
夢が、かなうアプリ。byGMO - 夢手帳熊谷式公式 4+
GMOインターネットGrp熊谷正寿のオリジナル手帳術アプリ版
GMO Internet Group, Inc.
iPhone対応
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
GMOインターネットグループ代表・熊谷正寿のオリジナル手帳「夢が、かなう手帳。byGMO」公式アプリです。
基本的な夢手帳メソッドはそのままに、アプリだけのオリジナル機能「人生時計」やGoogleカレンダー、Googleドライブとの自動同期機能も搭載!
□機能紹介・使い方□
本アプリはGMOインターネットグループのグループ代表である熊谷正寿が実践している、夢を叶えるメソッドを形にしたアプリです。
以下の使い方に従って、自分の夢・目標を登録してみましょう!
●人生時計‐自分の寿命を決める‐
自分が生きたいと思う年齢を決めます。自分の生年月日と目標寿命を設定することで人生の残り日数や経過率(%)、時間のカウントダウンが表示されます。
「時間=命」です。時間を費やすことは自らの命を削っていることと同じです。
日々、自分の命を何に捧げるのかを考えましょう。
●やりたいことリスト‐夢を掘り起こす‐
思いつく限りの人生でやりたいことを書き出し、自分の夢を明確に把握します。
「やりたい」「成し遂げたい」イメージを詳細に書き出すだけでなく、イメージに一番近い画像をアップすることができます。
実現日を設定することで現在からの残り日数が自動で表示されます。
やりたいことの実現に向けて必要となる細分化された目標の設定もできます。完了した目標にチェックを入れると進捗率が管理されます。
●夢・人生ピラミッド‐夢のバランスを確認する‐
書き出した夢・やりたいことを6つの項目ごとに分類した一覧で確認し、バランスと優先順位を確認できます。
※6つの項目…「健康・美容」「心・精神」「教養・知識」「プライベート・家庭」「社会・仕事」「経済・モノ・お金」
「基礎レベル」…人生で一番大切な3つの項目です。人としてのベースを作ります。
「実現レベル」…基礎レベルを元に実現する2つの項目です。
「結果レベル」…実現レベルまでを達成した結果もたらされる経済的な豊かさのことです。
すべての項目を記入し終わったら、自分が最終的にどうなりたいのかを「人生の究極の目標」へ記入します。
ここで入力した内容はアプリ起動時に毎回表示され、強く意識することができます。
●未来年表‐夢の期限を確認する‐
書き出した夢の実現日を年表で確認し、実行計画を立てます。
●DWMY ToDoリスト
未来年表で設定した毎年の目標を達成するために、習慣にしたほうがよいことを以下4種類に分けて設定します。
【D】Daily・・・毎日行うこと
【W】Weekly・・・毎週行うこと
【M】Monthly…毎月行うこと
【Y】Yearly・・・毎年行うこと
人間の行動はほとんどが習慣です。自分のやりたいこと/夢に紐づいた良い行動を習慣にすることで、一歩ずつ夢の実現に近づきます。
●その他機能
・Googleカレンダーと同期
設定/その他>Googleアカウント連携から、ご自身のGoogleアカウントを設定すると、登録したやりたいこと/夢の実現予定日や目標の達成予定日がカレンダーに同期できます。
自動同期はやりたいこと/夢の登録・編集を保存したタイミングで都度同期されます。
・Googleドライブにバックアップ
上記同様にGoogleアカウントを設定すると、アプリに入力された全てのデータをGoogleドライブにバックアップし、好きなタイミングで復元することができます。
バックアップファイルは以下のタイミングで生成されます。
(1)Googleアカウント設定と同時に自動バックアップをONにしたタイミング
(2)自動バックアップONの状態で、その日初めてアプリを起動したタイミング
(3)手動バックアップを押したタイミング
1日1ファイルのみ生成され、最大7個まで保存できます。(7個以上作成された場合は、作成日の最も古いファイルが削除されます。1日に複数回手動バックアップを行う場合は、当日ファイルが上書き保存されます)
データを復元したいときは、バックアップ一覧(復元)から該当のファイルを選択してください。復元を行うと直前のデータが上書きされるため、必要に応じて手動バックアップをご活用ください。
【使い方・チュートリアル映像】
https://youtu.be/BraHfm-mAcw
□こんな人にオススメ□
・夢をかなえたい方
・自分が本当にやりたいことを見つけたいという方
・プライベートも仕事もバランスよく夢を実現したいという方
・良い習慣を身につけたいという方
・スケジュールやタスク管理は手帳よりもスマホという方
・夢手帳をより効果的に活用したいという方
・夢手帳をスマホでも管理したいという方
・熊谷正寿の夢実現メソッドを活用してみたいという方
□「夢が、かなう手帳。」とは?□
手帳は、仕事や時間を管理するためだけのものではない。
夢や、人生をマネジメントするものだ。
そう信じた熊谷正寿は手帳に書いた目標通りに、設立した会社(現:GMOインターネットグループ株式会社)を東証プライム上場企業グループに成長させました。
手帳で夢をかなえた体験を記した書籍「一冊の手帳で夢は必ずかなう」はシリーズ累計24万部を超えるベストセラーとなり、究極の成功手帳は多くのみなさんのリクエストを受け「夢が、かなう手帳。byGMO」として商品化をしました。
<公式サイト>
https://shop.kumagai.com/app
<アプリに関する最新情報はツイッターでお知らせします>
https://twitter.com/GMO_yumeapp
新機能
バージョン 1.0.17
自動バックアップ機能を追加しました。
評価とレビュー
手帳活用術の第一人者、熊谷さんのアプリがでた!
