
イキノコレ!終末世界 9+
滅びた世界…生存のために探検せよ!
UtoPlanet Corp.
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
世界の終末…残ったのはボロイシェルターだけ【゚Д゚】ハァ?
滅びた世界で生存せよ!「イキノコレ!終末世界」!!
ある日、世界に広がった「変異原」によって
多くの地が汚染され、廃墟になってしまう。
変異原から人類を救い、資源を集めて、最高のシェルターを作り上げよう!
「逃げろ友よ」開発会社の新作ゲームヽ(゚д゚ヽ)トッ!!
[イキノコレ!終末世界はこれが面白い!]
- 探検ステージは毎回変化!スリル満点の探検システム!
- 種類豊富な資源の収集やハイスピードの戦闘!暇つぶしにピッタリ!
- 多彩な生産施設を建設し、住民を配置して運営!
- 様々な装備の製作やコレクションも充実!
- オンライン侵略(PVP)や占領戦(PVE)などやり込み要素あり!
- 朝の電車や移動中でもやりやすい!片手だけでもプレイできる簡単操作!
新機能
バージョン 1.5.1
■Ver 1.5.1 アップデート■
・ゲーム安定化
評価とレビュー
面白いし良く出来てる
敵を検知できないと、無駄に探し回ってマスクが切れる。それを含め縛りなのかも知れないが、快適性が下がってストレス。
基地防衛が失敗ばかり。もっとアップグレードして防御あげるしか無いのだろうか。他にももっと要素あればいいのに。
基地パートでは施設をアップする意味が人員配置してレベルアップしかないのが勿体ない。アップグレードして生産性が上がって基地防衛に繋がって行けばいいのに。
と、改善して欲しい点は色々あるが、最近やった中では間違いなく面白い。もっと良くなっていってくれればと期待してます。
面白いです。
Falloutのような世界観とsoul nightのような全方位シューティングを掛け合わせた形のゲームです。他の人も指摘してますがiphone6+のような旧機種だと発熱が酷いです。pvpはいろいろとバランス調整をした方が良いと思います。襲われた方はお金が減らないスタイル だとか。
あとはアイテム枠は課金要素だから良いとして、売買・整理機能に難ありですね。今後の改善に期待します。
好きな人は好き
操作性は悪くなく全体的なもっさり感もなく程よい感じか。
スタミナが無いのは高評価
ただ、その他での集金方法がありきたり
ガチャやゲーム内通貨、アイテム所持数増加などよく見かけるパターン
ゲーム開始1時間足らずでアイテム所持数MAXになるのはどうなんでしょう?
石配布が渋いので痒いところに手を届かせるには課金が必須か。
PvPは...本当に必要なのか疑問が残る。
この手のマッチングは後発組が極端に不利になるのでPvP解禁から初心者狩りで面倒になりすぐに離れる。
悔しければ課金どうぞ!
ってスタンスを貫くにしても、もう少しゲームに引き込んでからじゃなきゃ効果が薄い。
開始初日で初心者狩りのパターンにハマってしまえば、楽しいよりダルいが勝って離れるのも早いでしょう。
デベロッパの回答 、
レビューありがとうございます!「イキノコレ!終末世界」運営チームです。この度は貴重なご感想いただき誠にありがとうございます。「イキノコレ!終末世界」のPVPコンテンツにつきましてプレイヤーのBP(バトルポイント)や戦績などをもとに各プレイヤーの強さに合わせマッチングされる仕様となっております。PVPコンテンツは初心者や後発組の方々を含め、皆様により楽しめて頂けるために今後とも調整を重ねていく所存ですので、何卒「イキノコレ!終末世界」をよろしくお願いいたします。
Appのプライバシー
デベロッパであるUtoPlanet Corp.は、プライバシー情報の使用方法およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- UTOPLANET CORP.
- サイズ
- 296.6MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
iOS 9.0以降が必要です。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 9+
- まれ/軽度なアニメまたはファンタジーバイオレンス
- Copyright
- © Copyright 2018 UtoPlanet - All Rights Reserved
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- スターターパック ¥490
- ブースターパック ¥610
- パワーアップパック ¥860
サポート
-
Game Center
友達にチャレンジして、ランクや達成項目をチェックできます。
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。