あと払いペイディ(Paidy)- 後払いが便利になるアプ‪リ‬ 4+

70万店以上の加盟店で今すぐ使える 支払いは翌月払いでOK

Paidy Inc.

iPhone対応

    • 無料

iPhoneスクリーンショット

説明

【スマホだけで今すぐ購入、お支払いは翌月でOK】
●クレジットカード不要、事前登録不要、年会費無料
●Amazon、SHEIN、DMMなど70万店以上のペイディ加盟店で今すぐ使える
●1か月に何度お買い物しても、お支払いは翌月まとめて1回
●お支払い方法がコンビニ払い・銀行振込・口座振替から自由に選べる
●ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、セイコーマート、セブンイレブンの各種コンビニでお支払い可能
●毎月のご請求のお支払いもアプリならコンビニで画面を見せるだけ
●「すぐ払い」機能を利用して、好きなタイミングでコンビニ払い可能
●「お買い物」機能で欲しいものを探して、ペイディでスムーズに購入

【本人確認でもっと便利に】
●3・6・12回あと払いが分割手数料無料*
●Visaマークのあるネットショップでクレジットカードとして利用できる「ペイディカード(バーチャルカード)」を最短5分で無料・即日発行
●「ペイディカード(リアルカード)」を発行すると、Visaマークのあるお店ならどこでもクレジットカードとして利用可能
●予算設定機能で使い過ぎを防止
*口座振替・銀行振込のみ無料

【ペイディあと払いプランApple専用】
●いつでも分割手数料0%**
●製品に応じて最大36回でお支払い可能
●Apple専用の特別なご利用可能額をご用意

ご利用には「ペイディあと払いプランApple専用」へのお申し込みが必要です(通常のペイディの翌月あと払いや3・6・12回あと払いはAppleではご利用いただけません)

** 口座振替・銀行振込のみ0%

【こんな方におすすめ】
●キャッシュレスでお買い物したい方
●翌月まとめて後払いにしたい方
●クレジットカードの使い過ぎが心配な方
●分割払いを手数料無料で利用したい方
●後払いでも、コンビニ払い、銀行振込、口座振替など支払い方法を選びたい方
●Apple製品を分割払いで計画的に購入したい方

【安心安全への取り組み・セキュリティ対策】
●認証コードによる二段階認証でアカウントを保護
●365日24時間体制で全ての取引を監視
●本人確認による詐欺行為やなりすまし行為の防止
●決済情報はTLS(Transport Layer Security)で暗号化

ペイディの詳細はこちら

https://paidy.com/

新機能

バージョン 3.20.0

こんにちは!ペイディです。皆さまからのご意見がとても励みになります。アプリの感想やご要望は、公式サイト「よくあるご質問」のお問い合わせからお送りください。
皆さまのご期待に応えられるよう、いただいたご意見を参考にして、サービスの改善を続けていきます。これからも、ペイディのご利用をよろしくお願いします。

【不具合の修正など】
- 12回あと払いの表示を修正しました。
- ホーム画面のバナーの表示を修正しました。
- ホーム画面のペイディあと払いプランApple専用の表示を修正しました。
- ご利用明細のグラフの説明動画を更新しました。
- システムに不具合が発生した場合のエラーメッセージを修正しました。
- 軽微な不具合を修正しました。
- 3・6・12回あと払いおよびペイディあと払いプランApple専用利用時のコンビニ手数料について利用規約を更新しました。

評価とレビュー

4.4/5
6万件の評価

6万件の評価

クロウフライアグロウスカイ

ただただ、選択肢の一つ

クレジットカード決済や、携帯代金合算払いに並ぶ選択肢ではあり、しかしそれ「だけ」なのが微妙です。「ならでは」の大きなメリットがありません。
《iPad Pro・専用ケース・Apple Pencil》の3点を購入した時のことです。Amazonでこの3点をカートに入れ、最終的にpaidy決済を選択したところ、利用可能額の問題から「専用ケース」だけが支払われ、購入完了メールが届きました。
誤解してほしくないのは「ケースだけでは云々」が、問題ではなく
───
注文した複数の商品が、購入者の意思ではなく、「Paidy利用可能残高」によって選択され、決済される。又はその可能性がある。
───
という部分です。
次に購入のキャンセルを行いました。今度は「購入した商品は3品とも決済完了」となっていて、その上で「支払いは拒否されている」と表示されています。
注文をキャンセルしたものの、翌日にはカバーだけが届いたので、それは返品し、返金もされたので、結局クレジットカード決済で改めて3品とも購入しました。しかし「Paidyで決済を行った」事は返金には関係無いらいく、手数料だけが発生し、「94円の請求」が届き始め、支払い期日の前日です〜期日です〜1日延滞です、の連続通知は凄いです。延滞はこちらが悪いので何も言えませんが、期日前なのに催促がガンガン送られて来るのは…うーん。
最後には手っ取り早い「コンビニでの支払い」を選択すると、当然ですがそこでも収納代行の手数料が約400円発生しました。
結局、メール・アプリ・メッセージで頻繁に届く督促を経て、当方が払った500円は、少額だからこそ気付ける何の意味も無い500円となりました。
───
上限を超えていても、一部支払えるからといって注文を確定させる(支払いでコレを使わせたいのは分かりますが…)は如何かと。
───
でも、使い勝手は良いですよね。

デベロッパの回答

ご投稿をありがとうございます。ご不便をおかけいたしました。Paidyでは金額面のみでの限度は設けておらず、ご利用の際に都度、システムによる自動審査が行われます。審査基準の詳細はお伝えできかねますが、ご利用金額、お支払履歴、ご利用内容など、そのほか複数の要素が考慮されてまいります。いただいたご意見を参考に、より便利に安心してPaidyをご利用いただけるよう、サービスのさらなる改善を進めてまいります。

