
iAEON(アイイオン) 4+
ポイントまとまる支払いなめらか。暮らしつながるトータルアプリ
イオンスマートテクノロジー株式会社
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
ポイントまとまる。支払いなめらか。暮らしとつながる、イオンのトータルアプリ
iAEON(アイイオン)は「決済」「ポイント」「店舗情報」がひとつになったイオングループの公式アプリです。
●ポイントがたまる、つかえる、まとめられる!
●お気に入り店舗よりおトクな情報を配信!
●お支払いは「AEON Pay(イオンペイ)」、「モバイルWAON」で!
▼iAEON(アイイオン)の主な特徴
・会員登録はお持ちの携帯電話番号があればOK。
【ポイントがたまる、つかえる、まとめられる】
・iAEONの会員コードでポイントをためたり、つかったり、またお手持ちのWAON POINTをおまとめ(合算)
することができます。(※1)
・イオンマークのクレジットカードまたはイオンデビットカードどちらか1枚のみ登録可能です。
【お店のおトク情報を簡単ゲット】
・よく行くイオングループのお店を最大5店舗、お気に入り登録できます。(※2)
・お気に入り店舗に登録すると、ホーム画面から店舗サービスの確認が可能になったり、店舗のクーポンや、
お知らせが届くようになります。
【WAON POINT】
・WAON POINTのご利用は、イオングループの対象店舗のレジでiAEONの会員コードを提示の上、ご利用ポイント数をお伝えいただくことでご利用いただけます。(※1)
・smart WAONで複数のカードを登録している場合は、すべてのカードで貯めたWAON POINTをiAEONでご利用頂けます。
【お支払いは「AEON Pay(イオンペイ) 」で】
・イオンマークのクレジットカード、イオンデビットカード(※3)を登録いただくと、レジでAEON Payのコード支払い
(QR・バーコード決済)をご利用いただけます。
お支払い時に「AEON Payで支払います」とお申し出ください。
・ご利用履歴はアプリ内で確認できます。
※1 一部、会員コードを利用いただけない店舗がございます。
※2 お気に入り店舗は順次拡大いたします。
※3 一部対象外のカードがございます。
※iAEONはSMSを受信可能な携帯電話番号(050で始まる番号を除く)をお持ちであればご利用いただけます。
※AEON Payはイオンマークのクレジットカードをお持ちの満18歳以上のお客さま、またはイオンデビットカードをお持ちの満15歳以上のお客さまがご利用いただけます。
▼動作確認端末
主要機種については動作検証済みですが、一部の機種において動作不良、表示崩れが発生する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
▼ご利用にあたって
ご利用できる店舗、及びご利用時の操作方法など、詳しくiAEON公式HPをご確認ください。
https://www.aeon.com/aeonapp/
※アプリストア内スクリーンショット画像はイメージです
※QRコードは㈱デンソーウェーブの登録商標です。
新機能
バージョン 3.0.1
軽微な不具合を修正しました。
評価とレビュー
公開日に使ってみました(レビュー)
〈不便な点〉
①キーチェーンやパスワード
管理アプリの自動入力ができない
②パスワードのコピペもできない
パスワードが50桁まで設定できるようですが、それはパスワード管理アプリで自動入力する人用の設定ではないかと。
復活の呪文かよ。って思いました。
③ログインできる端末の数が、
1台のみ or 無制限 しかない。
iPhoneとiPadの2台のみ
ログインできるとかが欲しいです。
④タッチID: 非対応
⑤2段階認証: 非対応
端末初回利用時のSMS認証はあります。
⑥イオンの関連サービス連携が
うまくいっていない。
銀行アプリやwalletへのアイコンを
タップした際、インストール済み
にもかかわらず、App Storeに飛ばされる。
————
特に、パスワード入力を
非表示「⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎」のままで
コピペや自動入力ができないのは、
セキュリティが低下するので致命的です。
肩越しやガラスの反射越しに
メモを写真に撮られたり、
入力している手元をビデオ撮影
されたらアウトです。
クレジットカードなどを扱うアプリ
なので、セキュリティ対策を
まじめに施してほしいです。
イオングループさん、
いつも有り難く利用させて
頂いてますので、感謝してます。
ユーザーの声をどのくらい
迅速に反映していただけるかも
期待しています。
使いづらい
イオンペイがリリースされてすぐにダウンロードし、登録しました。
登録がスムーズにいかなかった記憶もあるし、ネットでイオンペイが使えると書いてあったイオンさんの店舗で、「イオンペイで」とバーコード見せたら「なんですか、それ?」と従業員に周知もされてなかった。
しばらくして、イオンペイが店舗でも浸透してきて、使えるようになったのはいいものの、毎回のようにバーコードを表示させるために顔認証などあり、さらにSNS認証しろと言ってくる。レジでこうなることが多いので結局カード払いに切り替えることがよくあったため、毎回レジに並ぶ前にバーコードが表示されるか確認をしなければならない。
先日は、イオンモールの中の店舗で一度バーコード表示がされて買い物できたので、SNS認証は今日は大丈夫そうと、次の店舗のレジでバーコードを出そうとしたら、そこでSNS認証を求められて迷惑をかけた。
あとはセルフレジとかセミセルフレジのところでいちいちバーコードスキャナーを取って、トリガーを引いてスキャンさせるのもめんどう。商品バーコードを読み取るところにスマホをかざすだけでスキャンできるようにしてほしい。
バーコード決済ってスマホでスムーズに会計ができるから便利なのに、イオンペイほど使いづらいものはない。
セキュリティをしっかりしてくれてるという点では良いのかもしれないが、スマホのロックを開くのにも顔認証するし、アプリでも顔認証するのであればそうそう毎回SNS認証は要らないのでは?
もう少し利便性が良くなることに今後期待します。
は???
smart WAONの方でイオンカードのWAONとイオンスクエアのWAONを合算し、イオンネットスーパーで利用したいと思っていましたが上手く連携できず。
サポートに問い合わせたら「原因がわからないから登録情報を更新させてみます。手続きに1週間かかるので、すぐにイオンカードのWAONをネットスーパーで利用したいのならi AEONに新規登録されるという手もありますよ。その場合イオンスクエアのWAONは合算できませんが、合算できないポイントは後日改めて使えば良い」との事。
でも実際インストールしてみて、イオンカード登録して、いざネットスーパーを連携させようとしたら…
「システム開発中です」
は???
iAEONのサポートセンターのコールスタッフさんが、iAEONに登録すればイオンカードのWAONをイオンネットスーパーで"すぐに"使えますと、たった今さっき勧めてくれたんですよ?
システム開発中の段階なのに「すぐに使える」とか言わないよう、勉強させておいて下さい!
同じイオンなのにカードのWAONは簡単にはイオンネットスーパーで利用できないし
smart WAONのアプリはなぜかイオンスクエアと連動できず使えない、iAEONのアプリは開発中で使いものにならない。
サポートセンターは全く対応できておらず、たらい回しによる高額な電話代を請求されるだけに終わった。
イオンはとにかくめんどくさい。
WAON POINTもスクエアのWAONとカードのWAONとか、中身が違うのなら名称変更すべき!紛らわしい!
Appのプライバシー
デベロッパである"イオンスマートテクノロジー株式会社"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 財務情報
- 連絡先情報
- ID
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 位置情報
- 検索履歴
- 使用状況データ
- 機密情報
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- AEON SMART TECHNOLOGY CO., LTD.
- サイズ
- 104.9MB
- カテゴリ
- ファイナンス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © AEON Smart Technology
- 価格
- 無料