
放置少女 - 百花繚乱の萌姫たち 17+
フルオート美少女RPG
C4 CONNECT K.K.
iPad対応
-
- 「カード」内1位
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
『放置少女』×映画「五等分の花嫁」コラボ開催中!
王道かつ最先端!! 美少女育成 放置系RPG
絆を紡いで物語を進めよう! 三国志の世界観を踏襲!
遊び方は簡単「放置」するだけ!
乱世の英雄たちを集め、キミの戦略で勝利を掴め!
さあ、今すぐ放置少女の世界へ飛び込もう!
---------------------------------------------
【ゲーム紹介】
・操作は超簡単、フルオートバトルで放置プレイ!
・装備強化がキャラクター育成を左右!
・少女たちの育成も忘れずに!
・プレイ進捗によって開放される各コンテンツは無限に遊べる!
・仲間と最強ギルドを作ろう!
---------------------------------------------
【こんな方にオススメ】
・サクサクとストレスなくプレイしたい方
・毎日コツコツと強くなりたい方
・ちょっとした隙間時間にプレイしたい方
・片手操作で簡単にプレイしたい方
・三国系美少女を放置して育てたい方
新機能
バージョン 1.0.29
パフォーマンス最適化
評価とレビュー
難しい操作は無いけど複雑
基本的に完全な無課金よりは月に数千円でも課金した方がメリットが多々あるゲームで課金でしかアンロック出来ない機能も結構あり少し余裕がある人向け感は否めないかなと。 基本は放置中でも勝手に経験値やゲーム内通貨が溜まり定刻イベントも任意で張り付いて何かをしたりすることが出来ない人向けな面が強いゲーム。 キャラコンプリートは無課金では不可能な仕様かなーと。ガチャ的な確率云々で全く出ないとかは無く一定のゲーム内通貨で必ず手に入るのでまさに課金至上主義と言う内容。 夜に定刻で毎日戦闘イベントがあり時間内にログイン出来ない人への措置があるもののゲーム内容を分からず放置してると色々不都合を感じる場面も。 基本はユーザー間で戦力を競い合い闘い、ユーザーがそれぞれのチームに所属するか自分のチームを立ち上げ淡々と頂点を目指すゲーム。 リリースから時間も経ちゲームシステムを理解してる人が知識面で有利なため新規ユーザーは始めていきなり課金してまうとだいたい損するような感じもあります。 ただ新規サーバーが一定間隔で作られ、新規と古参ユーザーの差が0から初めれたりとバランスの取れたゲームのように思います。
メインは対人戦ゲームですがコマンド入力ではないのでボードゲーム感覚に近いぶん片手間に出来る所も良い所。対人戦での勝利アイテムが豊富な為課金+知識で強い人との差はどんどん離れるので無課金で楽しみたい人は割り切ってキャラ集め目的にするとまた違った楽しみ方もあると思います。
システム理解に時間かかるゲトな
ゲーム開始して丸3年が経過しました。
現状、レベルは200日とかで1レベル程度の上昇率ですが、毎週木曜日と日曜日の経験値2.5倍で放置チケット使うだけで後はデイリー消化と調教するだけの日々を過ごしています。
基本構造は昔からから何も変わっておらず、ただ元宝を3万以上を保つ事だけに集中するだけでも無課金で何ら支障なくプレイはできます。ただ、3万貯めるまでが少々辛いですが。
けれども、半月に1回程度ある願い返しのお陰で、私は虹アバなんかを取ったりできて、なんだかんだで楽しくやれています。
但し、古参鯖に関しては過疎化が進んでおり、1、2日前の調教ありがとうコメントがワールドコメ欄に残り続ける程に会話がありません。この辺りは仕方のない事なのでしょう。ユニバーサルは結構会話できますけどね。
このゲームでやる事といえば、ただ元宝を貯めて好きなキャラを取って、余裕が出てきたら育成する程度です。超ロングスパンで自身の強化等を行わないといけないので、コツコツ続ける事が大事です。
それと、最早この辺りになってくるとレベルなんてどうでもいいです。キャラクター相性なんかでは、普通に50レベル以上離れた人に安定して勝つ事もできます。無論、相手の方がレベルは高いですよ。
結論としては、コツコツやれない人には向かない。それこそ、チリツモで山を築くレベルで。
結局、このゲームが楽しくない人は、キャラ性能とか相性とか、或いは育成度合いとかを思慮しだす前に飽きるのでしょう。
そういえば、なんで最近になって広告詐欺に手を出したのでしょうか。私が始めた頃は、丁度、虞姫のテレビCMが流れていた時期で、最初の虹アバである趙雲が出た時期でもありました。その頃は、広告詐欺どころか広告すら見受けられなかったのですけどね。広告詐欺の流行りに乗っているだけですかね。
その頃と比べると、随分とUIも変化していて、追加された機能や無くなった機能もありますよね。主将の武器毎のランキングとかも無くなったりして、少々寂しく思います。時の流れでしょうかね。
