
My UQ mobile 4+
データ残量(ギガ)やご請求金額・ご契約内容が確認できます
KDDI CORPORATION
-
- 無料
スクリーンショット
説明
「UQ mobileポータルアプリ」は「My UQ mobileアプリ」に名前を変えてリニューアルしました。
My UQ mobileアプリは、データ残量・ご請求額の確認、データ通信モードの切り替えなどができるUQ mobileご契約者様向けの公式アプリです。
【主な機能】
●データ残量・ご請求額の確認
当月のご利用可能なデータ残量やデータ内訳、ご請求額がご確認いただけます。
●データ通信モードの切り替え
高速モード(高速通信)と節約モード(低速通信)を切り替えることができます。
節約モードなら、月間のデータ容量を消費せずにデータ通信を行うことができます。
※節約モード時の各プランの送受信最大は以下となります。
くりこしプラン +5G M/L:1Mbps
くりこしプラン +5G S:300kbps
くりこしプランM/L:1Mbps
くりこしプランS:300kbps
スマホプランR:1Mbps
スマホプランS/M/L:300kbps
おしゃべりプラン:300kbps
ぴったりプラン:300kbps
データ高速プラン:200kbps
●データチャージ
簡単なステップでデータチャージ(追加購入)ができます。
『おしゃべり/ぴったりプラン』のデータ増量キャンペーン適用中のお客様には一括チャージも可能です。
●ご契約情報の確認・各種お手続き
UQ mobileご契約情報の確認や、料金プラン・オプションサービスの変更手続きができます。
その他、困った時のサポートやUQ mobileユーザーだけのおトクな情報も掲載しています。
【ご利用の注意】
アプリ利用前に必ずMy UQ mobile利用規約をご確認ください。
https://www.uqwimax.jp/signup/term/files/myuqmobile_service.pdf
※利用規約は本アプリの設定からも確認することができます。
新機能
バージョン 4.3.0
【au IDでログインのお客さま】
・各種エンタメサービスの加入状況を表示
auスマートパスなどのエンタメサービスの加入状況が一覧で確認できるようになりました。
ホーム画面 > エンタメボタンをタップ
・au Ponta レベルの表示追加
マイページでau Ponta レベルを確認できるようになりました。
【My UQ mobile IDでログインのお客さま】
・ログイン処理を改善
今後もみなさまが利用しやすいアプリを目指してまいりますので、よろしくお願いします。
評価とレビュー
進化の度合いがすごい
本日の2.0へのアップデートで完全に化けました。
まず、ダークモードへの対応も含めたUIのアップデートで、OS標準アプリ並みに素晴らしいUIになりました。ここまでは正直、予想の範囲内でしたが、「my uqmobileにログイン」のシームレスさには驚かされ、このレビューを書いています。大概のこのようなサービスサポート用のアプリのサイトへのリンクボタンはログイン画面を表示するだけであり、いちいちパスワードを打ち込むめんどくささがありました。しかし、このアプリからリンクを開くとログイン後の画面にいきなり飛ぶことができます。ブラウザに移ったことを感じさせない程の子なスマートさはいままでどのアプリでも体験したことがありません。そもそものサービスは攻守最強であるため、こういったサポート関連も強化されると、他社に移りたくなくなってしまう。素晴らしい。しかし、なぜ以前のアプリはあのまままで長く放置されたかは疑問である。
アプリ自体は非常に良いが
アプリ自体は非常に良いと思いますが、AUからUQに替えて、家の中ですらWi-Fiが飛ばないデッドゾーンが出来るのは不思議なんだけど?
AUの時から中継機を入れてあり、自宅から20メール前後でもWi-Fiをつかんでいるのに?ネット動画を見ていると、途中で来れると、大体自宅から20メール前後の地点でした。カーナビと、地図アプリの計測なので多少の誤差は有るかと思いますが、、、、
設置してある場所は一階のダイニングにあり、ダイニングから和室までは、さすがに10メール前後しか無いのでWi-Fiが飛ばないとは考え難い状況です。
ダイニングを挟んでリビング、そして和室までは、横にくっついているので、そのリビングから玄関につながる廊下に中継機を入れており、二階のバスルームですらWi-Fiが入りまくりです。
と、カスタマーセンターに一階相談してみましたが、半年経過したが何も対応無しです。こんな所に、書くことでは無いのわかってますが、アプリの、評価よりも、ここまで書いているユーザーには対応するサービス提供社であって欲しいと思うのは、私だけでは無いのでは?
あと半年だけ待ってダメなら別のサービス提供できるところへ切り替えようと思います。
改悪アップデートと言わざるを得ない
多くの方が書いているように、8月頃のアップデート以降の使い勝手が悪くてたまりません。
凝った表示にしたせいで、節約モード時にアプリの起動にかなり時間がかかる。ログイン処理もままならず、かといってアプリを開かない限り高速モードにすることも出来ない。移動中などにこうした状況になるとなかなか高速モードに変えられないですし、アプリのバーコードを開くため高速モードに変えたい時などは非常に困ります。
ログイン処理をしてもログインを求める画面が出続けたり、処理中の旨をメッセージ表示するものの中々ホーム画面にならず、ようやく表示されたと思えばターボ情報が取得出来ていかったりデータ残量が正しく表示されないなどが多くストレスが溜まります。
ウィジェットについても、以前はウィジェット内でデータ残量の確認が出来たのが不可能になり、いちいちアプリを開く必要が出てしまいました。いくらアプリでログイン処理をしてもウィジェットはログインを求める表示だったりして使い物にならない状況も頻出しています。
サービス自体はとても好きなのですが核となるアプリがこれではサービスを生かしきれていません。どうか改善をお願いします。
Appのプライバシー
デベロッパである"KDDI CORPORATION"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 閲覧履歴
- ID
- 使用状況データ
- 診断
- その他のデータ
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- KDDI CORPORATION
- サイズ
- 55.6MB
- カテゴリ
- ユーティリティ
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 14.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 14.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 14.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © KDDI CORPORATION,
- 価格
- 無料