
キックフライト 9+
4対4の空中アクションバトル
Grenge, Inc.
-
- 「スポーツ」内65位
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
「Kick-Flight(キックフライト)」はスマホで空中を自在に飛び回って戦う、新体験をお届けします。
■フィールドを自由自在に翔る立体空中アクション!
3分間の4vs4リアルタイム対戦で勝利を勝ち取ろう!
空中ならではのアクロバティックな動きと浮遊感が特徴で、飛び回るだけで楽しい!
スマホならではのアクション性を追求し、やればやるほどプレイヤースキルも上達していく楽しさも味わえる!
■魅力的なキッカーたち!
キッカーと呼ばれるキャラクターたちが、それぞれスキルやアビリティを持っているぞ!
キッカーごとの立ち回り方と、味方チームとの連携も勝敗のカギになる。
スマホゲームとは思えないレベルのクオリティで表現される、アニメ調3Dグラフィックスにも注目!
■自分だけの戦い方を見つけよう!
キャラクター、スキル、戦略の組み合わせ次第で広がる戦い方!
プレイヤースキルを磨いて、キックフライトの頂点を目指そう!
■キャラクターボイスは豪華声優陣を起用
石川界人 / 伊藤静 / 内田真礼 / 内田雄馬 / 木村昴 / 桑原由気 / 小林ゆう / 諏訪部順一 / 立花理香 / 田村ゆかり / 松岡禎丞 / 森久保祥太郎 / 安元洋貴 / 吉野裕行
(五十音順・敬称略)
■「キックフライト」公式Twitter(@KickFlightJP)
https://twitter.com/KickFlightJP
■「キックフライト」公式サイトURL
https://kickflight.grenge.jp/
【iOS端末】
・iOS9.0以上
■iPhone
iPhone SE、iPhone第9世代(iPhone 6s/iPhone 6sPlus)よりサポート
■iPad
iPad (第5世代)よりサポート
iPad Air (第2世代)よりサポート
iPad Pro (第1世代)よりサポート
iPad mini(第4世代)よりサポート
※iPad mini(第4世代)およびiPad air2は、AR機能を利用いただけません。あらかじめご了承ください。
■iPod touch
iPod touch(第7世代)よりサポート
新機能
バージョン 2.10.0
・細かなアップデートや不具合修正
評価とレビュー
いいんじゃない?
友達から教えてもらって始めた。
一緒にプレイした結果、操作はかなり難しく、初心者っぽい感じになってしまった。
ちょっと悔しかったので追いつくために1週間ガチりました。
スクランブル、フラッグ、ボール全部s7まではいけたのでレビュー書いてみようかなって思いました。
ランクは今のうまさだとランクポイント上げ下げの繰り返しで上がらない。
まぁちょっとやり込んだ人程度だとこの辺でとまるのかな?
今はランク上げはせず、友達と4人対戦やってます。
正直これが一番面白い。
プレイ回数に反映されないしバッチのやつにも反映されないけどそれを踏まえても友達と4人対戦するのがかなり楽しい。
操作のコツとかは特にないですがどうやってプレイしてたかわ参考程度に書きますね。
パーティ編成
ルリハ
ディスク リベリオウルフ、フレイムザウラー
フェニーロラ、チアラウダー
最初は可愛いギャルキャラだと思って好みで使っていましたが、この子、サポートキャラに見えて、なんでも出来るオールラウンダーキャラで、かなり使いやすいです。
スクランブルは基本、防衛か相手ガーディアンへの攻撃ですね。
アプデ前なら話は変わるんですが今は、大体開幕クリスタル集めてガーディアンに預ける。
25VS 25くらいになってそっからの奪い合いだと思います。
ルリハはキャラの性能的に、攻撃はピトフィに任せて防衛するかガーディアンが落としたクリスタル集めろと言いたくなるが、それだと一般的すぎてランクポイントの上下の繰り返しになってしまいます。
じゃあ攻撃に参加してみようと思い、ガーディアン攻めたらなかなかの活躍です。基本的にピトフィが攻めているが、あいつは体力が無いのですぐに落ちます。でもルリハがいる事で通常の3から5倍くらいは攻撃し続けれます。
結果35vs3とかの圧勝になります。
防衛は?と言われると、攻撃参加が自分含め4人いたら言ってください3人までならそのままでいいです。ルリハの良い点は野良で臨機応変にできるところかな
フラッグ
フラッグ持ってるやつにフレイムザウラー一択
以上。
正直フラッグは苦手でこれくらいしか言えません。自分は基本フラッグ持ちに攻撃する側の立ち回りで得点稼ぎには参加してませんでした。
ボール
これも苦手。ラピッドボール10点はちょっと運要素ある。実力で持ってるやつ倒せば良いじゃんと思った方に文句を言うと、右上マップの表示に反映されるまでにラグがあり、偶然ゴール近くに配置され、偶然敵がとってしまったらもう無理です。
ルリハの立ち回りとしてはボール2から3個とったらすぐにゴールに向かう。
壊す役、防衛役はしなくていいです。
悪くは無いがまだ少し物足りない。
今のところスクランブルSまでいった感想。
キャラバランスはまぁ、こんなものかなと思った。当てにくいカイトとかの必殺技を他のキャラの必殺技と組み合わせて一網打尽にできることはかなり気持ちいいし、今のところ超ぶっ壊れと言われるようなキャラは居ないと思う。
