パパninaru-妊娠・出産・育児をサポー‪ト‬ 17+

パパの子育てを助ける妊娠 出産 アプ‪リ‬

EVER SENSE, INC.

iPad対応

    • 無料

スクリーンショット

説明

* すべて無料だから安心、使いやすい!
* ママのサポートに役立つ、パパのためのアドバイスが毎日届く!
* 妊娠中から赤ちゃん誕生後、育児中までずっと使える!
* ママの気持ちや先輩パパからの言葉、季節にあわせたメッセージで、今やるべきことがわかる!
* 妊娠モード限定の赤ちゃん記念画像でママと記念を残そう!
* 「パパ育休ペディア」でプレパパの育休の不安や疑問を解消 !


※メッセージと記事は、妊娠中から6歳まで毎日配信されます。

■ユーザーの声
「初めての妊娠でしたが、有益な情報が多く不安を解消してくれました」
「妊娠中の妻との会話も増え、とても良いお産を迎えられました!」
「このアプリで父親になる実感が湧きました」
「子供の成長具合がわかるので、準備すべきことが先にわかり助かりました」

■「パパninaru(パパニナル)」のコンセプト
パパにとって、妊娠中~産後のママの体や赤ちゃんの成長のことは、わからないことばかり。

「どうやってママをサポートしたらいい?」
「赤ちゃん誕生までに準備することは?」
「おむつ替えってどうやってやるの?」...など
疑問に感じることが多いのではないでしょうか。

パパninaruは、
これからパパになるプレパパの皆さま、
そして今まさに子育てに奮闘しているパパたちを応援します。

パパ向けのメッセージやアドバイスを読んで、妊娠中から出産後まで、ママを支えてあげてくださいね。


■ 各モードの主な特徴
【妊娠モード】
● 日数、週数カウンター
出産予定日まであと何日かがわかるので便利。

● かわいい胎児のイラスト
毎週変わるので赤ちゃんの成長を目で見て感じられる!

●「今日の赤ちゃん」「今日のパパへ」
出産まで毎日メッセージが届くから安心。

● 妊娠週数にあわせた「今日の記事」
パパに知ってほしい情報や役立つ情報を毎日配信。

● ママや先輩パパからのアドバイス
ママの本音や先輩パパからのメッセージも届くから、やるべきことがわかる。

● 全体像がすぐ分かる「妊娠スケジュール」
妊娠中から出産まで、いつ頃に何をすればいいのか先を見通せる。
また、出産当日の流れ(陣痛開始〜出産まで)も詳しく確認できるので、事前の準備にも役立つ。


● パパの育休取得に役立つ育休情報
育休を検討する際に便利な機能が満載!あなたに合った育休パターンを診断できる「育休シミュレーター」や実際に育休を取得した先輩パパの体験談、育休手当に関する専門家の記事など、アプリ一つで育休の基本がわかる!


● 赤ちゃん記念画像でママと妊娠期の記念を残そう!


【育児モード】
●今日のパパへのメッセージ
6歳まで毎日、赤ちゃんの成長やママの体・悩みについてメッセージが届くから、はじめての育児も安心。

● 赤ちゃんの月齢にあわせた「今日の記事」
赤ちゃんのお世話やしつけ、産後のママの体などに関する記事を毎日配信。

● ママや先輩パパからのアドバイス
ママの本音や先輩パパからのメッセージも届くから、やるべきことがわかる。

● 読み返したい記事は「お気に入り」に
後で読み返したい記事を「お気に入り」に保存すれば自分だけの育児書の出来上がり。

● 先を見通せる「成長スケジュール」
赤ちゃんの成長の目安や、お祝いごと・イベントの時期を確認できるので、家族の予定を立てやすい!


