V4 12+

すべてを支配するRPG

NEXON Company

    • 3.4 • 4,773件の評価
    • 無料
    • App内課金が有ります

スクリーンショット

説明

2022年9月で2周年!戦闘力ブーストイベント多数開催中!!
新規ルナトラ地域「蔑視の沿岸」追加でさらに冒険を楽しもう!
機能拡張「デビルチェイサースキル練磨」でより強力なキャラクターを育成!
さらに便利に快適にプレイできるようになったV4で、隊長をお待ちしています!

▶ ゲーム紹介 ◀
■ 快適な育成&充実のバトルが楽しめるオンラインRPG
ミッションのクリアやモンスターの討伐はもちろん、
アイテムの採取や作成、仲間を増やすことなど、あらゆる行動でキャラは強くなる。
育てたキャラクターで様々なバトルやコンテンツを楽しもう!
オートでサクサク育成する機能も搭載!

■自由なキャラクターメイキングとコスチューム&染色システムも!
キャラメイキングはあなたの自由!
キャラメイクが苦手でも豊富なプリセットから選択するだけで簡単作成も可能!
さらにカスタマイズしたキャラクターの魅力をより引き立てるコスチュームシステムと
細部まで色彩調整が可能な染色システムも実装!

■ 最大600人で展開する『大規模フィールドバトル』
未だ経験したことの無い600人規模のフィールドバトルがあなたを待っている。
PCMMOを彷彿とさせる大規模抗争を体感せよ!

■ サーバーの垣根を超えた大規模協力と抗争の場『インターサーバー』
幾多のサーバーが一堂に集い繰り広げる超大型バトルを実現。
サーバーを超え挑み来る猛者達を、盟友と共に重厚な戦略で迎え撃て!

■ メイン装備もフィールドプレイを通じて入手
装備や強化に必要な素材はガチャではなくフィールドから入手可能!

■乗り物を使って移動もラクラク!
ペンギンやドラゴンなど多様な乗り物で広大なフィールドを駆け巡れ!

■ 自由市場経済を実現した取引所システム
手に入れた装備やアイテムはレッドジェム(一次通貨)で売買可能。
価格の設定に制限はなく、安く購入し高く売るもプレイヤーの自由!

◇公式サイト:https://mobile.nexon.co.jp/v4/
◇公式Twitter:https://twitter.com/V4_NEXON

■スマートフォンアプリアクセス権限案内
アプリ利用時下記のようなサービスを提供するために、アクセス許可を要求しています。

[オプションアクセス権限]
カメラ:写真やビデオのアップロードのための撮影に必要です。
写真:映像の保存、写真やビデオのアップロードするために必要です。
*オプションアクセス権限を許可に同意しなくてもサービス利用が可能です。

[アクセス権限を撤回する]
▶設定>個人情報保護>該当アクセス権限を選択>アクセス権限同意または撤回を選択

新機能

バージョン 1.33.458596

・新規ルナトラ地域追加
・新フィールドボス追加
・新機能「取引変換」追加
・機能拡張「デビルチェイサースキル練磨」追加
・各機能の利便性向上
・一部仕様変更

評価とレビュー

3.4/5
4,773件の評価

4,773件の評価

コーヒー唐辛子味

謳い文句に偽りあり。

PC版から始めました。
PCでもスマホでもプレイ可能です。
しかしPC版でスマホ・タブレット用の移動用UIが消せません。
それをマウスで動かすことで移動可能ですが、そもそもPC版ではWASDで移動できますしオートで動いていることが殆どでしょう。
また左下に常に電池残量と回線強度が表示されます。
クロスプラットフォーム対応と謳っていますが、単になにも弄らずWindowsに持ってきただけです。
UIを動かせないというレビューがありましたが当然です。
プラットフォームに最適化しないでクロスって言われても。

自由市場経済云々とありますが、販売はレベル60までお預けです。
購入は課金ジェムで行います。通貨はなんと12種類もあります。すごいですね!
ログイン等で大量入手できるゴールドで取引を行うことはできません。しかしゴールドの説明文には「さまざまな商品を購入できる基本的な通貨です」とあります。公式は課金ジェムを一次通貨と呼んでいます。一次の下にある基本とは()

キャラメイキングに自由度はありません。
よくあるスマホMMOと同様に使用武器によってデフォルトが設定されておりそれを逸脱するメイキングは仕様上不可能です。
男キャラは女性やちびっ子にできませんし、全員むさいおっさんにすることもできません。PSO2やMHみたいなものを期待してはいけません。キャラメイク時に薄着にさせることもできません。ストーリーで主人公が話す機会もないのに使用キャラクターの固定化は理解できません。NPCがこちらの身長に合わせて目線や頭の角度を変えることもありません。PSO2でも出来ることですよ?

主人公を切り替えできますがレベル1からです。1番進んでるキャラまでストーリースキップもできませんし、別キャラが獲得したアイテムの授受もできません。仲間(パシリ)はアイテム集めに派遣できますが1アカウント内共有で、アイテム受取はパシらせたキャラでしか行えませんし、派遣内容は仲間によって異なります。派遣できない仲間(ステ上昇用)もいます。シングルプレイならわかります。でもこれはMMORPGです。倉庫キャラを作ることも出来ないわけです。ゲームガイドに記載はありません。

カバンにはアイテムが入りますが、最大枠以外にアイテムには重量が設定されています。そのためカバンを開いた際に、(例:15.34% 21/120)のように表示されます。これは最大重量のうち15.34%埋まって、120枠のうち21枠分アイテムを持っていることを示していると思われるのですが、この場合22枠分+装備済アイテムが8個ありました。
わけが分かりませんがもちろんこれもゲームガイドに記載はありません。

チャットは消せませんがタブを追加してシステム通知だけにすれば、誰かの強化成功等だけになります。基本タブのチャットカテゴリーをいじれないとんでも設定ではありますが煩しさは軽減されるでしょう。

アイテム生産に必要なアイテム数が尋常じゃありません。
鍛冶で用いる角材(加工材料)を1つ作るのに原木が50本必要です。
どんな角材だよ!
インゴットも対応する鉱石が50個必要です。レア度に関係なく一律です。
それを武器防具にするのですが、レア度が上がると角材等の必要数が1→2→70→500等と増えていきます。幅が大きすぎません?

ヘルプやゲームガイドをゲーム内で見ることはできません。ブラウザに飛ばされます。ゲームガイドには上記のように書かれていないことがかなりあります。ガイド(案内)する気があるんでしょうか?

これらを読んでも公式サイトやストア説明文を信じられますか?

堀田先生

結論から言うと、量産型スマホMMORPG

ストーリーをクリアし、一通りすべてのコンテンツを行いました。

ここで、良かった点と悪かった点を上げていきます。

良かった点
・ストーリーの濃さ
スマホMMORPGでは珍しい。
内容がしっかりしているストーリーだった。

・画質・エフェクト
画質の綺麗さ、エフェクトやオブジェクトの粗があまり感じることがない仕上がり

・他サーバー間のクロスプレイ
一定のエリアでは、サーバーが違えど一緒にコンテンツを楽しむことができる。

・PK
一定のエリアだけ開放していて、PKをしたい人、されたくない人の住み分けが出来ている。

・戦闘力の表示
自分がどれくらい強いのかレベルだけでは分からないものも、レベルとは別に戦闘力という数値があるので分かりやすい。

悪かった点
・キャラクターの自由度
ほとんどのレビューでも言われているが職業と性別がセットになっているのはMMORPGとして致命的。男女別のスキン・エフェクトを作らず、予算をカットしたことがうかがえる。

