スピーク(Speak)- 英会話アプ‪リ‬ 4+

いつでも練習できるAI英語学‪習‬

Speakeasy Labs

    • 無料
    • App内課金が有ります

スクリーンショット

説明

こんな英語アプリは初めて!
わずか20分で100文も言えるって本当?

英語をずっと勉強しているのにまだスピーキングが苦手。
TOEICは900点以上取ってるのにネイティブと3分以上会話が続かない。

今まで文法や暗記中心の学習で
実際に英語で話す機会がなかった

スピークは最高速かつ正確な音声認識技術を用いて
今までにない英会話の学習法を作り上げました。

スピークは実際に声を出し圧倒的な量のスピーキング練習をさせることで
英語に自信を持てるようになりスピーキングが楽になります。

スピークが提案する方法はシンプルです。

STEP1: 今日のレッスン
現地で暮らす先生と日常会話に必要でよく使われるリアルな英語を学習!

STEP2: スピーキング練習
習った内容を考えずにスラスラ出るようになるまで何度も繰り返し練習!

STEP3: 実践会話
今度は現実的な場面で習った内容を実践しながらリアルな感覚を経験!

うまく泳げるようになるには水泳の「オンライン講座」で聞くのではなく
実際水に入って体で覚えていく必要があるように

英会話も同様で「オンライン講座」を受動的に聞くより
実際口に出して練習をたくさん行うこと
何よりも重要なのはコツコツ続ける習慣をつくることです。

スピークはこれを可能にします。

----

プレミアム・メンバーシップ

スピークは自動で更新される月額メンバーシップと年間メンバーシップを提供しています。
プレミアム・メンバーになれば、すべてのコース、単発レッスン、レビューコンテンツなどを無制限で楽しめます。

購入が完了するとiTunesアカウントより決済が行われます。
サブスクリプションは、iTunesアカウントで次回の請求日の24時間前までに解約可能です。
解約されなかった場合は、自動的に更新されます。
自動更新設定はiTunesアカウントの設定画面より管理することができます。
※無料体験期間中にサブスクリプションの購入をすると、無料体験は中断され、正式なメンバーシップが開始されます。


サービス利用条件: https://usespeak.com/tos
個人情報保護方針: https://usespeak.com/privacy

新機能

バージョン 3.9.0

安定性の改善およびバグ修正

評価とレビュー

4.6/5
3,591件の評価

3,591件の評価

Kazzz~

職場の同僚にも勧めました!

時間が経つのが早く、もうspeakのユーザーになって、そろそろ丸2年になります。

私は韓国語ネイティブ(生まれてから)、日本語ネイティブ(結婚してから)ですが、職場はまさにダイバーシティーで、英語で話す場面がほとんどです。
英語アレルギーを克服するために始めたspeak!今はペラペラまでではありませんが、英語でどんな質問をされても恐れずに対応しています。

日本語ユーザーも楽しめることを知ってから、早速同僚にも勧めました!
zoomで学会や発表会を開いてるこのご時世に合わせて、学会が始まる前のスモールトークや、質問をされた時の練習をA Iチューターと練習してるそうです:-)

これからもいいコンテンツをたくさんお願いします!来年も契約更新確定です!:-)

デベロッパの回答

こんにちは、スピークです。

レビューをいただき、ありがとうございます。
日本語でもスピークをご利用いただき、誠にありがとうございます!

これからより良いコンテンツとサービスをお届けできるよう努力致します。

スピークをご利用の際、ご不明な点やフィードバックがございましたら、お気軽にご連絡お願いいたします。
今日もスピークと楽しいスピーキング練習をしましょう!

いつもご利用頂きありがとうございます。

Warmest regards,
Speak Support Team

PlumTheGoodman

プレミアムアンリミテッドを契約したが無駄に思えてきた。

まず有料プランであるプレミアムプランの紹介が詐欺的である。

アプリ公式サイトではあたかも「AI講師との会話が無制限に行えるプレミアムアンリミテッドプランが選べる」かの様に喧伝しているが、それは正確ではない。このプランを契約しようとしても選択肢には表示されない。

少なくとも無料体験期間を終えたばかりのユーザーには。 なぜならアプリ提供元のSpeak社曰く、「プレミアムアンリミテッドプランは他のプレミアムプランのユーザーが契約更新時に選択できる特別なプラン」なのだそうだ(だったらちゃんと分かる様に書いておけと言いたい。なお、これはSpeak社のサポートに確認済みである)。

では、無料体験期間中に早々にAI講師と会話するためのトークンを使い果たし、「無制限のプレミアムアンリミテッドを契約しよう」と思ったユーザーはどうすればいいのか。

公式サポート曰く「一度プレミアムプランを解約して下さい」だそうだ。では支払った料金はどうするのか。「Appleから返金を受けて下さい」だそうだ(これもSpeak社のサポートに確認済みである)。

