家族や所有物を記録&家族年表と自分史を作る -ファミリス‪ト‬ 4+

自分や家族の大切な思い出を記録。所有物管理、健康管理にも‪。‬

Kiyomi Miyamoto

iPad対応

    • 4.6 • 189件の評価
    • 無料
    • App内課金が有ります

スクリーンショット

説明

自分と家族のライフイベントを記録するアプリです。登録した生年月日から年忌法要などのイベントを自動で作成して、通知でお知らせ。家族の健康記録や車のメンテナンス時期を記録しておけば、気になったときにチェックできて便利。つい忘れがちな家族のライフイベントを、アプリで見える化しませんか。写真入りの自分史、年忌法要をPDF作成・印刷もできます。

〜Thank you〜18,000ダウンロード

『自分や家族やペットのライフイベントを見える化し、忘れてしまう大切なイベントを通知でお知らせ、ゆとりのある毎日を』

アプリを開けば大切な家族にすぐ会える。
日々の出来事や未来の計画をキロクしましょう。

人とのおつきあいを大事にするために友人の登録も出来ます。
毎日の日記として使ったり、家族以外にも推しや友達を登録したり。自分好みにお使いください(^_^)

みんなの年表画面では家族のライフイベントを一度に確認出来ます。
家族の出来事に家族の10年、20年後…の住宅ローン予定・保有資産予定・将来の計画などを入力して、ライフプランのシュミレーションにもご活用ください!

生年月日などから日本独自のお祝いイベント・入学・卒業・厄年、年忌法要を自動作成して、アプリ通知とメールでお知らせします。
写真入りの自分史、年忌法要を印刷できます。

■写真入りの自分史を作成できます
→人生を振り返ったり、将来の目標を立てるのにピッタリです。
※表紙付きの自分史BOOK作成、ご両親や子供たちへのプレゼントにもご利用ください。用紙背景に素敵な画像が挿入されますよ。

■物の記録も出来ます
→自宅、車、PC、携帯、家電など。購入日やメンテナンス履歴などを記録しておくことが出来ます。

■自分や家族(ペット)の健康記録が出来ます
→「身長・体重・腹囲・足サイズ・体調・体温・生理・BMI・体脂肪率・筋肉量・血圧・酸素濃度」をメンバー毎に記録出来ます。
※自分の"健康記録"ログをSNSやメールなどでシェア出来ます(^ ^)

■自分や家族(ペット)の日々の記録が出来ます
→例えば、縄跳び回数、リフティング回数、素振り回数、50m走秒数、ご飯の回数、薬の回数、勉強時間、TOEIC点数、読書冊数、テスト偏差値、お散歩時間、トイレ回数 など。メンバー毎に記録出来ます。記録項目はカスタマイズ出来ます。

■故人の年忌法要予定を作成できます
→没年月日より法要予定(仏式)を作成します。
※年忌法要を印刷して、ご家族や親戚の方に今後の予定としてお渡し出来ます。

■自分や家族を家族単位でグループ化できます
→家族単位で整理でき、シンプルで分かりやすい表示にしています。家族の一員のペットも入力出来ます。

■忘れがちな情報を記録しましょう
→予定や過去の出来事の追加も出来るので、入社、退職、起業日、手術日、大切な人生のイベントなど入力しておくと後でいつだったか確認するのに便利です。

■メンバー毎に位置メモを登録出来ます
→自宅、会社、習い事、病院、美容院、お寺など、場所をメンバー毎に登録しておけます。GoogleMapで場所の確認、GoogleMapのナビとも連携。

■アプリ通知とメールでお知らせ
→通知ONにした予定はアプリ通知とメールでお知らせします。

■家族の年表を確認しましょう
→家族みんなの年表を年度毎に一覧表示出来ます。今年の予定を確認したり、過去を振り返ったり、未来を想像したり(^ ^)


【こんな人にオススメ】
・親戚の法事はいつ?両親の還暦や古希はいつ?と思ったことがある方
・子供の生年月日(西暦・和暦)や今の年齢が分からなくなることがあるお父さんお母さん
・家族や親戚の家や病院やお寺の場所が分からなくなる方
・親戚の年齢や名前を忘れがちなので記録しておきたい方
・家族や親戚のお祝いや法事の予定を事前に知りたい方
・健康記録をとって、成長曲線を確認したい方
・今日の体調を記録し、簡単な日記を付けたい方
・自分の今までの人生記録をつけたい方
 (お祝い、仕事、学歴、病歴、趣味のイベント、旅行など)
・毎日の日記を年表形式でつけたい方
・自分や家族の年表を眺めてこんなことがあったなと思い出に浸りたい方

【どんな機能があるのか】
・自分・子供・両親・親戚などを個人ごとに記録
・家族単位でグループ化
・メンバーの健康記録
・メンバー毎に位置メモ登録
・生年月日を入力すると年表自動作成
 (お祝いの日、入学、卒業、厄年など)
・没年月日を入力すると年忌法要(仏式)自動作成
・予定に通知を設定するとアプリ通知・メール送信でお知らせ
・「みんなの年表」機能で、家族の予定を一覧表示
・データを共有する機能はありません。他の人を気にすることなくプライベートな写真や情報を登録出来ます。(→2022/3/8ご要望が多いため、データを共有できる機能を作成中です)

【データを自動でバックアップ】
データと画像はGoogleのクラウドサーバーに保管しています。スマートフォンを破損、紛失した場合や、機種変更した場合も、大切なデータがクラウドに保存されているので安心です!
※(注意)同じデータにアクセスするためには、アプリ内でアカウント情報(メールアドレスとパスワード)の登録が必要です。

これからさらに機能をアップしていく予定です。
ご意見、ご感想をいただければ励みになります!

