
#コンパス【戦闘摂理解析システム】 9+
NHN PlayArt 株式会社
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
【1700万DL突破】戦略×連携がぶつかる白熱バトル
操作は簡単でも戦略は無限大!勝利の鍵は貴方自身
コミュニケーション機能で連携も簡単
【NHN PlayArt x niconico】共同ゲームプロジェクト
白熱のチームバトルゲーム!「#コンパス」へようこそ!
■3分で運命が決まる! スピーディな陣取りバトル■
手軽に楽しめる3on3オンラインバトルの新体験。
3Dフィールドを駆け回るヒーローを操り、
仲間と共に勝利を目指せ!
ゲームに登場するヒーローやカードを成長させ、
自分だけのデッキを構築しよう!
■豪華クリエーター&人気声優が参加■
ニコニコ動画で活躍する絵師・ボカロPが
ヒーローをプロデュース!
さらに、人気声優がヒーローのボイスを担当。
■バトルSNSの頂点を目指せ■
ゲームの舞台は
バトルでコミュニケーションをとるSNS。
バトルだけでなく、攻略情報を語り合ったり、
初心者をみんなでサポートしたり、
みんなで作り上げるコミュニティーが存在します。
■価格■
アプリ本体:無料
※一部有料アイテムがございます。
ご利用前に「アプリケーション使用許諾契約」に
表示されている利用規約を必ずご確認の上ご利用ください。
https://www.apple.com/legal/internet-services/itunes/dev/stdeula/
©NHN PlayArt Corp. ©DWANGO Co., Ltd.
新機能
バージョン 1.172.0
■システムの改善・変更
・新コラボヒーロー「ロキシー」実装
■不具合への対応
・軽微な不具合を修正
評価とレビュー
初期勢無課金貫きです
リリース初期からプレイしています。(時々離れ数ヶ月後再びみたいなことはありますが…)
結論から言うとゲーム性はものすごく面白いです。ただ注意点があるのでこれから始めようと思っている方々の参考になればと思いレビューします。
まず最初に初めてプレイする人はそのキャラとカードの多さに驚くと思います。キャラは40以上、カードに関しては100種類近くあります。いろんなキャラ、カードが使えて楽しそう!と思うかもしれませんが(実際楽しいのですが)キャラには相性のいいカードというのがあります。ある程度敵のキャラを見ればあのカードが入っていそうだな…という予想は立てられます。しかし、なにも知らずに敵に近寄るとなす術なくやられたり、また自分のキャラと相性の良くないカードを使っていると同じチームから罵声を浴びさせられることもあります。この事でまず初めてプレイする人はキャラやカードの効果を覚える事が大事になってくるのですがその時、いまや増えに増えた種類を一から覚えるのはかなりの労力が必要となってしまいます。もちろんゲームを進めながら覚えていくというのが理想なのですが、先程言ったようにまだわからない事がたくさんある初心者だとしても関係なく味方からの罵声は尽きないので、メンタルがやられてしまう方もいるのではと毎回思います。中には優しく教えてくれる人もいますが圧倒的に前者が多いイメージです。対処法としてははじめたての頃はタイムラインを覗かない。初心者にも優しいギルドに入る。毎日定期的に開催される大会と呼ばれるバトルには参加しない。
長々と書いてしまいましたが、一番最初に言ったようにゲーム性はとても面白いです。私自身無課金でも十分楽しめています。もちろん課金するとキャラ、カード共に強くなりますが単純なps勝負ができるバトルもあるので無課金でも十分だと今のところは思っています。
結構面白いです
アクションストラテジー?という感じのゲームで、初期の頃からずっとやってます。エンジョイ勢としてプレイしていますが正直モチベの山と谷はえげつなくて、トップ5000人に入ることもあればトップ数万人レベルまでやる気なくすこともあります。ただ、新ヒーローの追加やコラボ、さらに既存ヒーローのバランス調整(時々運営は大失敗しますが…)などがいい感じのペースで来るので、新しい要素を感じさせてくれてずっと遊べているんだと思います。
