
ミニ四駆 超速グランプリ 4+
超速GP
BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
-
- 「レーシング」内13位
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
・白熱のレースが繰り広げられる「ミニ四ワールド」!
漫画キャラクターやそのマシンが続々登場!
憧れのキャラクターたちに、自慢のマシンで勝負を挑んでみよう!
・「本物感」あふれる3Dモデル!
登場する3Dモデルは実際のミニ四駆パーツをスキャン!
「本物感」あるセッティングを楽しもう!
・オリジナルサーキットも作れる!「コースエディット」!
コースセクションを集めて、オリジナルサーキットを作ることができる
「コースエディット」モード!
さらに、作成したサーキットは友達と一緒に走ることもできる!
【動作環境、その他お問い合わせ】
「Appサポート」をご確認ください
※このアプリは、必ず「Appサポート」に記載の動作環境で
ご利用ください。動作環境でご利用の場合も、お客様のご利
用状況やご利用機種特有の要因により、本サービスが正常に
動作しないことがあります。
本アプリケーションは、権利者の正式な許諾を得て配信しています。
新機能
バージョン 1.5.2
<アップデート内容>
不具合の修正をおこないました。
評価とレビュー
ゲーム自体は面白い、修正期待
レツゴー世代です
ミニ四駆の懐かしさにつられて始めましたがカスタマイズ性が高くかなり楽しめている
1秒以下のタイムを縮めていく楽しさはこのゲームならではだと思う
問題点
・カスタマイズ
上にカスタマイズ性が高くて楽しめていると書いたが、問題もまたカスタマイズ性にある
他の人も言っている改造については置いておくとしてマシン全体の要素合計値と計算が謎
パーツ一つ一つにそのパーツ種ごとのスキル…モーターなら長距離(消費電力)、ギア相性などがあるのだが改造で詳細な数値が変わるとこのスキルが青のメリットだったり赤のデメリットスキルに変化する
しかし、すべてのパーツ単体は青のメリット特性だが…マシンの総合を見ると赤スキルになっていることが多々ある
パーツごとのスキルの詳細数値が合計されてしまっているためどうあがいても赤スキルになってしまう
これによりギア相性、タイヤ反発、パワー・スピードロス系などのスキルは壊滅
この辺りは早めに改善して欲しい
・システム面
ガッツ最大値は他の人が言ってるが数回レースしたら尽きる、回復も課金の虹コインを使って回数制限ありと周回させるタイプのソシャゲに向かないシステム
問題はゲーム内通貨であるノーマルの「コイン」
1回レースしてえられるのはせいぜい300程度だがパーツ一つ買うのに3000程度、改造付与に1500程度、その改造レベル上げにはレベルにもよるがステータスを目に見えて上げるには10000くらいか
あっさりとコインが尽きる、そしてゲーム中で稼げるのは前置きした300程度×体力上限までレースして6回
コイン稼ぎのレースみたいなものが欲しい
エディットカップという自作コースでレース大会を開催できるシステムもあるがこのコース作成が鬼門
置けるコースタイプを買うのに課金コインがいるが本格的なテクニカルコースを作るならば万札を用意しようあっという間に消える
敷居があまりにも高い
いろいろ書いたけどゲーム自体は本当に面白いから!めちゃ面白いから!
頼むから改善して!
