
フリマアラート - フリマの出品をアラート通知! 4+
メルカリやラクマユーザー必携フリマアプリ支援ツール!
Takayuki Hiraki
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
フリマアプリでお目当ての商品を見つけてもすでに売り切れていませんか?
安い商品をゲットするために何度も検索して手間がかかっていませんか?
「フリマアラート」はそんなあなたに代わって出品された新着商品を監視&即時通知します。
◆特徴◆
・複数のフリマをまたいで検索できます。
・検索ワードに合致した出品をプッシュですぐ通知します。
・特定の出品者の商品も通知します。
◆対応フリマアプリ◆
・メルカリ
・ラクマ(旧フリル)
・オタマート
・ヤフオク(フリマモードのみ)
・モバオク
・PayPayフリマ
◆ご注意◆
個人が開発するショッピング支援アプリです。
各フリマアプリのデベロッパー様とは一切関係がありません。
最新の商品情報は各フリマアプリを起動してご確認ください。
新機能
バージョン 4.1.2
iOS14対応。
ダークモードの調整。
評価とレビュー
最速のフリマ通知アプリ
早く正確な通知で助かってます。ひとつ痒いところに手が届かないのは『通知優先度を高くするために広告を見に行く』ことと『ウォッチに通知が溜まると通知が来なくなるのでウォッチを見に行く』という2点に有料課金の道が無いこと。『バックグラウンド時に最速で通知してもらう』というこのアプリ最大の利点は、アプリを起動し広告を見に行きウォッチ溜まりをリセットしなければならない煩わしさに相殺されます。通知速度や詳細設定の優秀さはズバ抜けており、毎月数千円〜数千円出しても良いアプリだと思います。ぜひ有料課金の道を検討してほしいです。
ブーストDでも買い逃し 値段表示なぜない?
タイトルの通り
つい先程お目当てのものがかなり安く出品されましたが購入できなかったため、レビューします。
だいたいウォッチは半年に7件くらい登録してましたが競争率そこまで高くなければ買えます。
そうでないものは1秒程度でも差がでてしまい買えません。先日も購入ボタンまではいきましたがコンマ差で買えず本当に悔しい思いをしました。
しかも価格が出ないため油断してしまいがちです。
前にAndroidで使っていたフリマアラートはラクマヤフオクなども知らせてくれますし、値段も表示されたので使い勝手はあまり良くないです。改善できませんか?100円程度でしたら継続課金したいと思えます、または買い切りで500円程度でしょうか。
他フリマアプリと比べて
バグの修正対応が早く安心できる。除外ワードがあまり設定できないがアプリの使用感は特に不満もない。広告に関しては他アプリ同様でやや鬱陶しいレベルでアラート登録、更新の際は必ず大画面で表示され、広告次第では大音量で再生される不快なものがある。一見すると他アプリとあまり変わらない様に見えるが特筆すべき不快な機能にブースト機能がある。他アプリを使用したことがある方は「なにこれ?」となるだろうが端的に言うと別途用意された広告を見たものだけがアラートの通知を優先されるというもの。広告を見ていないと他ユーザーよりも通知が遅く、商品を確認するのが遅れてしまう。他ユーザーが広告を見れば見るほど見てないユーザーと差ができ、時間次第でアラート優先ランクがガンガン落ちる。まさにチキンレースの様なシステムでとれるところからとってやろうという浅ましいものでサービス終了直前のソシャゲ、ユーザーが増えたら改悪するショッピング系列、経済悪化を促進するばかりの税制を彷彿させる。アプリ自体はいいと思うがこのブースト機能だけで他アプリにした方がいいと思えるレベル。既にブースト機能に飼いならされた方、飼いならされる自信がない方にはお勧めできない。
Appのプライバシー
デベロッパであるTakayuki Hirakiは、プライバシー情報の使用方法およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- Takayuki Hiraki
- サイズ
- 47.4MB
- カテゴリ
- ショッピング
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 10.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 10.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 10.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11以降とApple M1チップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2016 Hiraky Studio
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。