正直インストールしてすぐに本当の楽しさを感じるのは無理です。少なくとも最高レアの恒常カード(期間限定でないカード)をほぼコンプするまではチュートリアルですwなぜならロールやキャラによってほぼ必須とされるカードがあり、キャラもカードも揃わなければ環境についていけないからです。それまでは、コンパスというゲームやキャラクターを好きになって、自分のレベルを弁えてプレイしていくしかないと思います。自分は今初心者として最初からプレイしろと言われても絶対無理だと思います…笑
よく「デキレ低いけどランカーと張り合ってます〜」みたいなマウント取りを見かけますが、一般的なプレイヤーであれば相当運が良くないと普通に無理な話ですよ。
あと、最初は勝てても途中から勝てないとか、デキレに差が出てつまらないというレビューが結構あるのですが、それは負けて当然ですよ。そりゃずっと勝ってたらいつかはランカー勢と戦うことになるわけですから、マッチングによってある一定のレートで留まるように調整されるに決まってるじゃないですか。百万課金してる人と1円も課金してない人が同じ土俵で戦えると思わない方がいいですよ笑
新規の無課金ガチ勢はお勧めしません。
今から新規で上位を目指すことは正直おすすめしません。ゆるーく自分の楽しめる範囲でやるならいいとは思います。
理由としては、既にかなりゲームの暗黙のルールが出来上がっていること。これは自分で調べて行くしか知る方法はないです。経験者から教えてもらう手もありますが。例えば、各キャラでほぼ必須カードがあったり、やるだけで戦犯的な立ち回りがあったり。
これに関しては、まあ仕方ない気はします。なんせほぼ同じルールで4年もゲームが続いていて、プレイヤー達が必死に勝てる方法を探してるんですから。ある程度勝ち筋みたいなのが決まってきます。
あとはゲームバランスですね。
キャラごとの性能差はまあ目立ちます。
大概新キャラ実装後はぶっ壊れレベルです。コラボキャラもオリジナルに比べると強キャラ率がだいぶ高いですね。比較的定期的にコラボの復刻があるものの、50連で1回ヒーローガチャが引ける、コラボヒーローがあたるとは限らないという、前もってかなり貯めておくか、その都度課金をするかしか当てられない仕様です。無課金ではかなり辛いんじゃないでしょうか。
あとは、罵倒やら煽りやらですが、正直ガチガチにランクをやろうとか思わない限りは基本可愛い煽りしか来ないです。バトル中のコメの連投くらいですね。気にせずプレイしましょう。最近は悪質な煽りコメはなくなって、楽しむ感じのコメになってる気がします。(上位は知らん)あとはコミュニティを見ない、使わない、Twitter連携をしないをおすすめしますね。見なければ不快でもなんでもないですから。
ゲーム性的にはすごくおすすめで楽しいので、ある程度の課金が許せるなら楽しめるゲームだと思います。人生妥協が大事です。
Appのプライバシー
デベロッパである"NHN PlayArt 株式会社"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- ID
- 使用状況データ
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- ユーザコンテンツ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 位置情報
- ユーザコンテンツ
- 検索履歴
- 閲覧履歴
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- NHN PLAYART CORP.
- サイズ
- 236.6MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 12.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 9+ まれ/軽度なアニメまたはファンタジーバイオレンス
- Copyright
- ©NHN PlayArt Corp. ©DWANGO Co., Ltd.
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- ビットマネー 13700BM ¥10,000
- ビットマネー 160BM ¥160
- 初回限定 ビットマネー 2,000BM ¥160
- ビットマネー 710BM ¥650
- ビットマネー 1900BM ¥1,600
- ビットマネー 4900BM ¥3,900
- ニューイヤーパック ¥2,900
サポート
-
Game Center
友達にチャレンジして、ランクや達成項目をチェックできます。