とうふファンタジー‪3‬ 4+

Tadahiko Kawana

iPad対応

    • 4.7 • 94件の評価
    • 無料

スクリーンショット

説明

にがり王国を救うためにとうふが頑張るゲームです。

今回もやっぱりとうふが主役です。
移動して体当りするだけのかんたん戦闘!
とにかく移動して、敵をやっつけたりキャラクターと会話したりアイテムを拾ったり、ちょっとした謎を解きながら、にがり王国を救うためにがんばります。

このゲームは個人で開発しています。
わかりやすいシンプルな操作性を目指しています。
昨今よくあるガチャ引いてカード集めてカードを強くしたり合成したり、、、に辟易としている方に、特におすすめします。
エンディングあります。

ナンバリングタイトルなのに、とうふファンタジー(無印)とは全く違うゲーム性。
前作(とうふファンタジー2)とはかなり似たゲーム性になっておりますが、こんな雰囲気にも是非お付き合いいただければ幸いです。

【遊び方】

・カーソルボタンをタップして、とうふを4方向に移動します。

・キャラクターにぶつかると会話できます。中には困っているキャラクターもいるので、助けてあげると良いことがあるかもしれません。

・敵(たまご等)にぶつかると、ぶつかった分だけ勝手に戦ってくれます。

・やられてもペナルティー無し。最後に触った石碑に戻されるだけのあんしん設計です。

・GOLDは、しばらく進むと現れる各種SHOPで使用できます。

・なお、画面移動したタイミングでセーブされます。

【メニュー】

・ITEM
取得したアイテムの効果が確認できます。なお、アイテムはすべて持っているだけで効果があります。

・MAGIC
各種魔法を使用できます。一部を除き魔法を使うためにはアイテムが必要です。種類は少ないですが。

・OTHER
音をOFFにしたり、とあるアイテムをGETした後に設定したり、作者のサイトやアプリへのリンクがあったり、いろいろあったりします。


今までのシリーズを遊んでいただいた方はもちろん、初めてでも簡単に始め、進めることができるシンプルさですので安心。
ちょっとしたスキマ時間でもプレイできますのでゆっくり楽しんでいただくもよし、ひまつぶしに敵を倒していただくもよし。

昨今よくある終わらないゲームではなく、ちゃんとエンディングがあるタイプのゲームですので、ぜひ最後までお付き合いいただければ幸いです。

評価とレビュー

4.7/5
94件の評価

94件の評価

‪( ´・ω・` )豆腐トハ何カ考エテマス‬

最高でした!

前作の2とは違った敵キャラのセリフや、新しい敵も沢山増えていて楽しかったです。
あと前作よりもお金が溜まりやすくなっている気がします。
体当たりで手軽に遊べるゲーム性とキャラクターたちが可愛すぎて癒されます。でもレベル上げが面倒くさいので、飽きっぽい人には向かないかもです。(でもその分ラスボスを倒した時は達成感が凄い。)
とにかく敵キャラのセリフが面白いので、ぜひやってみて下さい!

~攻略までに役立つ情報~
NPCの会話は全員聞いた方がいいです。
アイテムは経験値とゴールドのマグネットを優先的に買った方がいいです。
さくらんぼのボスはスルーしておkです。その先のカレー地帯に討伐アイテムがあります。おにぎり地帯では、壁に沿って歩くと鍵が見つかります。

近接すきー

普通に面白い作品でした

昨今何をやってもすぐ飽きがくるようになってしまいましたが
こちらの作品は何度か日を空けつつも続けられて
先程漸くクリアにたどり着けました。

システム自体は単純明確ながら
それぞれのボスを倒すためには特定のアイテムが必要になるため
lv上げ+謎解きというか宝探し要素があり
時には一つ前に戻り時には一つ後に進み
無事にボスを倒せた時は達成感を味わう事ができました。

最終的にはレベルもカンストしアイテムも全て購入
それでもギリギリという絶妙なバランスも無事に突破し
久しぶりにゲームをクリアする事ができました。
ありがとうございました

ゆさやさなまさなま

面白かったです

1度途中でやめて最近またやり始めてクリアしました。
割とガチでやって3〜4日かかったので普通にやるならボリュームも十分あると思います。街の人と話さない僕みたいな人は苦労するかも知れません。

Appのプライバシー

デベロッパである"Tadahiko Kawana"は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

詳細が提供されていません

デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。

このデベロッパのその他のApp

ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム

他のおすすめ

ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム