
my 楽天モバイル 4+
Rakuten Mobile, Inc.
iPhone対応
-
- 「ユーティリティ」内10位
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
【my 楽天モバイルの機能】
・データの追加購入
データチャージ機能を使って、ワンクリックで即座にデータの追加ができます。
・ご契約回線ごとに、データ残量をリアルタイムで確認
データ残量やご利用データの内訳が、グラフでひと目でわかります。
・データ利用量を管理
データ高速モードの切り替えで、データを賢くご利用できます。
・ご利用明細の確認
毎月のお支払い料金やポイントご利用額がまとめて確認できます。
・ご契約情報の確認
ご契約中の電話番号やプランの確認、登録情報の変更ができます。
・サービスの追加・変更
オプションサービスの追加お申し込み・変更ができます。
また、プランの変更や盗難紛失時のSIM交換などもこちらからお手続きできます。
・お客様のニーズに合わせたお問い合わせ
お客様の知りたいことがすぐにわかるFAQや、より具体的な相談ができる「メッセージ相談」機能がご利用できます。
・製品の購入
豊富なラインアップのスマートフォンやアクセサリーを購入できます。
・AIかんたん本人確認(eKYC)
運転免許証とご本人をスマートフォンで撮影するだけで、かんたんに本人確認ができます。
すでにeSIM対応製品をお持ちでeSIMをお申し込みの方は、最短即日で開通できます。
新機能
バージョン 6.210200.11774.release
軽微な機能修正を行いました。
※Rakuten UN-LIMITにご契約中のお客様向けのアプリです。
評価とレビュー
付けられるなら★-50くらいです、最悪のサポート
このアプリの大きな機能としてチャットサポートがあると思いますが、とにかく人を腹立たせたいだけとしか思えない対応です。
電話が繋がらない(平気で1時間待たされる)のでチャットしかないわけですが、まずチャットメッセージを送ってから1、2時間返事がこないのは当たり前です。
そんなにスマホを前に待ってられないので一度閉じて他のことをしている間に返事が来ていて、それに返信が遅れると一旦会話が終了してしまいます。
そこから再開するには『会話の再開』を選ぶのですがタップ位置を間違えて『新しい会話』を選んでしまうと最初の機械メッセージによるツリー形式のメニュー選択に戻りますので最悪です。
『会話の再開』を選べたとしても、向こうのメッセージに即反応しない限り何度も同じ話を繰り返されます。(本人確認を5回くらいさせられ、一つの質問が終了するまで5日くらいかかりました)
つまりチャット=会話形式 のサポートには実質なっておらず、こちらの話を伝えるにも一気に伝えなければなりません。
それならメールサポートと同じです。
というか日にちが跨いでも話を継続できるメールサポートの方がよほどマシです。
費用を抑えるために安いバイトでつぎはぎのバックヤードのチャットサポート体制を築いて工夫したと思っているかもしれませんが、ユーザーのフラストレーションを溜めるだけで全く機能していないことをトップマネジメントは気づいているのでしょうか?
消費者センターにも沢山苦情が届いているそうですが、いつか跳ね返りが来ないといいですね。
これから楽天モバイルを検討しようとしている方、サポートは日本一最悪のキャリアと思って腹を括って契約することをお勧めします。
パートナー回線の容量が消費される
AndroidとiPhoneの両方を同じ場所で使用していますが、なぜか、iPhoneはパートナー回線エリアの容量を消費しつくします。
Androidはしっかり楽天回線をつかんでいるのかパートナー回線エリアの消費はあまりありません。(家の窓際以外で使うとパートナー回線の容量を消費します)
ホームページの説明には、iPhone版ではどちらの回線かの表示は出来ないが、楽天回線エリアであれば楽天回線を使用するとあります。
Androidで楽天回線エリアの表示を確認しています。
AndroidとiPhoneのこの差は何なんでしょうか?
楽天回線をつかみにくいのかどうかが判断出来ないので、新料金プラン移行後にパートナー回線を使えなくなった場合、iPhone単体での通信が出来なくなるのではないかと不安しかありません。
また、Androidの場合も、ホームページ掲載の楽天回線エリア外へは一度も出ていませんが、パートナー回線の容量を使用したとして容量消費があるので、こちらも新料金プラン移行後の通信には不安があります。
通信が遅い、とかならまだ我慢も出来ますが、通信出来ない、となった時は携帯の意味が無いので、この辺り、エリアと通信品質についてはユーザーの声を拾って改善に繋げていただきたい。
ここのコメント見てる限りでは期待出来ませんが、その時は当面0円プランが続くなら維持だけはして様子見です。
アプリの評価としては星1としました。
データの消費量がどの程度か、今使った分をすぐ見たいのにそれが見れないから。
どのくらい後にデータ消費量がアプリ側に反映されているのか分かりませんが、他社はすぐに反映されていたのでその点不満です。
新料金プランに移行後は、データ量で金額が変わるので、ここがほぼリアルタイムで見れないと困ることもあるかと思います。
星1つもつけたくない
楽天モバイルに乗り換え、手続きは全て店舗にて完了(店舗の店員さんが親切で、その場で電話もチャットも終わらせてくれました)しておりましたが、約束のポイントバックがなかなかこない。
自分が乗り換えして問題なく使えたので、すぐに親族にも勧めたのですが、私より後に契約した親族にはポイントバックされていて、そこで楽天モバイルに問い合わせてみることに。
・チャットの利用履歴がないから付与できない
と、こちらからしたら履歴はあり、やりとりした親族にはポイント付与してるのに…とわけのわからない状況。明らかにそっちのシステムエラーなのにこちらを疑ってくる電話スタッフに腹が立ったので、購入店舗で対応してくれた店員さんに相談に。
店員さんからまた電話してもらいましたが、結局は "調査中となります" で終了。
こちらも利用明細を何回も確認しましたが、SMSの明細がなぜか "音声" になっているのが原因…?のようで、毎週毎週電話がかかって来ては "調査中となります" と言われました。
まだ電話かけてくるだけマシか。と思っていたら当初の予定の約2ヶ月後にポイントが付与されていました。
連絡は、探したらメールで来ていました。
本キャンペーンにおいて、一部のお客様へ付与されるべきポイントが漏れていたことが判明いたしましたため〜
最後くらい電話してこいよって思っていたら、2週間後くらいに、電話がかかってきました。
調査中の件ですが、まだ調査中でして…と。
????
私みたいなことが多くて把握できてないんだと思いますが、問い合わせはAIにばっかり繋ごうとするし、しまいには問い合わせ先電話番号3回くらい変わるし(問い合わせ多く回線パンクした為とききました)、しまいにわけわからん電話してくるし。
こんだけ待たせたんやからプラスでポイント少しくらいつけろよ。って思いました。
会社の人にも勧めて4人も契約してしまったので、私みたいになったらどうしようかとすごく不安な2ヶ月を過ごしましたー。
楽天カードを長年使っているのですが、携帯はまだ早かったかもです。
Appのプライバシー
デベロッパである"Rakuten Mobile, Inc."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- ID
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 購入
- 財務情報
- 位置情報
- 連絡先情報
- ユーザコンテンツ
- 使用状況データ
- 機密情報
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Rakuten Mobile, INC.
- サイズ
- 156.5MB
- カテゴリ
- ユーティリティ
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1チップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Rakuten Mobile, INC.
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。