自分はその手順を試してプレミアムアンリミテッドへ移行できたからいいが、もしAppleの判断で返金がなされなかった場合、その責任は誰に問えばいいのか。アプリを提供するSpeak社が返金してくれるのか。

Speak社は年間数万円を投じる事の重みをもう少し考えるべきだ。

次に肝心のAI講師との会話だが、これは確かに凄い。自分の下手な発音でも文全体を聞き取ってくれるし(たまに一部が違う語句として認識されることもあるが)、会話後にしっかり添削してくれるのもいい(「声による会話」なのに読点の位置を指摘されるという謎判定もあるが)。

何より同じトピックの会話を何度でも繰り返して行えるし、人間の講師相手に気後れしなくて済む。オンライン英会話の様に講師の予約に悩む必要もない。

ただ残念ながら、このAI講師との英会話に使える時間は英会話上級者でない限りほぼ無い。

なぜならそれ以外のレッスンで理不尽に時間を取られるからだ。ビデオレッスンやスピーキングレッスンが数分〜十数分で終わるというが大嘘だからだ。

ビデオレッスンやスピーキングレッスンでは、動画中の講師が発したフレーズや画面に表示されたフレーズを実際に声に出してSpeakアプリに入力する必要がある。Speakアプリはその音声を認識し、ちゃんとユーザーがフレーズを話せているかを判定する。これを繰り返す事でレッスンは進んでいく。

だがその音声入力が問題なのだ。Speakアプリはこちらが全ての単語を声に出し切る前に突然入力を止めてしまうのだ。勝手に。

そこから先に声に出した単語は当然だが、入力されていないとSpeakアプリは判定する。こちらは実際に声に出したのに。

あるいは途中で入力を打ち切ってしまいながら、こちらが発したフレーズが最後まで入力されたと判定する事もある。録音された音声を聞き直しても途中で確かに切れていたとしてもだ。

こんな事が一つのレッスン中に何回、何十回も起こる。数分のレッスンなんてとんでもない。ちゃんと漏らす事なく終えようと思えば30分〜1時間はかかる。

これらの問題はSpeak社の公式サポートに何回も連絡している。その度にサポートは「その事象は確認している。早急に直す」を繰り返す。しかし一向に直らない。

何度も何度もアプリに向かって発声を繰り返す。でもアプリは認識しない。ただ時間だけを浪費する。フラストレーションも溜まる。

正直、英語学習のモチベーション維持も何もあったものじゃない。むしろこのアプリがモチベーションを削いでいく。

正直うんざりだ。

デベロッパの回答

こんにちは、スピークサポートチームです。

スピークをご利用の際にご不便をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

料金の表示や返金につきましては、ホームページ・アプリ内ともにわかりやすく表示できるよう、改善に努めてまいります。

音声入力の問題に関しましては、社内のテストデバイスでも報告していただいた問題と同じエラーを確認し、担当チームが修正いたしました。
アップデート版にて修正いたしましたので、お試しいただけると幸いです。
ご不便おかけし申し訳ございません。

今後、より良いサービスが提供できるよう、最善を尽くしてまいります。
改めて、ご不便おかけし申し訳ございませんでした。

Warmest regards,
Speak Support Team


{{survey}}
How satisfied are you with our services?

hjgkfds

他の英会話アプリと比較して

AI講師に惹かれて課金したが、総じてカリキュラムが微妙、フリートークとあまり繋がっておらず、フリートークだけならchatGPTで代用できそうなのでその点がかなり残念。期待してただけに微妙。

正直フレーズ、単語やリスニングなどの総合学習ができて、それを使うトーク練習ができる他の英会話アプリの方が使いやすいし続けやすいと思う。
以下それぞれのポイントについて。

AI講師
良い点はフリートークがテーマごとにできる事と自分が言った事に修正が入ってより良い表現が学べる事。
ただ、音声認識に揺れ幅がありで自分の言っていない内容を認識されたり、微妙に直された正しい文?が出るのがストレス。会話の気分が削がれてしまう。
また、会話の助けとして幾つかフレーズを見られるものの長すぎて覚えきれず、英会話レベルが高くない人にはフリートークを活かし切る事ができないのでは?
自分の英語力のせいか、会話していてもいつも同じ表現になったり、盛り上がらない。
少なくとも中上級以上の英語力がないと相手が話している方が全然多い…というオンライン英会話あるあるの状況になりかねない。

カリキュラム
中級以上のレッスンが豊富でない。
ビデオレッスンを見なければいけないのが個人的には面倒。インタラクティブではないのが辛い。
その後ひたすら同じ表現の練習→ミニ会話
と続くが、訓練のような感じであまり楽しさがない。
また、カリキュラムがもう少しコンパクトにまとまっていた方が続けやすい。

Appのプライバシー

デベロッパである"Speakeasy Labs"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:

  • 連絡先情報
  • ID
  • 使用状況データ

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:

  • 連絡先情報
  • ユーザコンテンツ
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

他のおすすめ

教育
教育
教育
教育
教育
教育