Rescue 4+

防災グッズ管‪理‬

Satoshi Sato

iPad対応

    • ¥300

スクリーンショット

説明

家庭や企業で、防災に備えたグッズの備蓄をしていますが、食料、水、医薬品など 期限の管理が必要なものと、長く備蓄できる装備品など、いざという時に使えるよう管理する必要があります。

このアプリは、カテゴリーを "食料","水","衣料","医療","衛生","情報","装備","高齢者用","乳幼児用","子供用","汎用","その他"に分けて、各カテゴリーごとに利用者が品目を登録/編集できます。

例えば、"非常持ち出し品袋","携帯電話","飲料水","各種防災食料","乾パン","缶詰","レトルト食品(ごはん・おかゆなど)","パスタ/ソース","インスタントラーメン・カップみそ汁","アメ/チョコレートなどの携帯食","給水用ポリタンク","カセットコンロ/ボンベ","ラップ/銀紙","紙皿・紙コップ・割り箸","携帯ラジオ","懐中電灯","予備の乾電池/手動発電機","筆記用具","ヘルメット/防災ずきん","笛/ホイッスル","厚手の手袋","長靴/スニーカー","万能ナイフ類","ロープ/ヒモ","ティッシュペーパー","マスク","簡易トイレ","救急用品セット","処方箋の控え","胃腸薬/便秘薬/持病の薬","携帯用カイロ","下着/靴下","長袖/長ズボン","雨具/防寒用ジャケット","ビニール袋","布粘着テープ/油性マジック","ライター/ローソク/ランタン","紙おむつ","介護用品","補聴器","入れ歯","粉ミルク/哺乳瓶/離乳食/洗浄剤","清浄綿","生理用品","印鑑","通帳","カード" などなど

また、数量、購入日、取替日、保存場所、携帯/持出/備蓄など 管理項目を入れてください。

防災グッズのリストは、取替日の近いものから表示されます。

また、検索は、カテゴリー、品目、保存場所で検索できるようになっています。

新機能

バージョン 2.1.1

このアプリは、最新の開発環境に対応いたしました。

評価とレビュー

和美73

普通の管理アプリ

別に防災に特化していない。
説明も何もなく、右スワイプで出てくる真っ白の管理画面にひたすら入力していく必要がある。
これで防災専用?

アプリのプライバシー

デベロッパである"Satoshi Sato"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

データの収集なし

デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

サポート

  • ファミリー共有

    ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのアプリを使用できます。

このデベロッパのその他のアプリ

香典帳
ライフスタイル
COOKINGHELP
フード/ドリンク
ストレス・チェック
ヘルスケア/フィットネス
Kakocho
ライフスタイル
洋服サイズメモ
ショッピング
PDCA管理
ビジネス