新機能

バージョン 4.0.3

ユーザー様よりご要望がありました機能を一部追加しました(^ ^)
・ペットの年忌法要予定を「みんなの年表」に表示
・故人の干支を一覧とプロフィール画面に表示
アプリのご意見・ご要望はfamilist.info@gmail.comまでご連絡ください。
アプリレビューもよろしくお願いします。

【5/5機能追加】
・ペットの年忌法要予定を「みんなの年表」に表示
・故人の干支を一覧とプロフィール画面に表示
・個人史PDFの先頭に誕生を追加。今後、出生地や父母氏名なども表示出来るようにする予定です。

評価とレビュー

4.6/5
189件の評価

189件の評価

s.j.jobe

アップデートできません。

ここ数日、起動するたびにアップデートの案内が出るものの、App Storeでアップデートできません。(今使っているバージョンは4.0.0) 先日より複数デバイスでデータの共有ができるところが気に入って使わせていただいてます。 みんなの年表の項目中、世の中の出来事、家族の出来事のほか備忘録的な項目があると嬉しいです。そのほかペットの項目中、1項目につき複数の子の登録ができれば管理とかしやすい感じがします。あとは…そうですね、個人史内に仕事用の年表があると嬉しいです。 僕は上記の3点、家族として登録して使わせていただいていますが、(猫3匹は1人の家族として)いろんなことの時系列が一目で分かるので地味ですがとてもありがたく使わせていただいてます。このアプリを見つけるまではNumbersで整理していました。今後ともよろしくお願いします。頑張ってください。

(3/1追記)
デベロッパー Kiyomi Miyamotoさま
丁寧なご回答ありがとうございました。
タグ設定、楽しみにいています。これであれば例えばペットの多頭登録などへも応用できそうですね。(複数のタグ付けが前提ですけど^^;)一頭ごとの並列表記より猫、魚など種別でひとくくりの方が見やすそうなので新しい設定を楽しみにしています。

デベロッパの回答

アプリをご利用いただきありがとうございます^^ご連絡ありがとうございます!昨日の午前中よりアップデート案内は表示されないようになっています。ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
①みんなの年表に備忘録的な項目ですね。ちょっとしたメモが出来るのはいいですね!こちら追加致します。②1ペットに複数の子の登録は出来ないため、3匹の猫ちゃんはお手数ですがそれぞれの登録になります。誕生日(もしかしたら同じかもしれませんが・・)や通院・病気の記録などできますのでご利用ください③仕事用の年表について。年表の中に区分(またはタグ)を設定する予定です。それが追加されると区分(またはタグ)で絞り込み表示が出来るようになります。仕事、病気、旅行など絞り込んだ結果の年表を表示出来るようになります。こちらも先になりますが対応予定ですのでお待ちください。

便利にお使いいただいているとのこと大変嬉しいです。
家族・ペットだけでなく所有物(自宅、車、家電)も登録いただくと、みんなの年表で所持年数や修理メンテナンス履歴なども分かります。今後ともファミリストをよろしくお願いします。【3/5追記】バージョン4.0.2にてみんなの年表に年度メモを追加しました。ご利用ください(^ ^)

きのこーのこ元気のこ

親戚付き合いが円滑になる素敵アプリ

素敵なアプリをありがとうございます!
自分や両親、親戚や友達家族の様々なイベントを埋めていき、それを折に触れ活かすことができて役に立っています!
カレンダーと敢えて切り離して使えるのも個人的には便利でした。

ちょっともったいないなと思ったのが、いくつかの画面の下端ボタンの配置がSafeAreaを考慮されておらず押しにくくなってしまっていることです。
今後のバージョンアップの際に改善されたら嬉しいです。

デベロッパの回答

素敵なレビューをありがとうございます☆励みになります(#^^#)
生活の中で欠かすことが出来ないアプリになれたらサイコーです。

SafeAreaですね!!ご指摘ありがとうございます。さっそく改善させていただきます。
まだ色々と機能追加もしていきますので、ファミリストアプリをこれからも末長くよろしくお願いします✨【追記】safeArea対応しました。

FakeWR

年の出来事が見やすくて使いやすいです。

iPadで使いやすい家族史アプリを探していましたが、なかなか気にいるものが無くて諦めかけていた時に見つけて、使ってみると年表も見やすく気に入りました。
家族の年表で世の中の出来事が表示されるのもその年のイメージがつかみやすくて良いですね。
「お願い」
・日付の入力で年、月、日がピタッと止まらずずれることがあるで上下のスクロールに少しクリック感が欲しいです。特に年はスクロールも少ししづらいので改善してもらえると嬉しいです。
・データをDropboxなどにバックアップする機能があると嬉しいです。

デベロッパの回答

レビューをいただきありがとうございます✨世の中の出来事は時代の雰囲気が分かるかなと思い設定しました!家族の出来事は自由に登録できますのでお使いください。iPad向けのレイアウトはあまり対応ができておらず申し訳ないです。みんなの年表の下部に年や月を移動するボタンがありますので活用していただければと思います。データはクラウドに保存していますのでバックアップをしなくてもアカウント登録をしていただければ、機種変更や機種破損の際も同じデータを表示出来ます。PDF出力やCSV出力は今後対応予定になっていますが、もうしばらく時間がかかると思います。今後ともファミリストをよろしくお願いします^^

Appのプライバシー

デベロッパである"Kiyomi Miyamoto"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • 連絡先情報

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

他のおすすめ

ライフスタイル
ライフスタイル
ライフスタイル
ライフスタイル
ライフスタイル
ライフスタイル