無課金/微課金でもなんとか鯖の上の方に残る方法指南
半年ほどやりました。やるならこうした方がいいと思うので載せときます。
このゲームは週に一つほど鯖が増えるので、最速で始めれば上の方にも残れます。ちなみに鯖追加告知はゲーム内だけですが、ほぼ定期で増えるのでタイミングはある程度わかるかと。
まず初めに、課金通貨である元宝は30000まで貯めましょう。1日と月半ばに願い返しというイベントがあり、一定量の元宝を最低でも1.2倍まで増やせます。30000までは頑張って貯めてください。そして30000を切らないようにするのも大事。
SSRキャラ1人引くのにだいたい30000、それ以上を引くならもっとかかります。30000を超えても使わず、取れるくらいまで貯めておくのが重要です。ちなみに最高レアのMRのガチャはおよそ110000です。
また、一つのガチャから1人しか出ないくせにそのキャラの再登場に3〜6ヶ月はかかります。そのため、取るか取らないかの見極めが非常に重要です。wikiやチャットでの評価を見逃さないようにしましょう。
今は初心者ボーナスでまあまあ使えるキャラが手に入るので進めるのもかなり楽かと思います。キツくなってきたら装備の強化(主武器がおすすめ)や育成・訓練、宝石装着などを試してみましょう。よくわかんなかったらワールドチャットで聞いてみると優しく教えてくれるはずです。
闘技場の上位を常に目指してください。元宝の獲得量が増えます。周りに強い人が増えてきてもできる限り残ってください。
同盟加入に関しても一つ、「自分が入れる、鯖上位の同盟」を狙ってください。そうした方がいろんなイベントに参加できるようになるからです。長い目で見ても大切。
微課金なら最速で月のギフトを買うのをお勧めします。経験値効率が高くなるほか、さまざまな特典がついてきます。課金特典でもらえるキャラ「孫尚香」は訓練で一回覚醒させると経験値効率がさらに高くなります。VIP2まで上げると成長基金が解放され、大量の元宝の獲得権利がもらえます。また、VIP3では先ほどの尚香のアバターを買う権利も手に入ります。こちらも経験値効率を高めるのに有効です。できることならここまでは上げたいところ。
ここまですればある程度のレベルと元宝が溜まってきたことだと思います。そこでやるべきこととして、「限定特典」内の絆の水引を毎日買っておくことを挙げておきます。MRを引くガチャの券です。貯めておくと後々取るのが楽になるはずです。
なんだかんだやりくりすれば自分の欲しいキャラはゲットできる(育成できるとは言ってない)ゲームにはなってるので、軽く楽しむ分ならおすすめです。
P.S.ほんとにガチりたいなら最速で万単位の課金をしてその時に出てるMRキャラを取るのが一番近いのです。根っこは課金なので致し方なし。
Appのプライバシー
デベロッパである"C4 CONNECT K.K."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- ID
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 購入
- ユーザコンテンツ
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- C4 CONNECT K.K.
- サイズ
- 207.4MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 9.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 9.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 9.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1チップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 17+ まれ/軽度な成人向けまたはわいせつなテーマ 頻繁/過激な性的表現またはヌード
- Copyright
- © C4Connect Inc.
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- 5000元宝 ¥10,000
- 60元宝 ¥120
- サプライズパッケージ1 ¥120
- 月のギフトパッケージ ¥980
- 305元宝 ¥610
- 490元宝 ¥980
- セブンギフトパッケージ1 ¥120
- 1100元宝 ¥2,200
- サプライズパッケージ2 ¥120
- ハッピーパッケージ5 ¥120
サポート
-
Game Center
友達にチャレンジして、ランクや達成項目をチェックできます。