ありさん*

重宝してたのですが…

とある某スマホ音ゲーの公式オンラインショップで購入させていただくときに、
どうしてもコンビニ払いがよかったのと、その時の不具合だったと思われますがAmazonギフト券が使えなかったのでこのアプリをインストール。
そこからAmazonに使ったりなどと重宝していました。

ところがどっこい。某スマホゲーの公式オンラインショップでの購入で再度使おうとしたところ、
「決済が承認されませんでした」とのこと。
原因がわからなかったのでネットで調べましたが、公式の説明には「別の支払い方法をご利用ください」とのこと。
そこでもう「は?」なのですが、手元にお金はなくかつ買いたいものでしたし、今後利用したいと思って電話でお問い合わせできたので掛けました。
するとAIが対応しましたが、案内にそって進みましたが結局「ほかのお支払い方法をご利用ください」の1点止まり。
本当にどうしようもありません。
請求がまだ未払いのせいかと思い期日前でしたがそちらも払いましたがダメ、
コールセンターの方に問い合わせたいけれどダメ、
一体何がしたいのでしょうか。

最終的にはそちらに連絡いれるのは失礼かと思いつつ
その不具合がそちらのものなのか、それともこちらの問題なのかが知りたかったので
その某スマホ音ゲーさんの方へメールを送らせていただきましたが、
今まで使えていたのに急に使えなくなるのは意味がわからないし、コメント欄見ましたところ「ユーザーに対しての対応が酷い」や「AI対応しか出来ないので対処の仕様がない」など。全くの同感ですね。

レビューへの返信がbotぽいのはあまり気にしませんが、そういう対応のせいでユーザーが離れて言ってしまうこと、そちらは理解してらっしゃるのでしょうか。

追記ですが、決済が承認されなかったときにその不具合の原因がこちらに提示されないというのはどういうことなのでしょうか。
私たち1ユーザーにも"知る権利"はありますし、最低限そちら側にも大雑把にでも原因をお客様に"お伝えする義務"はあると思われます。
疑問を抱いたその時点で利用するのを辞めればよかったですね。
まあでも、Amazonではとりあえず使えるみたいなのでAmazonギフト券買えばいいだけの話ですのでもう要らないですかね。

クレジットカード決済・口座決済・その他決済ができないユーザーや即日払いが出来ないユーザーに対してすごく便利なアプリだと思ってましたが、
コールセンターがないとなるともう最悪ですね。
少なくとも私が利用してる某スマホ音ゲーさん(大手企業)でもメール対応ですがちゃんと数日以内に連絡来ますから、子会社だからといって対応が雑でもいいわけではないと思いますよ。
当分使う予定はなさそうですね。

デベロッパの回答

ご報告をありがとうございます。このたびはご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。 ペイディでは決済の都度、システムによる自動審査が行われます。審査基準の詳細はお伝えできかねますが、ご利用金額、お支払履歴、ご利用内容など、そのほか複数の要素が考慮されます。何卒ご了承くださいませ。なお、ペイディ包括クレジットサービスをご利用のお客様は、同サービスのお申込み時に審査がなされるため、ご利用可能額の範囲内であれば基本的に決済が可能です。また、お問い合わせに対するご指摘につきまして、社内で共有するとともに、サポート体制を再度見直してまいります。尚、コールセンターへのお問い合わせは下記ページ「お電話によるお問い合わせ」より承っております。https://support.paidy.com/hc/ja今後ともペイディをよろしくお願いいたします。

mya333*

アプリをインストールする必要なし

超大手化粧品会社のオンラインショップで、クレカ以外Paidyしか支払い方法が選べなかったので、Paidyではなくこの化粧品会社のことを信頼して渋々利用しました。

結果、最悪でした。もう二度と利用しません。
翌月からしか支払えないのはわかっていました。そんなのは可愛いものです。
コンビニで楽に支払いたかったので、わざわざアプリをインストールしました。で、セブンイレブンに行ったところ、バーコードが対応していないと言われました。(保護フィルムや画面の傷などはありません。他のバーコード決済は同じiPhoneから出来ていますし。)親切な店員さんと一緒に色々試しましたが、ダメで、電話でPaidyにすぐ問い合わせをしました。
すると、ファミリーマートかローソンへ行ってくれと言われました。「何故セブンイレブンでは支払えないのですか?バグですか?対応していないなら、そう書くべきなんじゃないですか?」とか色々言いましたけど、ファミマかローソンへ行けの一点張り。呆れてローソンに行きました。ローソンではレジのバーコードは対応していないので、PaidyのwebからLoppiコードを出して、Loppiを利用して支払いました。その方が随分と楽でした。無駄なアプリなんかインストールするんじゃなかったと深く後悔しましたね。

どうしてもこれからPaidyを利用しなければならない人は、アプリをインストールする必要はないと思います。
セブンイレブンで使えなかったことより、電話対応に不信感しかありませんでした。お金を扱う機関がこんなに信頼なくて良いのかと。私はwebであってももう二度と利用したいとは思いません。

デベロッパの回答

mya333*様、ご不便をおかけしております。いただいたご意見を参考に、より便利に安心してPaidyをご利用いただけるよう、サービスのさらなる改善を進めてまいります。

Appのプライバシー

デベロッパである"Paidy Inc."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:

  • ID
  • 使用状況データ

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:

  • 購入
  • 検索履歴
  • 閲覧履歴
  • ID
  • 使用状況データ
  • その他のデータ

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

他のおすすめ

ファイナンス
ファイナンス
ファイナンス
ファイナンス
ファイナンス
ファイナンス