■ パパninaru制作スタッフより
パパninaruをご覧いただきありがとうございます。

ママの妊娠がわかっても
子供ができたという実感や
これからパパになるという自覚も持ちにくく
何をどうしたらいいのかわからず
困ることもあるのではないでしょうか。

「何をどうすればいいのかがわかれば
パパはもっとママをサポートできるはず!」
そういった想いから、このアプリを作りました。

妊娠中のママに寄り添い、新しい命と向き合い
夫婦で子育てをしていく時間は
人生のなかでも一度や二度しかない、
とても貴重な経験です。

私たちはそんな特別な時間を、
これから生まれる赤ちゃんやママと一緒に
楽しく過ごしてほしいと願っています。

妊娠中から出産後のママを支えるパパの
お役に立てれば幸いです。

■ アプリに不具合・問題がある場合
アプリ内「設定」>「お問い合わせ・エラー報告」
からお問い合わせください。
アプリを起動することが出来なくなった場合は、
以下のメールアドレスまでご連絡ください。
papa_ninaru@eversense.co.jp


※ 妊娠アプリ「ninaru(ニナル)」は、AppStoreメディカルランキングで1位を獲得しました(2018年8月13日時点)

新機能

バージョン 5.2

いつもパパninaruをご利用いただきありがとうございます。より使いやすいアプリになるよう、最新のバージョンでは以下の変更を行いました。

- メッセージが6歳まで毎日届くようになりました
- 帝王切開・計画出産予定日を設定できるようになりました
- 妊娠停止・再開機能の追加をしました
- その他軽微な修正

なお、本アプリの使用において、困ったことやご要望がございましたら、お問い合わせからご連絡ください。引き続きパパninaruをどうぞよろしくお願いします。

評価とレビュー

4.8/5
2万件の評価

2万件の評価

ぴよすけ*

大変満足☺️できれば追加して欲しい機能が…

夫にこちらを使ってもらっています。日に日に我が子に会える日が近づいてくる喜びも感じているようですし、アプリ内の色々な記事を呼んで私に対しての理解も深まってくれたように思います。

特筆すべきは妊娠スケジュールでしょうか。もちろん個人差が大きいことなのでかなりズレることもあります。ですが初めての妊娠となると知識はほぼゼロ、知ったことも全部を書き留めておけるわけではないので平均的な目安として出産までの把握ができるのはとてもありがたいです☺️

なにも不満は無いのですが、ninaru同様、パパninaruにもこの妊娠スケジュールの各要項タップで記事を読めるようにしていただけると、私のスマホからでなくても夫が自分で読んでくれるのになぁ…と思うので、それだけ追加してほしい機能です。夫も妊娠スケジュールはよく見てくれているので是非妊娠スケジュール機能の充実をお願いします😆

へまこまここ

感謝の気持ちで一杯

私もアプリのレビューは書いたこともありませんが、このアプリに関してはレビューを書くことで運営会社の方にも感謝の気持ちを伝えたいです。妻の妊娠が分かってすぐに妻に勧められて使い始めました。妊娠・育児と知らないことだらけでしたが、ステージに合わせて的確な情報やアドバイスがありとても勉強になりましたし、コラムも楽しく読んでいました。先日子どもの3歳の誕生日を機に記事の更新が止まり、このアプリは卒業のようです。ほぼ毎日開いていましたので寂しい気持ちもありますが、なんとかここまで来れたかと感慨深いです。3年半ありがとうございました。

@%:

妻へのサポートを促す文言が欲しい

ninaruを利用している妊娠中の者です。
どのような情報を発信しているのか気になりダウンロードしてみました。
妊娠がわかった頃、夫にこのアプリを勧めるとダウンロードしてくれて、日常的に開いては赤ちゃんの成長状態を楽しんでいるようです。

しかし、うちの場合、お腹がつらいからお風呂掃除して欲しいなど家事の手伝いをお願いしても聞いてくれません。
妊娠中のトラブル等のコラムを自分から開いて見るタイプではないし、第三者の意見の方が聞く耳を持つと思うので、最初のメイン画面のところに、「こういう部分が大変なので気遣って」「こういう危険があるから注意」など、妻への理解やサポートを促すメッセージを出してくれると助かります。
わがままで申し訳ありませんがご一考をお願いします。

Appのプライバシー

デベロッパである"EVER SENSE, INC."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:

  • 連絡先情報

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のApp

メディカル
メディカル
メディカル
教育
メディカル
メディカル

他のおすすめ

メディカル
メディカル
メディカル
メディカル
メディカル
メディカル