ゲームは自体は面白いが、、、
ゲーム自体は面白いが、ある程度進めていくと息詰まる。まず最初はパーツの進化、一つ進化させるのに偉く時間が掛かる。特定のレースでないと各部パーツの進化は無理で各ステージでもっと増やすべき、少な過ぎる。後、星4から別次元の速さに劇的に変わりすぎ。星5.6以降は速過ぎてコースアウトの連続、対策パーツもほぼ無意味。結果ゴテゴテの不格好なマシンになって、最悪それでもコースアウトは解消されず。
次にタイヤとモーターの組み合わせで序盤は凌げるが、高レベルのレースになると厳しくなる。パーツの強化にしても、直ぐにコイン不足に陥って息詰まる。強化アイテムもこまめに買い溜めしないとすぐに不足。コイン貯めようにもコインを稼げるレースが少な過ぎる。無課金勢にはかなり厳しい。ゲームバランスが悪過ぎるのでは?ウデマエ30〜40近くなると一つのパーツに強化パーツ使ってその日買えるパーツ上限数に達してしまう。完成させるのに何日かければいいのか、、。システム的にも周回に向いてないゲームだし、ほぼ同じレースの繰り返しとなると偉く単調になり、飽きやすい。実際に何度も飽きている。また、最近少し始めたが後、大径ホイールと小径ホイールの組み合わせで速くなるのは意味不明。
あと、空力とかダウンフォースとか性能上げても余りゲームに反映されてない気がします。相変わらずコースアウトするし。結局大事のは、モーターとタイヤとホイール、後はギアもかな?それが全てになっていて他のパーツは余り関係ない。
もう少しバランス考えてくれると非常にありがたい。無課金勢が沢山いないゲームは成長しないです。熱心な固定ファンだけでいいというなら否定はしないですが。リリースして1年しないのにガチ勢のみが優遇されている。
良くも悪くもコアユーザー向け
先月末から始めとりあえずウデマエ42、通常mapも7までは開放したが問題点が多々ある
・コインと改造キットの入手数の少なさ
この二つがとにかく集まらない
基本となるこの2点が集まらず改造が思うように進まないので早々に詰みやすい。
先日のアプデからショップでのキット購入上限が増えたのはいいが、そもそものコインが集めにくいのもあり意味がない。
・スターは課金しろスタイル
ゲームとしては間違ってない。
商売である以上は集金は当然のことなのでとやかく言うつもりはあまりないが…map6から初回クリア報酬のスターがコインに置き換えられたのだけはいただけない。
これは上記のコインの入手難度を改善しようとした結果なのかもしれないが、これでは無課金ユーザーは誰も残らず衰退の一途に繋がる要素でしかないので別個にメダル稼ぎ場を用意してもらい初回クリアぐらいは少なくても良いのでスターをもらいたい。
・途中リタイアの多さ
セッティングが甘い!と思われるかもしれないが、レベル6までは勝ててたセッティングで同じ敵、同じコースで敵の速さが上がっただけにも関わらず急に自分のマシンがバウンドリタイアやコースアウトリタイアをし始めるようになるのは本当に理解不能。
敵は魔法使いか何かでこちらのマシンに妨害でもしてるんですかね??
ゲーム内の対策指示を実践し、リタイアを防げるようになっても強化不足も相まって敵のスピードについていけなくなるのは本末転倒
・イベントは初-中級者お断り
しょっぱなから敵が早すぎてまず勝てない、始めたてではレベル1の相手にすら手も足も出ないのはどうにかしたほうがいい。
そこそこ改造が進んでいてもレベル6から上は別次元となりまた勝てなくなる。
イベントを楽しめないのでは定着するユーザーは少ないのではないだろうか…
初心者には通常マップを延々周回させしょっぱい素材を集めさせるだけならイベント開催のメンテなんて時間の無駄なのでやらない方が良いレベル
是非運営にはイベント完走率(allレベル10クリア者)を一度開示してほしいところ。
ライトユーザーも多くいるのだから広い視点で改善策を模索してもらいたい
Appのプライバシー
デベロッパBANDAI NAMCO Entertainment Inc.は、Appのプライバシーに関する取り組みを以下のように明示しています。これにはデータの取り扱いを含む場合もあります。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- 購入
- 閲覧履歴
- ID
- 使用状況データ
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 購入
- 閲覧履歴
- ID
- 使用状況データ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- ユーザコンテンツ
- 診断
プライバシーの取り組みは、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
- サイズ
- 120.5MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- ©小学館 ©ShoPro ©TAMIYA ©2020 BANDAI NAMCO Entertainment Inc. ※ミニ四駆は株式会社タミヤの登録商標です。
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- ギフトA3 ¥980
- ギフトB3 ¥2,940
- スターコインセット3D ¥2,940
サポート
-
Game Center
友達にチャレンジして、ランクや達成項目をチェックできます。
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。