
R2o式 いくら? 4+
海外旅行に必要な電卓アプリ
Atsuo Kazama
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
海外で買い物をするときに便利な電卓ツール。海外通過の電卓計算結果に対して日本円で「いくら?」か…換算結果を同時表示する電卓です。
海外で買い物をするときに、出先の通過単位が日本円にするといくらになるのか…を常に頭の片隅に置きながら「安い!」と判断していますが、その換算の暗算は脳みそをフル回転させています。
買うべきか、買わざるべきか…の微妙な判断の裏で、日本円への換算を同時進行で暗算するのは、辛い作業です。
そんな時に便利な電卓です。
詳しい使い方は
http://r2o.in.coocan.jp/bkgCalculator.html
をご覧ください。
https://youtu.be/w2rJzQA_kDc
で操作動画を公開しています。
-------
起動時設定
インストール後の初めての起動時に、換算レートを設定します。換算レートの設定は後からでも設定変更が可能です。
-------
基本操作:四則演算
一般的な電卓の機能を持っています。
120バーツの品を6個買ったら、いくらになるの?...というとき、計算式に続けて=をタッチすることで計算結果が出ます。そしてその換算額も表示します。
(120バーツのものは423円で、6個買うと2,535円になるのかぁ)
-------
通貨単位と換算レートの設定
「入力通貨単位」と「換算通貨単位」と「為替レート」を設定できます。
「為替レート」は、手動で入力します。(理由:実際に円を現地通貨に両替したときのレートで計算するためです)
-------
過去の計算履歴の表示機能
買い物をしていくと、「そういえばさっきのお店ではいくらだったっけ?」なんて思い出したくなることがあります。
そんなときには、履歴を表示することで思い出すことができるのです。
換算レートを変更したときにも履歴に記録を残します。
計算式の無い状態で「=(イコール)」ボタンをタッチしたときに、アイテムを入力するサブ画面が出ます。何の値段であるかを記録に残せます。
計算画面で[MODE]ボタンをタッチして「履歴表示」をタッチすることで履歴を表示できます。
履歴表示画面の[送信]ボタンをタッチすることで、他のアプリにテキスト情報として送信することができます。
履歴表示画面の[削除]ボタンをタッチすることで、すべての履歴情報を削除することができます。
アイテム選択画面で「□他」だけを選択したときは、新しいアイテムを入力できます。
-------
起動時の「現在の設定内容」表示機能
起動したときに、現在の設定内容を表示します。
新機能
バージョン 1.0.2
Version1.0.2は、Version1.0.1に対して、次の修正を行っています。
・iOS14の広告表示に対応(SKAdNetwork使用)しています。
評価とレビュー
アプリのプライバシー
デベロッパである"Atsuo Kazama"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Atsuo Kazama
- サイズ
- 24.5MB
- カテゴリ
- ユーティリティ
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 9.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 9.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 9.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Atsuo Kazama
- 価格
- 無料