
四季報 株アプリ 4+
Toyo Keizai Inc.
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
投資家のバイブル『会社四季報』のアプリ版です。
無料でも、株価情報、市場で話題となっている銘柄の速報ニュース、豪華連載陣のコラムを読むことができます。
またベーシックプラン・プレミアム会員はスマホ画面で、いつでもどこでもサクッと『会社四季報』最新号の誌面を見ることができます。
■会社四季報 株アプリの特徴■
<最新株式ニュース>
「きょうの動意株」を始め、市場で話題となっている銘柄のニュースを速報しています。
株式投資に役立つ連載コラムも配信しています。
<銘柄一覧>
「きょうの動意株」で採り上げた銘柄やIPO銘柄を一覧で表示します。銘柄一覧からは個別銘柄情報に素早くアクセスできます。
<登録銘柄>
ゲストの方でも注目銘柄を100銘柄まで端末内に登録することができます。
<最新の株価を配信>
通常20分遅れの株価を配信しています。プレミアム会員はリアルタイムの株価を配信します。
■ウェブサイト「会社四季報オンライン」ベーシックプラン・プレミアムプラン会員の方は
・年4回の人気企画「四季報先取り超サプライズ銘柄!」を閲覧できます
・毎日1銘柄、5人の達人がイチオシする「厳選注目株」を読めます
・さまざまな指標を組み合わせた編集部作成のランキングから、旬の銘柄を探せます
・気になる銘柄を登録銘柄に保存すると、パソコンとアプリ両方でチェックできます
・4パターン(5分・日・週・月)の詳細株価チャートが見られます
■推奨動作環境■
iOS11以降でのご利用を推奨しております。
■会社四季報とは■
全上場企業の業績動向を記者が分析します。各社業績のクセを読み解き、会社予想とは異なる独自予想をウリにしています。1936年の創刊以来、投資家からの信頼を積み重ね、独自予想に株価が反応する“四季報相場”が起こることも。「知らなかった」では好機を逸する、投資家のバイブルです。
新機能
バージョン 4.0.20
■ ver4.0.20
・軽微な修正
評価とレビュー
早く直して
2018年12月のリニューアル以降、通知が必ず2通ずつ届くようになった。
通知を止めようとした所、以前はあったアプリ内の通知の設定が無くなっていたので、iOS側の通知でオフにした。
あとこれは個人の主観だが、読み込みや動作が遅くなったように感じる。
その他にも、もっと使う側の立場に立った作りにして欲しい部分は、多々あります。
v4が使いづらすぎて
楽天 株アプリに切り替え中。
ロードがとても遅くなった。
重要な指標やグラフが見れなくなった。
UI設計もストレスな仕様に。
数字が画面外にズレるなどのバグ。
投資に影響でるほどの仕様劣化で
リリースするレベルでないと感じる。
以下詳細。
以前はチャートサムネイルをクリックすれば、すぐチャート詳細に行けた。v4では一度銘柄の概要ページに行って毎回チャートに切り替えなければなりません。web版よりもチャートをサクサク見れるところが利点だったのに・・。
ボリンジャーバンドが見れなくなりました。
出来高が見れなくなりました。
四季報ページの余白がありすぎで
見づらくなりました。バグ?
過去数年業績の棒グラフが
見れなくなりました。
iPhone Xに機種変更したら
通知が来なくなりました。
もちろん、通知設定は再確認しました。
アプリを削除→再インストールもやりました。iPhoneの再起動もやってみましたが来ません。
機種変前のiPhoneにはちゃんと通知が来るのですが。
困ってます。
Appのプライバシー
デベロッパToyo Keizai Inc.は、Appのプライバシーに関する取り組みを以下のように明示しています。これにはデータの取り扱いを含む場合もあります。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
プライバシーの取り組みは、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Toyo Keizai Inc.
- サイズ
- 17.1MB
- カテゴリ
- ファイナンス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 9.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 9.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 9.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11以降とApple M1チップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Copyright Toyo Keizai, Inc., all rights reserved.
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。