使えるアプリと言えるかも。どうして作って病院が導入したのか分からない。
千葉西総合病院と敢えて病院名を出した方が良いな。
以前は全ての科の全ての医師の予約番号が表示されていたが今では表示されない科や医師や予約番号ばかりになった。
予約してても順番はあるので全部出して欲しいんだけどなぁ、飛び込みなら尚更暫く先そうだから近くのカフェで時間つぶしの目安にもなるし、最近この病院患者が明らかに減ってるけどサービス面にも問題があるんじゃ無い?、隠すのが病院のポリシーなのか?。
今となっては全然便利なアプリじゃないので立ち上げることもしなくなりました。
便利なのに勿体ない、今度こそ消そう。
Appのプライバシー
デベロッパである"ALMEX inc."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのAppからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- ALMEX inc.
- サイズ
- 24.4MB
- カテゴリ
- メディカル
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 13.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 13.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 簡体字中国語、 英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © ALMEX Inc.
- 価格
- 無料