10年ほど前に熊谷さんの本を読んだときから手帳術の大ファンです!近年手帳術とか夢をかなえるノートとか他からもいろいろ出てますが、おそらく元祖の人と言って良いでしょう。
毎年手帳を購入しており、これまでに私もいくつもの夢をかなえることができました。感謝です!!!
スマホのアプリがあったらいいなーと思っていましたが、ついに出ましたね!!
これまでの手帳もそのまま使いながら、一部の夢をアプリにも転記して並行で管理したらめちゃめちゃ便利そうですね!
やりたいことの目標進捗管理についての改善要望
やりたいことページの目標進捗管理の項目を長押しするなどして順序を入れ替えられるようにしてもらいたい。あるいは自動で目標が時間軸順に並ぶような仕様にしてもらいたい。
ここが入れ替えられない仕様になっていることで一旦考えつく限りの目標を全て書いたとしても、それらの目標に向けて行動しているなかで新たな目標がもっと先の目標の手前にできてしまった場合、現行の仕様では一番下の項目に表示されることになるのでなんとも気持ちが悪い。
そのため私が何をしなくてはならないかというと、その時間軸順に自分の目標が並んでいない気持ち悪さを解消するために一旦目標進捗管理の部分をスクショしてその画像をもとに0から全ての目標を記入し直すことになる。
これは非常にストレスフルかつ時間効率が悪いとしか言わざるを得ない。さらにはモチベーションを削がれる感覚すらおぼえた。
この問題はこのアプリの紹介動画で「時間=命」と言うならばすぐに改善するべき問題である。
アプリのコンセプト自体は素晴らしいのだから痒いところにまで手が届くようにすべきだ。この点については即改善を要求する。
さらに言えばPCでも管理できるようにしクラウドでデータを共有するようにもしてもらいたい。
やりたいことなんてたくさんあるのに数が決まってる
どうして各カテゴリ7つまでしか登録できないんですか?
しかも、一年の間とかでもなく、一生でそれぞれ7つずつって、、、
しかも目標達成しても達成済みとも表示されないから他の目標と一緒に並んでてわかりづらいし、せっかく達成しても、そのカテゴリにはもう新しい目標が設定できない、、、やりたいことをたくさんやっていこう!と、頑張ろうという気持ちにしてくれるアプリであって欲しいですが、これだと、やりたいことの数を絞らなきゃいけないし、やりたいことなんてたくさんあるのに、すぐ使い切って終わっちゃいそうです。これじゃ一生かかる目標しかかけないですよ、、
そんなの目標達成していく喜びも感じられないです。
とりあえずやりたいことの数の制限を解除してください。これはあまりにもナンセンスすぎます。
あとは達成済みのものは何かわかる様な形にしてください。
今後のアップデートに期待しています。
デベロッパの回答 、
ご提案ありがとうございます、今後のアップデートにて検討させていただきます。
その他、追加ご意見ございましたらyumeapp-support@gmo.jpまでご連絡ください。
アプリのプライバシー
デベロッパである"GMO Internet Group, Inc."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- GMO Internet Group, Inc.
- サイズ
- 38.2MB
- カテゴリ
- ライフスタイル
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.4以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.4以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2021 GMO Internet, Inc.
- 価格
- 無料