他の方も言っているが、ディスクガチャの排出率は悪くなく、ある程度無課金でもそこそこの数のURと優秀なSRは簡単に手に入るからこの部分は改善の優先度は低いと思う。
ここからは対戦の話だが、操作性は悪くは無く、少し慣れが必要だがある程度すれば動かすこと自体は容易になると思った。しかしながら、ロックオンの仕様が少々扱いづらいと感じた。私自身が無意識にやっていたのかもしれないが、逃げたい場面で勝手にロックオンして敵と対面してキルされた場面も多く、そこには大きなストレスを感じた。
その他にも、チーム戦のゲームにこれを言うのは良くないのかもしれないが、やっぱり野良と固定でのコミュニケーション能力に差が大きく出ていると思う。固定であれば、ある程度通話しながら意思疎通ができるが、野良では味方との意思疎通手段は無い。実際に有った事で、守る価値の無い、殆どクリスタルの入ってないガーディアンを攻められている状況で、相手のクリスタルが多く入っているガーディアンを責めたくとも、味方は攻められているガーディアンを守るのに必死になってしまっている。自分がその時使っていたキャラかピトフーイなど、相手のガーディアンを直接攻撃できるような必殺技持ちでもない限りそこからの逆転はほぼ不可能であるため、そのまま負けてしまったということが有った。そのため、「ガーディアンを守ろうor攻めよう」など簡易チャットなどもあればよりよくなると思った。
最初は楽しかった
最初は凄く楽しかったです。微課金でもPSを磨けば最上位のランク帯まで駆け上がれました。でも最近は違います。相手チームにデッキレベルMAXの重課金者1人いるだけでほぼ勝てなくなるゲームになりました。
最初はデッキレベルmaxの相手がいても少しきついかなぐらいだったんですが、アップデート後からステータスの差をさらに広げられ、微課金、無課金の人には厳しい環境に変わりました。さらに、キャラの上方修正などあるのはいいですが、元いた強キャラの下方を同時に行うために、もともとの強キャラが息をできないぐらいに弱くなります。
とにかくステータスの差をアップデートで広げた意味がわからないです。ステータスmaxまで持っていくために最低10万ぐらいはかかります。それで課金者が増えると思ってるんでしょうか。逆です。デッキレベル40に到達してる人は今までの優勢が変わらないです。中途半端に課金したとしてもデッキレベル40の人間にステータスで押し切られます。だから課金をしようという発想に至らず、このゲームは中途半端な課金じゃ楽しめないな、となった人が次々に辞めていきます。すでにもうやめていった人たちは沢山います。
現在開催中のフラッグフライトのシーズンはデッキレベルの差でディスクは温存されるわ枚数有利は常に取られるわでやってられないです。
さらに、デッキレベルの高い人は大抵どこかの固定チームで回ってます。
もちろん、勝てるわけないです。
長々と書きましたが、言いたいことはキャラのバランス調整の下手さ、ステータスの差を広げたこと、これらを見て、自分は楽しめると思った人だけやりましょう。
ゲーム性は悪いものではありません。ただただ運営のバランス調整がもの凄く下手です。
ゲームが面白いものなだけにこんな環境にした運営が憎らしいです
Appのプライバシー
デベロッパGrenge, Inc.は、Appのプライバシーに関する取り組みを以下のように明示しています。これにはデータの取り扱いを含む場合もあります。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- 購入
- ID
- 使用状況データ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 購入
- ユーザコンテンツ
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシーの取り組みは、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Grenge, Inc.
- サイズ
- 412.8MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 9.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 9.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 9.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 スペイン語、 ドイツ語、 フランス語、 ポルトガル語、 繁体字中国語、 英語、 韓国語
- 年齢
- 9+ まれ/軽度なアニメまたはファンタジーバイオレンス
- Copyright
- © Grenge Inc.
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- フライトパス(28日間) ¥370
- 120JC ¥120
- 2200JC ¥1,960
サポート
-
Game Center
友達にチャレンジして、ランクや達成項目をチェックできます。
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。