
ユビー - 症状から病気や病院検索 17+
症状から関連する病気や適切な医療機関がわかるアプリ
Ubie, Inc.
iPhone対応
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
症状検索エンジン「ユビー」は、AIの質問に答えるだけで症状に関連する病名や、適切な医療機関など、「受診の手がかり」が無料でわかるアプリです。
新型コロナウイルス感染症にも対応しています。
■症状検索エンジン「ユビー」でできること
1. 体調変化の「なぜ」がわかる
・症状の深刻さとその理由
・関連する病名とその理由
2. 受診の「どこに」がわかる
・適切な診療科
・関連する病気が診れる近くの病院
3. 診察時の「何を話せば?」がわかる
・あなたが医師に伝えるべき症状
※あなたの回答結果をユビーが「医師語」に自動翻訳。受診先に事前共有し、伝え漏れを防止できます
■症状検索エンジン「ユビー」ができた背景
〜誰もが、適切なタイミングで、適切な医療を受けられるサポートを〜
「調べれば調べるほど情報があふれて、わからない」
インターネットで情報が簡単に手に入るようになった現在でも、医療についての適切な判断は依然として難しいままです。誰もが、適切なタイミングで、適切な医療を見つけられるようにサポートしたい。その想いから、医師と開発者によって症状検索エンジン「ユビー」はつくられました。
症状検索エンジン「ユビー」では、気になる症状についてAIからの質問に答え、症状チェックすることによって、症状と関連性の高い病名とその病気についての情報がわかります。また、近所の適切な病院・診療科・救急相談窓口へのご案内も症状検索エンジン「ユビー」経由で。
症状検索エンジン「ユビー」のAIは、50人を超える様々な専門科の現役医師が監修し、実際の医療現場でも利用されています。症状検索エンジン「ユビー」は「適切なタイミングでの適切な医療との出会い」の橋渡しによって、みなさんの健康・安全をサポートし、医療についての不安・悩み・苦痛を和らげます。12歳以上の小児及び子供の病気にも対応しています。
■サービスの目的と位置付け
入力された情報に基づき、関連する病気やその病気についての情報、関連する医療機関の情報を提供するサービスです。本サービスは、医療機器ではないため情報提供のみを行い、医学的アドバイス、診断、治療、予防などを目的としておりません。
医師や他の医療専門家に代わるものではないため、提供する情報に基づいて医学的判断を下したり、何らかの行動(薬の服用など)を行ったり中止したりしないでください。また、生命を脅かすような状態や緊急の状態では使用しないでください。
新機能
バージョン 1.2.10
いくつかの不具合を修正、安定性が向上しました。
評価とレビュー
世界中のどこからでも!
海外生活をしています。現地の言葉はビジネスレベルに出来ます。でも具合が悪い時、不安な時、AIであってもやはり日本語で聞いて貰えて日本語で答えられる事で安心します。また、予約も待ち時間もなく忙しく自分の事をつい後回しにしてしまうママにとっては強い味方です。ちょっとだけ気になる事もチェック出来るし、時差も時間も関係なくどこでもドアを使って未来のAIドクターに診察して貰っているよう。感染も防げるし、皆にとってwin winなアプリですね!世界中の言語でやって下さい。
監修の医師の先生が偏っているのではないでしょうか
A Iで動くとはいえ、その設計は監修医の先生の情報をもとにシステム設計しているのでしょうから、なんとなく、頭痛より、神経系の症状に質問が誘導されるのでその系統の疑いは前回もでてきたし別の観点の回答を出してんか、って思う時にコントロール効かない使い勝手悪いアプリだと思います。
また私は送信したところで知らない呼ばわりはされてませんが他の方の口コミでは、提携先ででているのに知らないっていうのは言語道断でしょう。
健康保険を使って受診するのだからあんたたちはお得意さまやないねん、ほんまはお金持ちの自由診療で儲けたいしあまり細かく対応できひんねん、って言いたい医療機関の本音は痛いほどわかりますが、他方で提携してると表示して、受付で知らんわ、呼ばわりが他のサービス業、例えばホテル予約、などなどでは通常ないことであっという間に価格競争で淘汰されるでしょう。
システム運営企業自体は営利目的の企業ですから、医療機関の提携表示が医療機関側でしっかり意識されているか、定期的にサーベイして、相手がお偉いお偉い先生方であっても、提携やめているつもりなら申し出なくてもさっさと削除しまっせ、くらい堂々と対処すべきだと思います。
とても良い。
病院行って診断すれば疑問なども残らないし安心はできるけど何かある度に病院に行ったらこのご時世だし待ち時間など心身共に疲れたりする。
でもこのアプリがあることで人には言い難い症状やどう伝えたらいいか分からない事をパターンを集めて候補を出してくれるから助かる。病院に行って結局自己回復出来るのだったら行った意味がなくなる。わざわざ病院まで来て待って調べる必要あった?など安心はするがモヤモヤが残る。
だからこのアプリで症状を伝えて結果が出てその病名の対処法などは調べれば出てくるからそれで症状が治ったりとか、危険だなって時はそのアプリで病院なども出してくれるからいいと思った。私自身も病院行った方がいいかな?って思ってネットでずっと症状調べて不安な時このアプリを見つけて自分の中でも納得いく病名が出てきて対処法通りしたら回復へと向かっているのでとても便利だと思う。そしてこのアプリは無料で自分の中で安心が手に入ると思えば入れてて損はないと思う。
Appのプライバシー
デベロッパである"Ubie, Inc."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのAppからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Ubie, Inc.
- サイズ
- 9.2MB
- カテゴリ
- メディカル
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 14.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 14.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 17+ 頻繁/極度な医療または治療情報
- Copyright
- © 2021, Ubie, Inc.
- 価格
- 無料