
ピアノコード判定 4+
耳コピ、作曲、コードの研究のお供に!
Yasuhiro Suzuki
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
耳コピ、作曲、コードの勉強のお供に!
何の音が鳴っているかはわかるんだけど、コード名だと何と呼べば良いのかわからない!
なんとなく曲を作ってみたけど、コードって・・・?
というような時に使えるかもしれないアプリです。
にゃにゃん。
ピアノの鍵盤を押すとコードを判定します。
コード を選んでその構成音を確認できる機能もあります。
自分でカスタマイズしたコードをボタンに割り当てて、それを押して演奏することもできます。
【コード 判定の記号の説明】
◎:完全一致.
○:音が1つ不足.
△:音が2つ不足.
×:音が3つ不足.
?:音が4つ以上不足、または、余分な音が入っている
【Hold機能】
Holdオンにすると、鍵盤を押した際に押しっぱなしにな理、もう一度同じ鍵盤を押すと、押しっぱなしが解除されるようになります。
Resetボタンで全て解除されます。
【SelectChord機能】
コード を選ぶと、その音を出しつつ鍵盤で構成音が確認できます。
最初にルート音を選んで、次にminorやsus4などのSuffixを選んでください。
【Inv機能】
転回形を判定できるようにします。
【その他】
・iTunesからMIDIファイルを転送しておくと、”Play”ボタンでそのMIDIファイルを再生できます。(Resetボタンで停止できます)
・Bluetoothに対応しているMIDIキーボードと接続可能です。
・鍵盤は1〜3オクターブまで表示できます。
・音色は、ふつうのピアノ、清楚な感じのピアノ、マリンバ、ベース、???が選べます。
新機能
バージョン 1.3.4
設定が保存されるようになりました。キーボードのオクターブ範囲の初期値を2から3に変更しました。
評価とレビュー
コード覚えに最適
ピアノコードを弾きながら確認できるためとても重宝します!
コードや転回などの暗記には優れもの!!
ただMIDIキーボードと繋いだ時にiPhoneから音が出ないことがほとんどの為、イヤホンなどオーディオを別で接続しなければならないのが惜しい。
設定などで出来るようになるととても有難い。
デベロッパの回答 、
コメントありがとうございます!ただ、音が出ないのは自分の環境で再現せず、原因が思いつかず… こういう順番で操作をしたときに起きるなど何か手掛かりを頂けると助かります!
コード検出アプリとしては微妙、ただ……
Twitterで見かけてダウンロードし、使ってみたが、3分で「使いづらい」と思った。
鍵盤をフリック入力でずらしたりできずC音から2オクターヴで固定されるので例えばルートがBのオープンコード(例:低い方からB、A、F、G#)の名前がわからないときに頭の中や鍵盤でCにずらさなくてはならず、とてもややこしい。
基本的なコードも分からないような初心者向け。7(+9)くらいまでは検出してくれるが、それくらいはジャズをやったことがあれば知っているはず。それ以上複雑な響きの名前が分からずに困っている人には応えてくれない。
謎の”Play”ボタンも不満。MIDIデータがループ再生されるが停止できないし、そもそもデータを選択せずもとの画面に戻ることが出来ないので間違って押してしまったが最後、アプリ自体を停めるしかない。
ただ、”Hold”ボタンを解除して「スマホを楽器にする」という用途ではそれなりに評価出来る。特に”DOREMI2”の、気の抜けるようなボイスサンプルは他にない。オモチャ箱っぽい感じを出したい時、ふざけた感じを出したいには使うかも知れない。が、やはり「コード検出」というコンセプトからは外れている。
デベロッパの回答 、
コメントありがとうございます。今後の改良の参考にさせていただきます。なお、わかりづらくて申し訳ないのですが、Keysボタン→Oct Rangeのところで3オクターブ表示に変えられますので、こちらをお試しいただけると幸いです。ただ、デフォルト表示を3オクターブに変えた方が良いような気がしますね。あと、フリックでズラせるのは良いアイデアですね。MIDI再生は、Resetボタンで停止可能です、が、これまた分かりづらいですね(^_^;) 曲を選ぶ画面でのキャンセルもできるようにしたいと思います。
Bluetooth接続できない…
カシオのPXーS1100を使っています。ipadでBluetooth接続はピアノとできているのですが、ピアノを弾いても連動してくれません…。他のBluetooth接続対応のピアノアプリはまずアプリ側からmidiの接続のボタンがあってそれを選択したら勝手にピアノに繋がって連動してくれるようになるのですが、こちらはそう言ったボタンが見当たらず…。恐らく自分のやり方が悪いのかもしれませんが、接続の仕方の説明をいただけますと助かります…。
追記
ご返信ありがとうございました。しかし手順通りやってもダメでした。また関係あるか不明ですが、reset midi learn assignmentsを押すと100%アプリが落ちます。
デベロッパの回答 、
ご不便おかけしてすみません。別製品のRolandのGO PIANO88でも、iOS標準の機能でのBluetooth接続ではうまくいかなかったので、BLE-MIDIというアプリを経由して接続してみたところうまくいきました。お試しいただけないでしょうか?
Appのプライバシー
デベロッパである"Yasuhiro Suzuki"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Yasuhiro Suzuki
- サイズ
- 30.3MB
- カテゴリ
- エンターテインメント
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 14.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 14.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 14.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Yasuhiro Suzuki
- 価格
- 無料