
コープデリアプリ 4+
ウイークリーコープ専用注文アプリ
CO-OPDELI CONSUMERS’CO-OPERATIVE UNION
iPhone対応
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
コープデリ宅配の注文ができる公式無料アプリ。
「コープデリ」は、1都7県のコープ(生協)が集まった「コープデリグループ」の宅配サービスです。ご自宅の玄関先までお届けするのは、食品や生活雑貨など実に6,000品目以上!!
「コープデリ」の“デリ”が、“デリシャス(おいしさ)”と“デリバリー(お届け)”を表すように、たくさんのおいしさを、あなたのくらしにお届けいたします。
*---------------------------------*
コープデリアプリの機能紹介
*---------------------------------*
●キーワードカテゴリから注文
欲しい商品、気になる商品はキーワード検索やカテゴリから商品を探せます。気になる商品はすぐにお気に入り登録がおすすめです!
●まとめて一括注文
たくさん注文したい時や忙しくて時間がないときは、商品を複数選択して注文ができる一括注文機能が便利です。
●注文番号でかんたんスピード注文
カタログをみながら注文したい商品の注文番号を数字で入力するだけのかんたんスピード注文。
●その他便利機能
アプリのメニューから、eフレンズの「クーポン」「ほぺたん忘れず注文」「自動注文」の確認や修正ができて便利です。
※コープデリアプリはウイークリーコープ専用注文アプリです。
*---------------------------------*
アプリをご利用する前に
*---------------------------------*
コープデリアプリはコープデリグループ(「コープみらい」「いばらきコープ」「とちぎコープ」「コープぐんま」「コープながの」「コープにいがた」「コープクルコ」)の組合員さん向けアプリです。
アプリをご利用になるにはコープデリeフレンズの利用登録が必要になります。
コープデリ eフレンズ利用申し込みがまだの方はこちら。
https://ec.coopdeli.jp/entry/prov/input.html
*---------------------------------*
関連アプリ
*---------------------------------*
●ほぺたんポータルアプリ
「冷蔵庫に何が入っていたかしら」「賞味期限が過ぎてた。。。」「次のコープデリで何が届くんだっけ?」「今月は食費に使いすぎちゃったかも」
お買い物や料理をしているとこんな悩みがつきものですが、ほぺたんポータルアプリならもう大丈夫。
●お店ナビ コープデリ 公式アプリ
コープデリのお店のお得なチラシを見るのはもちろんのこと、店舗からのブログが読めたり、クーポンが配信されたり、コープへのご登録内容の変更手続きも一部行うことができます。 更には、普段お店にない商品を取り寄せたり、お寿司の予約が出来たり、毎日使える便利なアプリです。
*---------------------------------*
コープデリのご紹介
*---------------------------------*
食材から日用品、子育てグッズまで、6,000品目以上をご用意。市販品もオリジナル商品も幅広く揃います。重くてかさばるものも玄関先に届くから、お買い物がぐんとラクに。
https://efriends.coopdeli.jp/look/
※フィードバックのお願い
ご要望、不具合などございましたらこちらのメールアドレスまでお願いいたします。
個別のご返信致しかねますが、全て拝見させていただきます。
net_gplay@coopdeli.coop"
新機能
バージョン 7.0.0
いつもコープデリをご利用いただきありがとうございます。軽微な修正を行いました。
評価とレビュー
また繋がらない
無駄な表示や自分の地区に関係のない案内いりません。忘れず注文をアプリ内で手軽に追加、削除できるようにしてほしいです。
最近は改善されてましたが、また締切数時間前に全く繋がらず、ずーっとグルグル…とーってもストレスで注文やめたくなります。
どこに何があるかさっぱりわからない
ネットスーパーと併用していますが、コープのアプリはわかりにくすぎてものすごくストレスを感じます。忘れず注文の登録や解除も場所がわかりにくい。まともな業者に頼んで一から作り直してもらったほうが良いと思います。いっそ手書き注文にしようか迷いますが、毎回大量のチラシが届き見るヒマがありません。しかもネット注文するからカタログいらないと言ったら規則なのでカタログ配布は必ずすると言われました。毎回ゴミ捨てが大変です。もっと商品数絞って普通に注文できるアプリにしてください。
アプリの意味ある?
神奈川でも生協を利用していました。その地域の生協さんのアプリは注文はもちろんデジタルカタログを閲覧可能でした。
同様の仕様だと思ってダウンロードしましたが、デジタルカタログはウェブサイトにわざわざ移動しての閲覧。
ペーパレスにしたいからデジタルカタログから注文を選んでいるのに、アプリ起動時にログインして、またウェブサイトに飛ばされてログインして…とても面倒です。
Appのプライバシー
デベロッパCO-OPDELI CONSUMERS’CO-OPERATIVE UNIONは、Appのプライバシーに関する取り組みを以下のように明示しています。これにはデータの取り扱いを含む場合もあります。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのAppからデータを収集しません。
プライバシーの取り組みは、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- CO-OPDELI CONSUMERS CO-OPERATIVE UNION
- サイズ
- 73.8MB
- カテゴリ
- ライフスタイル
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 10.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 10.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11以降とApple M1チップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Copyright CO-OPDELI CONSUMERS’CO-OPERATIVE UNION. All rights reserved.
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。