・キャラクターを削除できない
50レベル以上になれないと削除できないので、消したくても消せない。これは、MMORPGを通り越してゲームとして致命的。

・課金しないと高性能装備が実質手に入らない
このゲームは、装備は課金せずモンスターからのドロップで手に入れろ、と歌っているが

課金しなければ、乗り物や召喚獣、その他諸々の戦闘力を上げることがかなり難しく、そもそも高レベルモンスターと戦えない。

高レベルモンスターと戦ったとしても、貢献度順に高性能装備がドロップするため、実質課金しなければ手に入らない。

ゲームとしてお金を払うのは当然だが、装備は課金しなくても!と歌っている以上、そこはテコ入れが必要。

・装備の自由度の無さ
装備の種類がMMORPG史上一番少ないんじゃないかって言うぐらい少ない。

・戦闘以外のゲーム操作の面倒くさ
自動で移動する機能は良いが、マップで移動する際のマップ操作がとても複雑。テコ入れ必要。

・やり込みと複雑さを履き違えてる
やり込み要素はゲーム上とても重要。しかし、このゲームはやり込みと複雑さを履き違えてめんどくさいことになっている。

デイリーでタスクをクリアしていくのはゲームとして当たり前だが、量が膨大ですべて行うことが難しい。人によっては、クリアできないことに嫌気を感じる。わたしもそれ。

装備強化・魔力や潜在能力、魔石など戦闘力を上げる重要箇所が多すぎて、複雑になりすぎ。

ここまであると、やり込み要素を通り越してめんどくさいに変わっている。

・フィールドボスの出現の少なさ
ゴールデンタイムでしかフィールドボスは出現せず、ゴールデンタイムに出来ない人は、高性能装備が手に入らないのは問題すぎる。

昼間でも夜中でもフィールドボスを出すと装備がーとか言うと思うが、1日何回までってキャラクターでカウントさせておけば良いだけの話。

・戦闘の操作性がオート戦闘だけ
手動で戦闘すれば分かるが、職業ごとのゲージが指で隠れたり手動で操作することをそもそも想定していないUI。これは、ゲームとしてナンセンス。ここまでくると、ゲームというよりアニメではある。

・ポーションがぶ飲み系MMORPG
正直、今のご時世でまだポーションがぶ飲み系をやっているのに驚き。プレイヤースキル関係なく、ポーションがぶ飲みしてれば勝てるぬるゲーム。

・その他の操作性の欠点
プレイヤー情報が見れない。

各操作の層が多すぎてダルい、正直すべての操作を行うためのタップが多すぎる。

ショップの複雑さは異常、通貨は統一してほしい。

チャット非表示ができない。

グローバルのチャットフィルタリングができない。

UIを自由配置ができない。

範囲攻撃用、ボス用のスキル構成が保存、セットすることができない。

生産職業で必要な材料が異常なほど多い。

戦闘力をモンスター図鑑や生産職業、その他諸々色んなところに散りばめすぎてやってられない。

以上、一通りゲームをプレイして感じたこと。その他にも悪かった点があったが忘れてしまうほど多すぎる。改善するにせよ、ここまでくるとコストが掛かりすぎて無理だろう。沈んでいくのが目に見える将来性がない量産型スマホMMORPGだった。

デベロッパの回答

レビューをご投稿いただきまして、誠にありがとうございます。

このたびお客様からいただいたご意見を真摯に受けとめ、
運営・開発スタッフ一同、本アプリの改善に取り組んでまいりますので、
ご満足いただけていない中、恐縮ではございますが、
またなにかございましたら、
お手数をおかけいたしますが、ご連絡いただけますと幸いです。

■お問い合わせ方法は、画面右上のメニューから、
 設定>アカウント>カスタマーセンター>お問い合わせからご連絡ください。

『V4』サポートより

ふにゅふにゆ

盆栽ゲーとしては面白い

シンプルな操作で自動で狩をするにはよいが、ポットガブガブ垂れ流しゲーとは?
先駆者より1ヶ月ほど遅れてスタートしましたが、聖物争奪戦に参加したとしても高戦力の方に蹂躙されます。
今や100マンオーバーの戦力の方も出てきてらっしゃいますが、無課金では到底辿り着くことはできないでしょう(育成を皆んながやっていると差が縮まらない)
オーバーエンチャントの確率も成功率は強化値によって下がっていきますしライトユーザーにはキツいゲームかと。
クロスプラットフォームではありますが、ただ単に移植しただけでPC版とスマホ版との差異があまり見た目は変わりません。
操作性は断然PC版の方がいいです。
月に三十万円以上つぎ込める方ならすぐに上位に行けるかもしれません。
良くも悪くも汎用型MMOといったところでしょうか。
キャラメイキングの自由度が少なく、またさらに装備品の種類の少なさもマイナス点。
キャラクターレベルも75あたりからかなり育成に時間がかかってきます。
レベル=強さではないかもしれませんが、PvPを推していくならばサラッとカンストしてガンガンやりあえた方が楽しいのではないでしょうか。
やり込み要素はあるけれど、ライトユーザーには厳しいゲームかもしれませんね。
課金要素が十分の一くらいの価格なら適正かな?という感覚です。
引退も多く、今躍起になってユーザーを呼び込もうとしていますが、なんだか滑稽にかんじますね。
最初はやることあって忙しいと思いますが、育ってくるとゲームというか作業になってしまってくる感じです。
儲け主義もわからなくはないですが、短期的にしか遊べないゲームかと。
私の評価は⭐︎2程度です。

Appのプライバシー

デベロッパである"NEXON Company"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:

  • 購入
  • ID
  • 使用状況データ

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:

  • 購入
  • 連絡先情報
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • 位置情報
  • 連絡先情報
  • 連絡先
  • ユーザコンテンツ
  • 使用状況データ
  • 診断
  • その他のデータ

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のApp

ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム

他のおすすめ

ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム